最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:36
総数:158225
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

理科「電気の通り道」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)
理科の学習で、どんなものが電気を通すのか調べる実験をしました。
回路の間に、わりばしやスプーン、輪ゴム、10円玉など様々なものをはさんで、電気を通すか調べました。
子どもたちが予想していたこととちがう結果もあり、子どもたちは楽しそうに活動していました。

図画工作科「クミクミックス」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(月)
図画工作科で「クミクミックス」という学習をしました。
4人1組でダンボールを切ったり、切りこみを入れて組み合わせたりして、高くておもしろい形を作りました。
それぞれのグループが、工夫しながら楽しそうに活動していました。

校外学習〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)
オタフクソース工場とウッドエッグの見学に行きました。最初に工場へ行き、ソースができるまでの流れを実際の機械を見ながら学んだり、はたらく人の服装のひみつを学んだりしました。食品を扱っているので、安全安心にこだわっていることがたくさんあり、子供たちは驚いていました。
その後、ウッドエッグに行きました。お好み焼きの歴史や、オタフクソースの歴史について学びました。みんな興味津々に聞いていました。

校外学習〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)
みずどりの浜公園でお昼を食べました。
3校合同での校外学習でしたので、他の学校の子供たちとグループを組んで円になってご飯を食べました。その後、公園で少し遊びました。

校外学習〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)
午前中に水産振興センターへ行きました。
かきの養殖についてのビデオを見た後、かき打ち体験をしました。かき打ち専用の道具を使ってかきの殻を開きます。子どもたちは殻を打ったり、貝柱を切ったりするのに苦労していましたが、最後はみんな上手に中身を取り出すことができました。
その後、広島の海や川に住む生き物についての展示を見て勉強しました。

目が見えない方についての学習〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)
総合的な学習で、目の見えない方とガイドヘルパーの方、盲導犬ユーザーの方に学校に来ていただき、お話を聞きました。
目の見えない方の生活についてや、生活を支える道具、介助の仕方、盲導犬との生活についてなど、沢山のことを教えて頂きました。
生活を支える道具については、実際に触らせてもらい、身近な品物に色々な工夫があることに気づいていました。
また、盲導犬とユーザーの方に障害物がある場所や段差を歩く様子を見せて頂き、盲導犬が目の見えない方のサポートをとても上手に行っていることにとても驚いていました。
今日学んだことをもとに、三田小文化祭に向けて準備をしていきます!

ナスの収穫〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)
地域の方のご協力のもと、最後の大長ナスと中ナスの収穫を行いました。たくさんなっているナスの中でも、より良いものを収穫しようと、子どもたちは色々な角度からナスを見て、収穫していました。中には面白い形のナスもあり、それを見つけたときはとても嬉しそうでした。全校児童と先生たちの分のナスも収穫し、子どもたちは大満足な様子でした。

運動会の絵〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)
図画工作科「あの日あの時の気もち」の学習で、運動会の絵をかきはじめました。4つ切り画用紙を4枚使って全身の大きな動きを表現します。今日は、演技の中で一番お気に入りの部分を写真に撮って、画用紙に下書きをしました。来週は絵の具に入る予定です。

校外学習「ショージ白木店」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火)
社会科の校外学習で、「ショージ白木店」に行きました。最初に、普段入れない調理場や、事務所、在庫置き場などを見学させてもらいました。その後、売り場で、商品の仕入れ先を調べたり、商品の陳列・配置の工夫や季節の装飾を調べたりしました。最後に、店長さんにスーパーのことについてインタビューをしました。
子どもたちは、初めて見るバックヤードに興味津々で、とても意欲的に活動していました。また、お客さんが買い物をしやすくなるようなお店の工夫や、働く方々の工夫を見つけ、メモ用紙が真っ黒になるくらい一生懸命メモしていました。沢山の発見があった校外学習になりました。

体育科「とび箱運動」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(木)
体育科「とび箱運動」で、台上前転、ひざを伸ばした台上前転、首はねとび、頭はねとびのテストをしました。
難しい技もありましたが、みんな一生懸命練習して、本番に臨みました。本番は緊張したと思いますが、みんな力強くふみ切って、腰を高く上げて、技をすることができました。本当によく頑張りました!

図画工作科「クリスタルアニマル」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(月)
図画工作科「クリスタルアニマル」の学習で、透明な容器を組み合わせて、立体的な動物を作りました。動物に見える材料の組み合わせ方を試行錯誤しながら考えたり、カラフルに色付けしたりして、世界に一匹だけのクリスタルアニマルを作りました。子どもたちは夢中になって作業していました。

理科「こん虫の体のつくり」〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)
理科で「こん虫の体のつくり」の学習をしています。
最初に、校外の草むらに行って、トンボやバッタを捕まえました。その後、教室で体のつくりに注目して観察しました。子どもたちは、こん虫の体を様々な方向からじっくり見て、どんなつくりをしているのか確かめていました。

国語科の学習〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)
国語科で3年生は「山小屋で三日間すごすなら」という学習で、グループで話し合って、山小屋に持って行くものを5つまで決めるという活動をしました。まず、全員でやりたいことや持って行きたいものについて意見を出し合いました。その後、山小屋に行く目的が、『ふだんできないことをする』『自然とふれあう』だったので、その目的に合うもので、より多くの人がやりたいことを話し合って、持っていくものを5つに決めました。みんなとても積極的に意見を出し合ったので、とても楽しそうに活動できていました。
4年生は、パンフレットを見て、工夫を読み取る学習をしました。文章の書き方や文字の大きさや色、絵の描き方などに注目して、沢山の工夫を見つけることができました。

抱え込み跳び〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)
体育科で跳び箱運動をしています。今は抱え込み跳びの練習をしています。恐怖心をもちやすい技ですが、子どもたちはみんな何度も何度もチャレンジして頑張っています。

バレー!〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火)
JTサンダースの方に3・4年生もバレーの基本を教えてもらいました。
アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、スパイクを分かりやすく教えてもらい、みんな楽しそうに活動していました!
これから晴れた日には、休憩時間にバレーボールをやってみたいと思います!

ナス収穫!〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)
農家さんの畑に植えさせてもらっていたナスが実ったので、収穫体験をさせてもらいました。とても大きく立派なナスを取れて、子どもたちはとても嬉しそうでした!
その後、袋詰めとテープ留めを体験しました。袋詰めの際に、農家さんの技を教えてもらいましたが、中々難しく、子どもたちは苦戦していました。
また、今日は子どもたちがナスについてさらに知りたかったことを教えてもらいました。
ナスの収穫後にどういう経緯でスーパーに並ぶのかや、ナスを作る費用や売り上げなどについてのお話を伺いました。
今日学んだことを、さらに活かして行きたいと思います。

マット運動〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
体育科でマット運動をしています。今日まで、開脚前転、開脚後転、伸膝後転、側転、ロンダートの練習をしてきました。
みんな一生懸命に技に取り組んでいます。
そして、できなかったことができるようになる喜びを感じていました。

白ネギの定植〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)
白ネギ農家さんからいただいた白ネギの種が芽を出し、ぐんぐん伸びてきたので、定植をしました。
草抜きをして、肥料を混ぜて、苗を植えました。
これから生長していくのが楽しみです!
みんなで大切に育てていきます!

校外学習(小松菜のビニールハウス)〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(水)
総合的な学習「三田の特産」の学習で、「小松菜」について調べるために農家さんの元へ伺いました。
小松菜のビニールハウスに入らせてもらい、土の様子や温度などを体感しながら学びました。また、ビニールハウスによって生長具合が違う様子を見せてもらったり、小松菜を袋詰めする様子を見せてもらったりしました。
その後、小松菜の収穫体験もさせてもらいました。子どもたちは収穫の難しさを実感しつつ、収穫できた時はとても嬉しそうにしていました。
最後に、インタビューをして、自分たちが知りたかったことを色々教えてもらいました。
とても貴重な経験ができたので、これからの学習に生かしていきたいと思います。

白ネギの畑作り〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水)
白ネギ農家さんからいただいた白ネギが芽を出して、そろそろ定植するので、白ネギを植えるための溝を作りました。
多くの野菜は、土を盛ってうねを作ったところに植えますが、白ネギは谷の方に植えるので、子どもたちは改めて驚いていました。
みんなとても楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

保健関係

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007