最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:48
総数:158121
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

3年生 英語 What's this? クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)
What's this? 「これは何?」の表現を使った学習も大詰めです!
今日は今まで習ったことを活かして班でクイズ大会を行いました。
子どもたちは、Hint please. (ヒントをください。)や、close!(惜しい!)などの表現も多様に使いながら自分たちでクイズ大会を楽しんでいました。

3年生 心の鬼退治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)
今日は突然赤鬼さんと青鬼さんが乱入し、教室は大パニック!!
そして、一番騒ぐ担任 (笑)
最初は逃げ惑っていましたが、勇気を出して新聞豆をまく勇敢な子どもたち。心に住み着くといわれる鬼を退治することができました。
三田小に毎年現れる赤鬼さん、青鬼さんはいつも子どもたちに大切なことを教えてくれます。
ありがとうございます!!

3年生 ヒヤシンス 成長記録

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)
教室の日当たりが良すぎて開花が早まりそうでしたので、お引越しをしています。
もしくは、連日のリコーダーの演奏や読み聞かせ、子どもたちの笑い声も急成長の要因かもしれません。
今は廊下に出ると、ヒヤシンスがお出迎えです。なんだか近づくとマイナスイオンも感じる今日この頃です。ゆっくり成長してくださいね。

3年生 そろばん教室

2月6日(水)
今日はそろばん教室がありました。
最初は名称を覚えたり、玉を入れたりすることさえ大変でしたが、丁寧に教えていただき、繰り上がりのある足し算や繰り下がりのある引き算までできるようになりました。
フラッシュ暗算も行いましたが、ゆっくりの一桁〜二桁の数の足し算に悪戦苦闘しました。
ちなみに先生は、四桁の数をみるみる足して答えも大正解!!頭の中にそろばんがあるとはこういうことかと子どもたちは驚いていました。
もっとやりたそうな子どもたち。これからもぜひ、機会を見つけてチャレンジしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合奏発表会に向けて

2月4日(月)
明日の学校朝会での3年生の合奏発表が19日(火)に延期になりました。
しかし、明日の参観日は予定通り発表を行います。保護者の方々の前で披露したらきっと自信になると思います!!
総合の発表も班で協力して準備しているので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 じしゃくにつくものは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(金)
理科の学習で磁石につくものとつかないものを調べました。「身の回りで気になるものを持ってきてもいいですよ。」と伝えると、洗濯ばさみや、変わった形の飲み物の缶、おたまやリモコンまで持って来てくれて大変盛り上がりました。
予想では、銀色のものにくっつくとのことでしたが、金色の画びょうも磁石にくっつくことを発見!!(大手柄〜!!)
実験後、夢中になりすぎてまきびしのように辺りに散らばりましたが、みんなで磁石で集めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 読み聞かせ5年
2/13 長なわチャレンジ(中)
2/14 読み聞かせ6年
2/15 4〜6年参観・懇談会

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007