最新更新日:2024/06/17
本日:count up24
昨日:26
総数:157945
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

1年生 国語の学習2

2月4日(月)
「いろいろな工夫があるね。」
「身振りがおもしろいね。」
などと言いながら、楽しく活動することができました。

写真は上から、
たべものじゃんけん、
いろいろじゃんけん、
だいくじゃんけんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習1

2月4日(月)
「じゃんけんやさんをひらこう」
の学習をしています。
土・日で、新しいじゃんけんを考えてくる宿題を出しました。

みんな、勝ったり負けたりする3つのものの組み合わせをよく考えて作っていました。

早速、考えてきたじゃんけんを発表してやってみました!

写真は上から、
まぎゃくじゃんけん、
ぶきじゃんけん、
むすびじゃんけんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)
「じゃんけんやさんをひらこう」の学習をしています。
勝ったり負けたりする3つのものの組み合わせを見つけて、じゃんけんを考えました。
どんな身振りで表すかもか考えました。
(国語ノートに貼っています。)

土・日で、新しいじゃんけんを考えてくる宿題を出していますので、ご協力よろしくお願いします。

写真は上から、
節分じゃんけん、
文房具じゃんけん、
自然じゃんけんです。

1年生 明後日は節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)
先日かいた追い出したい鬼のカードに、新聞紙で作った豆をまきました。
「おにはそとー。」
「ふくはうちー。」
の声が、教室中に響き渡りました!

3日は、家で豆まきをするよという子どもがたくさんいました。

心の中の鬼が退治できると良いね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007