最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:29
総数:158504
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

☆   『万里一空』  〜1月18日〜

画像1 画像1
【運動場仮復旧】
 1月15日から運動場の仮復旧工事が始まりました。今よりも広くなる運動場を子どもたちは心待ちしていることと思います。
 現在の緑のフェンスで囲まれた運動場、囲まれた時にはその中にも泥や砂が積もり、とても遊んだり走ったりできる運動場ではありませんでした。8月の猛暑の中、三田小教職員が中心となり白木町小中学校の業務員さんの力も借りながら整備した結果、9月から運動場として使えるようになりました。誠意ある方から借りた耕運機型のブルドーザーも使いましたが、ほとんどがトンボやスコップを使った人力作業でした。
 子どもたちだけでなく三田小教職員も運動場が広がるのを心待ちにしています。広がった運動場で子どもたちが走り回る姿が見られることをとても楽しみにしています。

夏の作業 夏の作業

☆   『万里一空』  〜1月11日〜

2年 2年 バナー バナー 1年 1年
 小学校では,1週間に1クラス25〜28時間の授業が行われています。ご存じのように国語や算数,理科,社会,図画工作,総合的な学習の時間,体育など様々な教科があります。
 その1時間1時間の授業で,子どもたちの理解が深まり子どもたちがもっと学習してみたいと思えるよう,先生たちはいろいろな準備をしています。絵や写真を拡大したり表を作ったり,実際を感じられる映像を探したり,考えたことがまとめられるようなプリントを考えたりします。そして,その1時間の授業のめあてが達成できるよう日々頑張っています。
 
 ぜひご家庭でも時間があるときには,その日にどんな勉強をしたのか子どもたちの話を聞いていただければと思います。学校と家庭が学習でも繋がっていけるといいなと思います。

☆   『万里一空』  〜1月7日〜

画像1 画像1
平成30年度 1月 学校朝会の話

 新年あけましておめでとうございます。
冬休みには,どんなことがありましたか?それぞれに楽しかったことやうれしかったこと,ちょっと食べすぎたり夜更かしをしすぎたりと,たくさんの思い出ができたことでしょう。いろいろなところへ行って,ちゃんと新年のあいさつができましたか?あいさつは,人と人とをつなぐ第一歩です。今年も「おはようございます」「こんにちは」の挨拶をしっかりしていきましょう。

さて,お正月の朝は,いつもと変わらないのになぜか朝の光もどこか新鮮さを感じます。お日様が変わったわけでもなく,別の星になったわけでもないのに,自然と自分の気持ちも新しくなりますね。新しい年,平成31年をどんな年にしたいですか?
 昨年は7月6日の豪雨災害があり大変な1年でした。豪雨による水害では水の恐ろしさを知り,断水となっていつもある水のありがたさを強く感じました。水にもよいところとよくないところがあるんですね。
 人にもよいところとよくないところ,得意なことと苦手なことが誰にでもあります。だからこそ,よくないところに気づき,苦手なことを少しでも減らせるといいですね。校長先生は,子どもの頃から人の前で話すのがとても苦手でした。すぐにドキドキして顔も真っ赤になっていました。でも,今 少しずつ頑張っています。
 新しい年を迎え,一人一人が1年の目標を立てたはずです。苦手なことを頑張る人,得意なことを伸ばしたい人,いろんな人がいると思います。苦手なことでもあきらめず目標に向け少しずつ頑張り続け,1年後には少し成長した自分を目指してください。

6年生の人は,卒業していくまでに登校する日は残り51日,ほかの学年の人たちは,次の学年へ進級するまで残り53日という大変短い期間です。まずは元気に,そして本や自然に親しみ友達とたくさん触れあって,みんなで仲良く楽しく過ごせる三田小学校にしていきましょう。

画像2 画像2

☆   『万里一空』  〜1月4日〜

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。7日(月)から学校が始まります。今年も地域の「竹炭の会」の方が正門に門松を立ててくださっています。毎年,本当にありがとうございます。

 子どもたちが元気に登校するのを待っています。

正門の門松 正門の門松
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 クラブ
1/22 音楽朝会(1年)
1/24 読み聞かせ4年
1/25 三田保育園との交流会(5年・1年)
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007