最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:48
総数:158122
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

英会話テスト

画像1 画像1
1対1の英会話テストです。緊張するけど上手にいえるかな?

ALTの先生 来校!

画像1 画像1
6月21日(金)
今日はジャマイカ出身のALTの先生に来ていただきました。
まずは5・6年生の授業です。
一人ずつ対話する予定です。うまく話せるかな?

水泳学習〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(木)
1・2年生もプールへ。先生のお話をしっかり聞きながら、水に慣れていきました。最後は整理運動です。楽しく安全に第一回の水泳学習を終えました。

1・2年生の水泳学習

画像1 画像1
今から、1・2年生の水泳がスタートします。1列に並んでプールへ出発!楽しみです!

水泳学習 開始!

画像1 画像1
いよいよ水泳学習開始です!
まずは全校児童がプールサイドに集まって、決まりについて確認しました。今日は安全な水泳学習を願って「ヘルパーマン」がプールサイドに来てくれました。ヘルパーマンのいうことをよく聞いて、今年も楽しく安全に頑張りましょう!

水泳学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)
今日から全学年、水泳学習が始まります。
朝早くから、プール内の清掃や機械の点検、学習の準備をたくさんの先生方がされています。
今年度も楽しく安全に水泳学習ができそうです!

総合的な学習の時間〜3・4年生〜

画像1 画像1
6月19日(水)
午後から、小学校の隣にある観光農園モグベリーさんへ出発しました。地域の農業について学ぶ、総合的な学習の時間の一つです。しっかり学んできてほしいです。気をつけて行ってらっしゃい!

長縄跳び2

画像1 画像1
2年生全員で跳べるかもチャレンジしていきます!

長縄跳び〜2年生〜

画像1 画像1
体育館では2年生が長縄を跳んでいました。みんなで仲良く声を掛け合っていました。うまく跳べるかな?

ひろしま防災出前講座〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)
広島の災害の状況を知り、災害から身を守るにはどうすればよいか考えました。
一つ一つの問いかけや説明に対して、5・6年生は「自分ごと」として捉えながら、真剣に学びました。

ひろしま防災出前講座〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(火)
先週に引き続き、今週は1・2年生、5・6年生のひろしま防災出前講座です。
今日は1・2年生の授業でした。
パワーポイントを使ってのお話やVRゴーグルをつけての体験学習にみんな熱心に取り組みました。
いざという時には、皆で声を掛け合って避難していくことが、自分やみんなの命を守ることにつながるということも勉強しました。

救急救命講習2

画像1 画像1
実際にAEDを使って救助の方法についても学びました。

救急救命講習

画像1 画像1
6月17(月)
夏の水泳学習に向けて、保護者と教職員とで救急救命講習会を行いました。消防局白木出張所の方に来ていただき、しっかりと学びました。

2年生 生活科「まちたんけん」

6月17日(月)
2年生はまちたんけんに出かけました。田んぼや畑、たくさんの生き物に出会いました。
また、たくさんの地域の方にも出会いました。郵便局やエディオン、三田・高南保育園では、今まで子どもたちが疑問に感じていたことについて教えていただきました。お忙しい中、優しく教えてくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作科

6月14日(金)
今日は図工で色水づくりをしています。
先生の説明をしっかり聞いて、楽しく活動できるかな?
画像1 画像1

給食室

6月14日(金)
今日も朝早くから、給食室ではお昼ご飯づくりをしています。
もうすぐお昼、
「給食室の先生、今日もありがとうございます!」
子どもたちの声が聞こえるのは、もうすぐです!
画像1 画像1

1年生 算数科

画像1 画像1
6月14日(金)
1年生は、引き算の仕方について勉強しました。
「駐車場に、車が4台止まっていました。3台出て行ったら、駐車場には何台残っていますか?」
車の絵を見ながらまず考えました。そして、最終的には、数字と記号の式にしていきました。

校内環境整備

画像1 画像1
今日は業務の先生に、中庭のアスファルトのへこみを埋めてもらいました。学校内、周辺はきれいになっているか、壊れたところはないか、いつも気を配ってもらっています。

2年生音楽

画像1 画像1
6月12日(水)
めあて「はくにのってリズムであそぼう」の学習です。どんな動物のどんな鳴き声をリズムにのせていこうか、まずは考えています。

なかよし集会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった時間も終わりです。
キーワードの答え合わせでは見つけにくかった文字の場所へ全校児童が殺到しました…。

校長先生のお話を聞きながら今日の活動を振り返りました。

「楽しかった人」
の問いかけに手をあげた下学年を笑顔で見守る上級生。よく頑張りました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007