最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:23
総数:157698
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

☆図画工作科「使って楽しい焼き物」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(金)

「用途を考えて、楽しく使える焼き物をつくる」の学習が終わりました。

用途を考えながら、使い方に合う機能やよりよく見せる装飾など、
表したいイメージに合わせて考えて作っていました☆^_^☆

来週から教室内に展示していますので、ご覧ください。
持ち帰りましたら、是非使ってみてくださいね!

                専科

☆家庭科 「共に生きる生活」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)
家庭科は、最後の単元に入りました。
身近な人に感謝の気持ちを伝えるために、
ぞうきんを縫って、各学年や職員室・給食室などのいろいろな教室に、プレゼントをすることにしました!

学習したミシン縫いを生かして、
教室をきれいにするためのぞうきんを作っています。

心を込めて縫っているミシンの音が、
6年生の優しい雰囲気を かもし出していました
☆^_^☆

                専科

※ぞうきん作りのためのタオルのご協力、
ありがとうございました。

高学年なわとびチャレンジ 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)

今日は、高学年のなわとびチャレンジの日でした。

横交差二重跳びや返し跳び、あや二重跳び、交差二重跳びなど、いろいろな技の練習に励む子供たちの姿を見ることができました。

これを機に、なわとびの面白さを感じ、新たな技にチャレンジしてほしいです。

☆習字の学習(3年生・5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)

3年生は、
「まがり名人になろう」というめあてで、
「光」を書きました。

はじめに、
墨液の先に、朱墨をつけて書きました。
これを体験することにより、穂先の通り道が
よく分かるようになりました。
その後は、墨液だけで書きましたが、
みんな穂先の通り道を意識していました☆^_^☆

5年生は、
「筆みゃく名人になろう」という目当てで、
「俳句」を書きました。

有名な俳人の句を書いたり、
自分で考えた句を書いたり、
絵もそえたりして、夢中で活動していました☆^_^☆

               専科

※全学年、書き初めを掲示しています。
来校の際、是非ご覧ください!

クラブ2 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(月)

卓球クラブは、ダブルスで試合をして
いました。相手側に上手に球を返しながら
試合をしていました。

バドミントンクラブは、コートごとに
分かれて、試合をしていました。
クラブで練習する度にシャトルを打ち返す
スピードが上がっています。

サッカークラブは、声かけをしながら
ボールを追いかけていました。

クラブ1 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25(月)

イラストクラブは、自分の好きな絵を
一生懸命描いていました。
色鉛筆やペンを使って、色の付け方を
工夫していました。
パソコンクラブは、タイピングの練習
をしていました。
一本指ではなく、両手でキーボードを
押せるように練習していました。

☆図画工作科「12年後のわたし」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(月)
今回のめあては、
「将来の自分を想像し、心を込めて立体に表す」です。

今日は、何をしている場面かを考えて、
針金で芯を作り紙粘土で自分の姿を作っていきました。

将来の自分の職業を想像しながら、
楽しく作っている6年生です☆^_^☆

               専科

☆音楽科 「組曲アルルの女から〜ファランドール」(3年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(月)
音楽科は、
「楽器の音色や曲の流れをとらえてきこう」
の学習をしました。

ビゼー作曲「ファランドール」を聴いて、
感想を交流しました。

その後、グループに分かれて、
旋律1・旋律2の動きを考えました。

それぞれの特徴やイメージを考えて、
曲の魅力が表れるように表現できる
3年生です☆^_^☆

              専科

中学年なわとびチャレンジ 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)

中学年のなわとびチャレンジを行いました。

かけ足跳び、あや跳び、交差跳びといったお馴染みの技から、あや二重跳び、交差二重跳び、横交差二重跳びといった難易度の高い技まで、いきいきと取り組んでいました。
普段から一生懸命に縄旅練習に取り組んでいる中学年の子供たち。

時間いっぱい何度も練習し、チャレンジする姿が見られました。

☆習字の学習(4年生・6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)

先週・今週は、
「書き初め週間」です。

今日は、4・6年生が書きました。
1年間の目標や抱負・願いを
心を込めて 輝く瞳で書きました☆^_^☆

今回書いた作品は、全学年、
1月27(水)〜2月12日(金)まで、
教室前廊下や階段などに掲示しますので、
参観日のとき、ご覧ください。

               専科

☆図画工作科「ぼく・わたしのくつ」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)
図画工作科は、
「対象(くつ)をよく見て、ねばり強く、ていねいにかく」の学習が終わりました。

線描→彩色→詩を書くの一連の作業に、
丁寧に取り組みました!

詩は、
くつを引き立て、くつへの愛情を深めるような言葉を、よく考えて書いています。

最後まで、気をゆるめることなく、
頑張り抜いた5年生です☆^_^☆

              専科

低学年なわとびチャレンジ 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(水)

低学年のなわとびチャレンジを行いました。

昨年度までは、「長なわチャレンジ」でしたが、コロナウイルス感染症の影響で、今年度は、「なわとびチャレンジ」に変更となりました。
12月から、体力アップタイムでなわとび練習を続けてきた子供たち。
その練習の成果を発揮するいい機会です!

先生や体育委員会のお兄さんお姉さんに、一人ずつ技を見てもらいます。
合格しようと張り切って跳ぶ子供たちの姿を見ることができました。

☆習字の学習(3年生・5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(水)
今週・来週は、
「書き初め週間」です。

今日は、3・5年生が書きました。
書き初めで、1年間の目標や抱負・願いを毛筆で書く意味は、
「書を書くこと(文字を書くこと)が上達しますように」という切なる願いが込められています。

一文字ずつ書く前に、
「はい」と気合いの入った声を出し、
そのあとは心静かに、始終 凛とした態度で臨んでいた3・5年生です☆^_^☆

              専科

雪遊び 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)

広島県にも寒波が舞い込み、今朝は雪が積もりました。
外では、子供たちが嬉しそうに雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりする様子が見られました。
グラウンドへのスロープでは、そり滑りも楽しみました。

☆図画工作科「使って楽しい焼き物」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(金)
図画工作科は、
「楽しく使うことを想像しながら工夫して作ろう」
の学習に入りました。

筒状にしたり、入れ物風にしたり、
用途を考えながら 形を作っていきました。

今年初めての5年生の学習でしたが、
みんな やる気まんまんで、
全集中で取り組んでいて、
指導しながら とても清々しい気持ちになりました☆^_^☆

☆習字の学習(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(水)
新年 初めての習字の学習です。
4年生は、
教室に入って来るときから、
やる気に満ちあふれています!
顔つきや挨拶の声・真剣に見つめる眼などから分かります!

「電気記念日書写コンクール」に
応募する「電気」を書きました。

いつも通り 真剣に、
筆みゃくに気を付けながら、
筆を走らせる4年生です☆^_^☆

            専科

初日の子供たち 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(火)

2021年、初日の登校日。
1年生は、新年の抱負を書いていました。
6年生は、昼間に見えた「月」の観察をしていました。
4年生は、外で春の七草を探していました。

外は少し寒かったですが、天気が良かったので、気持ち良かったです。

学校朝会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(火)

学校朝会では、校長先生から、箱根駅伝のエピソードをもとに、「最後まであきらめずにがんばる」ことの大切さについて話していただきました。子供たちは、集中して話を聞くことができていました。

また、見守り活動をしてくださっている方々の表彰式を行い、一言ずつお言葉をいただきました。子供たちには、多くの人に見守ってもらい安全に登下校できることに感謝の気持ちをもって生活してほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

元気に登校してきました! 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(火)

冬休みが終わり、今日から子供たちが登校してきました。
「あけましておめでとうございます!」
丁寧にお辞儀をしてあいさつする子供もいて、朝から温かな気持ちになりました。

昨年末と同様に、校長先生の前で連絡ノートを開き、検温の確認をしていただいていました。
寒さに負けず、この冬を元気に乗り切ってほしいと思います。

☆家庭科 「調理実習の宿題」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(火)
「チャレンジしよう!家での食事づくり」の宿題を出していました。

みんな、いろいろなメニューを
よく考えて実践していることに
感心しました☆^_^☆

おうちの方々の感想も
ありがとうございました!

           専科
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007