最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:45
総数:158407
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

1年生図書の時間 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)

1年生が、図書質で過ごしていました。
借りていた本を返して、読みたい本を選んでいました。

読書の秋。しっかり本に親しんで、本が大好きになってほしいです。

体力アップタイム 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(水)

9月までの体力アップタイムは、運動会に向けての「ラジオ体操」を行っていましたが、10月からは、「馬跳び」にチャレンジです。

 両足跳びや足を大きく開いての両足跳びを行った後、ぺアで馬跳びの練習をしました。
 
 1年生には、6年生が教えます。
 1年生も上手に馬跳びができるようになることでしょう。楽しみです。

☆習字の学習(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)
運動会終了後、
はじめての習字の学習をしました。

4年生のめあては、
「まがり名人になろう」です。

4年生も、
先生の話やお手本を、
よく聞いたり見たりして、
集中して書いていました。

「書くときの姿勢がいいね!
身体全体を使って書いているね!
素晴らしいよ!」
と何度も褒められながら書き進める4年生の顔は、
自信に満ち溢れていて、
とても良いです☆^_^☆

              専科

電子黒板を使っています 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)

8月末に三田小学校の全学年の教室に電子黒板が入りました。
タブレットのように、画面に指をあてて拡大したり縮小したりすることができます。

国語科、算数科、社会科などのデジタル教科書が、大活躍しています。

通学班長会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(火)

10月の通学班長会を行いました。
各登校班の班長が、大休憩に音楽室に集まり、1か月間の振り返りシートを記入しました。
その後、よくできたこと、困ったことを発表しました。

「あいさつがよくできた。」という意見がたくさん出ていたので、これからも続けてほしいです。

☆図画工作科「物語から広がる世界」(6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(月)
図画工作科は、
物語の絵の最終段階に入りました。
つるの彩色をしています。
一羽ずつ、羽ばたきかたや
向きや大きさを変えていて、
絵に躍動感が出ています。
たくさんの工夫があり、
出来上がりが楽しみです☆^_^☆

さて、
10月1日は、
中秋の名月でしたね!
その次の日は、満月でした!
見た人もいることでしょう。

今月は10月31日にも満月が見られます。
1ヶ月に2回も見られるというのは珍しいそうです。
是非 夜空も見上げてみようね☆

            専科

追伸
写真は、物語の絵の中に描いている6年生の月です。
もう2枚は、先生の家から撮影した中秋の名月と満月です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 SC来校
10/8 読み聞かせ2年 前期懇談会
10/9 前期終業式 前期懇談会
10/12 後期始業式
10/13 ふれあい相談日

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007