最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:40
総数:158092
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

2・5・6年 参観懇談 〜5月17日〜

 2・5・6年生の参観懇談がありました。
 2年生は算数科,5年生は家庭科,6年生は社会科の授業でした。発表したり作業したり調べたり,真剣な顔がいっぱいでした。
2年 2年
5年 5年
6年 6年

職場体験最終日 〜学校の様子〜

画像1 画像1
5月16日(木)
今日で中学生4人の職場体験が終わりました。
今日は一斉下校で全員が校庭に集まったので、全校児童の前で中学生一人ずつにあいさつをしてもらいました。子供たちは、とてもよく聞いていました。
最後に小学生みんなでお礼を言いました。
お兄さん、お姉さんのいる3日間は、小学生にとってわくわくする特別な日々だったようです。名残惜しそうにお兄さんお姉さんに手を振る小学生の姿が印象的でした。

職場体験学習 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)
今日から、白木中学校より4人の生徒が職場体験で三田小を訪れています。
朝、テレビ朝会で全校児童にあいさつをし、その後、各学年に分かれて、新体力テストなどの手伝いをしたり、休憩時間に子供たちとしっかり触れ合ったりしてくれています。
子供たちも中学生先生の登場に大喜びです。

大学生支援活動で来ています 〜学校の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(月)
大学生の方が、毎週月曜日に三田小に来てくれることになりました。
将来は、教員を目指しているそうです。子供たちと一緒に遊んだり、授業中分からないことがあったとき、やさしく教えてくれたりします。
主に5年生の教室に入りますが、5年生だけでなくいろいろな教室で子供たちを支援してくれます。

1年生の教室を 〜学校の様子〜

画像1 画像1
5月10日(金)
掃除時間、1年生の教室を一生懸命に掃除する6年生に出会いました。
給食時間や休憩時間にも、1年生にとっても優しいすてきな6年生です!

「令和」最初の登校

5月7日(火)
今日は、令和となって初めての登校日でした。

子供たちの登校時間に合わせて、警察の方もパトロールをしてくださっていました。多くの方に見守っていただいていることに感謝しながら子供たちを迎えました。

10連休明けではありましたが、元気に挨拶を返す子供たちの姿がありました。きっと楽しい思い出をたくさんつくったのでしょう。

学校朝会でも、校長先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・懇談会 PTA総会2 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、4年生、5年生、6年生の様子です。

これからも、ぜひ学校へ足を運ばれ、子供たちのがんばる姿を見てやっていただきたいと思います。
PTA活動もどうぞよろしくお願いいたします。

授業参観・懇談会 PTA総会 〜学校の様子〜

4月25日(金)
昨日は、授業参観・懇談会、PTA総会にたくさんご参加いただき、ありがとうございました。子供たちもおうちの人に学習する姿を見ていただき、張り切っていたように思います。
上から、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生の一週間 〜学校の様子〜

4月17日(水)
先週の水曜に入学してきた新1年生。
毎日、少しずつ学校生活について学び、ずいぶん三田小学校に慣れてきました。
担任の先生の
「ならびましょう!」
の合図にピッと上手に並んで校内めぐりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火)
今日は、今年度初めての学校朝会。
6年生の委員長が、それぞれの委員会について紹介しました。
自分たちが行う仕事や心構えなどを堂々と語る姿は、
さすが6年生だと感じさせるものでした。
5・6年の皆さん、1年間よろしくお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 一斉防災教室(いきいきタイム: パンフ使用) クラブ
5/28 読み聞かせ2年 4年校外学習(中区清掃工場) 心電図11:20-12:00
5/29 SC来校
5/30 どこでも読み聞かせ 眼科検診
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007