最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:45
総数:158160
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

たっきゅうクラブにインタビュー

画像1 画像1
※パソコンクラブの取材記事です。

私はたっきゅうクラブを取材しました。
たっきゅうクラブの人にどういうときが楽しいかをインタビューすると、
「ラリーがつづいたときが楽しい。」
「パーンて最後決めるときが楽しい。」
と言っていました。
私が見たときはラリーをしていて、何回もつづいていてすごいなあと思いました。
すごく難しそうでした。

 パソコンクラブ 5年I

うまくとぶかな?

画像1 画像1
※パソコンクラブの取材記事です。

私は、たっきゅうクラブにおじゃましました。
「むずかしいところはどこ?」
ときくと、
「思うようにとばないこと。」
らしいです。
みんながんばって下さい!

パソコンクラブ 5年M

残食ゼロ50回達成!

1月22日(金)
 今年度ついに給食完食(残食ゼロ)50回を達成しました。
 年間50回の給食完食を児童数100名以上の学校で達成したことは、すばらしいことだと思います。いつも給食を心をこめて作ってくださっている給食調理員さんや給食に関わっている方々に感謝し、記録を伸ばしていたいと思います。
画像1 画像1

6人きょうだい?

1月20日(水)
 雪が運動場からすっかりなくなった後、校舎の片隅に雪だるまがみんなこちらを向いて並んでいました。雪だるまの手は、池にはった氷です。
 空高く羽ばたいていきそうです。
 
画像1 画像1

1月19日(火)
 昨夜からの雪で三田小学校は新雪でおおわれました。
 子どもたちは、その新雪をかき集めて雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食残食ゼロ

1月14日(木)完食50回達成まであと少しです!
 三田小の児童は給食を残さずよく食べています。健康に過ごすには、睡眠や適度な運動とバランスのとれた食事が大切です。
 これからもしっかり食べて、寒い冬も元気に過ごしていきたいです。
画像1 画像1

初積雪

画像1 画像1
1月14日(木)
 この冬、初めての積雪です。
 朝方降った雪で校庭は真っ白になりました。観察池の水も一部凍って、薄い氷がはっていました。気温3度。
 この寒さでも子どもたちは雪を集めて遊んでいました。

学校朝会

1月7日(木)
 冬休み明けの学校朝会がありました。
 新しくお世話になる山田久子先生(ひまわり2組担任)の紹介の後、校長先生のお話がありました。
「笑いは百薬の長」「笑う門には福来たる」の説明から、今年の目標の1つとして「三田小学校を笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。」とお話されました。109人の笑顔でたくさんの福が来ることを願っています。
画像1 画像1

平成28年スタート!

画像1 画像1
1月7日(木) 
 平成28年がスタートしました。
 地域の「竹炭の会」の方に設置していただいた門松の間を元気よく児童が登校してきました。例年より少し暖かいですが、それでも吐く息は白く手もかじかみます。寒さに負けず元気に新しい年を頑張ります。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式
3/26 学年末休業

当校の歴史

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

年間指導計画一覧表

各学年シラバス

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007