最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:17
総数:157644
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

緑のカーテン

画像1 画像1
緑のカーテンができつつあります。

読書タイム

6月30日(火)
 週に4回朝の読書タイムを実施しています。朝会等のない火・木曜日には、二人のボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。落ち着いた読書をスタートに1日の学習を始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし集会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週のなかよし集会にむけて,運営委員会の9人が毎日頑張っています^_^
進行の練習をしたり,ゲームを企画したりして,みんなが楽しめる会になるように準備中です♪


跳び箱チャレンジ〜低学年〜

6月24日(水)
 すこやかタイムを使って、体育館で1・2年生の跳び箱チャレンジがありました。ふみこし下りやまたぎのり、開脚跳びなどにチャレンジしました。体育委員会の児童が合格した1・2年生のカードにシールを貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会〜5年〜

6月23日(火)
 音楽朝会で5年生の合奏発表がありました。曲は「ルパン三世」です。音楽の時間だけでなく休憩時間も使って練習してきた成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(月)
 プール清掃後、ずっと実施できなかった水泳指導がありました。
 気温と水温の合計が50度前後ぎりぎりという悪条件ですが、今年度初めてのプールに大きな歓声が響きました。
 梅雨ですが、青空の下で水泳ができることを願っています。

授業参観(2・3・5年・ひまわり学級)

6月17日(水)
 2年、3年、5年、ひまわり学級の授業参観がありました。
 2年は図画工作科、3年は算数科、5年は社会科、ひまわり1は生活単元、ひまわり2は交流学級での学習を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動

6月15日(月)
 第1回のクラブ活動がありました。今年度は、4〜6年生が、卓球・バドミントン・一輪車竹馬・サッカー・パソコン・折り紙工作・神楽の七つのクラブに分かれて活動します。6年生を中心に楽しい活動にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ鉄棒〜低学年〜

6月10日(水)
 すこやかタイムを使って、鉄棒に1・2年生がチャレンジしました。梅雨に入り久しぶりの青空の下、気持ちのいい汗を流しました。
 2年生は、逆上がりができる児童がたくさんいました。さすがです。1年生は、体育委員にやり方を教えてもらいながら地球回りなどいろいろな種目にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒チャレンジ(中学年)

6月3日(水)
 運動場で中学年の鉄棒チャレンジがありました。3・4年生が逆上がりや足かけ上がりなどにチャレンジしました。あきらめず何度もチャレンジする児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式
3/26 学年末休業

当校の歴史

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

年間指導計画一覧表

各学年シラバス

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007