最新更新日:2024/06/10
本日:count up68
昨日:50
総数:495509

修学旅行9

画像1画像2画像3
うどん作り中です。がんばってますね。

ローマ字練習中 9月15日

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の学習です。ローマ字帳を使って、また新しいローマ字練習に挑戦していました。ローマ字は、普段の生活の中でも、タブレットでの文章入力でも大活躍する学習です。使えるようになったら絶対に便利です。がんばれ!

くり下がり計算 確認中 9月15日

画像1
画像2
画像3
2年生の算数科の学習です。くり下がりの計算で、間違えがないかをみんなで確認しながら学習しています。「あ!ここの答えがおかしいよ。」気づけたことが大正解。みんながしてしまいがちな間違えを見つけながら、自分の正しい計算にいかしてほしいと思います。位毎に数字を丁寧に書くこともポイントのようです。がんばれ!

エプロン作り挑戦中 9月15日

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の学習です。今日は、糸と針でしつけ縫いに取り組んでいました。今度は、ミシンかな。

修学旅行8

画像1画像2
うどん作り準備中。

修学旅行7

画像1画像2画像3
与島SA休憩中です。

修学旅行6

画像1画像2画像3
バス移動中です。

5年生 校内音楽会練習 9月15日

画像1
画像2
画像3
音楽室では、5年生さんが練習しています。随分と完成度が高まっていると感じました。がんばっています。

4年生 校内音楽会の練習 9月15日

画像1
画像2
画像3
校内音楽会に向け、4年生さんが多目的教室で演奏練習しています。これからです。

修学旅行5

画像1
バスレク中です。

修学旅行4

画像1
バスレク中です。

修学旅行3

画像1
バス移動中です。

修学旅行2 9月15日

画像1
画像2
画像3
消毒をして、バスに乗り込みました。「元気に、行ってらっしゃい。」

修学旅行1 9月15日

画像1
画像2
画像3
出発式をして、いよいよ出発です。

1年生より、「おまもり」渡しです。

画像1
画像2
画像3
明日からの6年生修学旅行に向けて、1年生さんより「おまもり」のプレゼント渡しが行われました。代表の1年生2人が6年生教室を訪ねてきました。大事なお守りをもって、みんなで元気にけがも無く、最高の二日間になりますように願っています。

虫を見つけたよ  9月14日

画像1
朝きゅうけい、虫を見つけたよとお話ししてくれました。草むらにはいろいろな生きものがいるものです。

栽培委員会活動 9月14日

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日は、花壇のお手入れで栽培委員会さんがお仕事をする日です。今日もたくさんの雑草を抜いてくれています。

側転挑戦中です 9月13日

画像1
画像2
画像3
4年生の体育科の学習です。グループ毎に「側転」の練習を頑張っていました。前回の壁倒立の練習を活かして、腕や足をのばして。目線をマットに。などをポイントに回転していました。

今日の給食2 9月13日

画像1
画像2
画像3
当番さん、毎日の配膳をご苦労様です。きちんと自分のお仕事を協力しながら取り組んでいます。静かにスムーズに、皆の席まで給食が届いています。

今日の給食1 9月13日

画像1
画像2
画像3
今日の給食献立は、あなご飯、冬瓜汁、もみじまんじゅう、牛乳です。郷土に伝わるお料理でした。穴子をごはんの上にまぶしておいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対応

令和四年度 年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239