最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:78
総数:495521

上手に時計読めるかな。9月26日

画像1
画像2
画像3
1年生の算数科の学習です。時刻の何時と何時半を読んだり、時計で表したりの学習をしています。算数セットの時計が大活躍しています。お家でも、ことある毎に、「今何時?」と質問するのもよいと思います。

ALTの先生が来られました。 9月26日

画像1
画像2
画像3
今日は、ALTの先生が来られました。自己紹介してくださったり、簡単な会話をしながら英語に聞き親しむ時間となりました。ちょっとドキドキワクワクの時間でした。来年もう1度来てくださる計画でいます。

河内和紙体験教室 9月22日

画像1
画像2
画像3
なかなかできる体験ではないようです。よい経験・学習をさせていただいています。

河内和紙体験教室 9月22日

画像1
画像2
画像3
毎年、4年生の総合的な学習でおこなっている河内和紙体験の学習が、”あおいの会”の皆様のご協力のもと始まりました。これから6回にわたり学習していきます。初日の今日は、まず、河内和紙の歴史について教えていただいたり、早速紙すきの体験を理科室で行ったりしました。いよいよ次回から、自分たちの手で和紙の材料「楮」の収穫から体験していきます。楽しみです。

ふりこのふしぎ 9月22日

画像1
画像2
画像3
5年生の理科の学習です。「ふりこ」をはなすと行ったり来たりを繰り返します。このことがら、どんな学習が始まるのでしょうか。5年生での問題解決学習に欠かせない条件制御。協力しながら実験し、学びがスタートです。

室町時代はどんな時代? 9月22日

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科の学習です。室町時代に栄えた文化の特徴について学習しました。今の生活にも、この時代の文化(生け花、茶の湯、能・狂言など)が受け継がれていることに気づくことができました。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
イラストクラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
手芸クラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
ものづくりクラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
卓球クラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
タグラグビークラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
中スポーツクラブの様子です。

クラブしました。9月22日

画像1
画像2
外スポーツクラブの様子です。

今日の給食です。9月22日

画像1
画像2
画像3
今日の給食メニューは、もちむぎごはん、ヤンニョムチキン、たまごスープ、牛乳です。みんなでおいしく中華をいただきました。

今日の給食2 9月21日

画像1
画像2
画像3
おいしくいただいています。秋も食欲旺盛です。おかわりさんのおかげで、食缶の残りもとても少ないです。

今日の給食1 9月21日

画像1
画像2
画像3
今日の給食献立は、黒糖パン、さけの香草焼き、粉吹きいも、コーンスープ、牛乳です。週1回のパンの日も、楽しみの一つです。

4年生 校内音楽会練習 9月21日

画像1
画像2
画像3
音楽室で、4年生さんが練習をがんばっていました。全体のバランスを整えながら音とリズムを調節していきます。難しそうですが、すごいです。

6年生 校内音楽会練習 9月21日

画像1
画像2
多目的教室より、良いリズムが聞こえてきました。完成度をどんどんあげて練習しています。がんばってます。

秋の足音が 9月21日

画像1
画像2
画像3
秋が近づき、今日も気持ちの良いお天気です。大休憩、元気に遊ぶ子どもたちです。楽しそうな笑顔が印象的です。

跳び箱を使って 9月21日

画像1
画像2
画像3
3年生の体育の学習です。跳び箱を使って、側転の動きをマスターするために跳び箱を上手く使って練習しています。目線が下を向くことで、体がずい分のびてきました。あと、足まで意識して伸ばせるようになると美しい側転に近づけると思います。もう一息です。がんばれ!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対応

令和四年度 年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239