最新更新日:2024/06/02
本日:count up26
昨日:47
総数:494944

2月7日 6年1組 話し合う

画像1
画像2
画像3
 6年1組では,先生が子どもになって作った「話し合い活動 モデル動画」を見て,そのよいところを発表していました。子どもたちは,先生が話し合いをしているので,興味津々です。
 「低学年の話し合い活動 モデル動画を見て,よいと思ったところはありませんか。」と先生に問われ,
 「相手の意見を聞いているときに,うなずいていること。」
 「意見に対して,賛成したり,反論したりしていること。」
 と 低学年に必要な話し合いのルールを見つけていました。
 これからも,「話す」「聞く」「話し合う」活動で,学びを深めていきましょう。

2月7日 朝

画像1
画像2
画像3
 学校の花壇には,うっすらと雪がありました。
 まだまだ,寒さが続くのかなあと思わせる朝です。

2月4日 3年1組 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 今日は,タブレットを使って,「クラスルーム」に入ってみました。
 タブレットを取り出して,
 電源を入れて,
 パスワードを入れて,
 子どもたちは,スムーズに「クラスルーム」に入ることができていました。
 

2月4日 6年1組 私には夢がある

画像1
 特別の教科 道徳の時間には,「差別のない社会を求めて」のテーマで学習をしました。
 そこで,「私には夢がある」というお話を読みました。一人の女性が,「私は,白人と同じ料金をはらってバスに乗ったのに,なぜ,たいほされなけらばならないのですか。」という言葉をきっかけに,マーティンが,「私には夢があります。・・・」と大群衆に語りかけるのです。そして,差別のない社会に向けた第一歩が始まったのです。
 子どもたちは,「現代にも差別があるのではないか。」という先生の問いかけに,
 * 同じ人間だと認めること
 * 差別に屈しないこと
 * みんな違って みんないい
 と 自分たちの言葉でまとめていました。
 「差別のない社会」をつくっていきましょう。
 
 

2月4日 4年2組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,準備をしています。4年生のテーマは,「日本の伝統」です。
 子どもたちは,日本に伝わる「楽器」や「食べ物」などのテーマを決めて,本やインターネットを使って調べていました。
 4年生も,「低学年にも,分かりやすくしよう。」と意識して,漢字には,読み仮名を付けていました。
 この調子で,進めていきましょう。

2月4日 なかよし学級

画像1
 なかよし学級では,寒さに負けないで,身体を動かす活動をしました。
 長縄跳びをしたり,ソフトバレーボール投げをしたりしました。
 お互いに声を掛け合い,タイミングを揃えて,楽しく活動ができましたね。
画像2

2月4日 3年2組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,準備をしています。3年生のテーマは,「ことわざ」です。今日は,これまでに,辞書などを使って調べたことをクイズ形式に画用紙に清書していました。
 「低学年でも,読めるように。」と 大きな文字で,丁寧に書いていました。
 クイズに挑戦してもらうのが楽しみですね。

2月4日 2年1組 本を借りたよ

画像1
画像2
画像3
 2年生は,毎週,彩の森図書館で本を借り換えています。
 「どの本にしようかな。」と本を選ぶときがとても楽しいようです。
 読書賞をもらっている子どもも,たくさんいます。
 2年生も残り少なくなりました。
 これからも,色々な本を読みましょう。

2月4日 1年1組 たぬきの 糸車

画像1
画像2
画像3
 国語科「たぬきの 糸車」の学習をしています。
 初めに,挿絵を並び替えました。
 「あれっ。先生。絵が一つたらないよ。」と子どもたち。先生が挿絵の1枚を出さないでいたことにも気付くことができました。
 みんなで力を合わせて,挿絵をお話の順番に並べ替えることができました。すると,先生が,挿絵の一枚を取り出して,「今日のめあては,『たぬきとおかみさんの気もちをかんがえよう』」です。」と言われると,「はい。」と子どもたち。
 今日は,たぬきとおかみさんになりきって,学習を進めました。

2月4日 中庭では

画像1
 中庭では,ホッピングやなわとび。
 おにごっこをしている子どもたちもいました。

 遊びを終えて,

 丁寧に片付けをしている子どももいました。
 次の人が気持ちよく使えるようになりました。
 ありがとうございました。
画像2

2月3日 第4回 校内研究授業 協議会

画像1
画像2
画像3
 第4回 校内研究授業 協議会を 行いました。 協議会では,
 * 付けたい力が付いた児童の具体の姿とは
 * 今回の言語活動は,指導目標に合っていたか
 * 本時の目標達成のための手立て
 * この単元で付けたい力の活用場面はどこか。
 の4点を協議の柱として,子どもの姿から,どのような授業が子どもの学びが深まるのか話し合いました。
 
 『子どもにとって魅力的な授業とは。』を念頭に,明日からの授業改善につなげていきます。

2月3日 第4回 校内授業研究会 2年1組 おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 国語科「だいじなことばに気をつけて読み,分かったことを知らせよう『おにごっこ』」の学習をしています。今日のめあては,「せつめいにひつような だいじなことばを見つけて まとめよう。」です。
 子どもたちは,1年生に,一緒にやりたいおにごっこ遊びを紹介します。今回は,「おにごっこやさん コマーシャルを作ろう」と 張り切っていました。
 「1年生に分かりやすいコマーシャルを作るには,どうしたらいいかな。」と先生に問われ,「短い言葉にする。」と答えていました。
 本で調べながら,大事な言葉を見つけ,まとめることができました。
 コマーシャルを作るのが楽しみですね。

2月3日 6年1組 電気の利用

画像1
画像2
画像3
 理科「電気の利用」の学習をしています。
 今日のめあては,「ためた電気は,どのように使うことができるのだろうか。」です。
 子どもたちは,これまでの経験から,
 * 光
 * 音
 * 回転する力
 * 熱
 * 磁石
 と 理由を言いながら,貯めた電気の使い方を発表していました。
 実験をして・・・貯めた電気で,様々なものを動かすことができていました。
 実際に確かめることは,大切なことですね。

2月3日 2年1組 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびばこあそび」の学習をしています。
 マットや跳び箱の準備も,とても上手になっています。
 今日は,跳び箱を降りるときの
 * 向き・・前を向くか。後ろを向くか。
 * 手・・・バンザイをするか。拍手をするか。
 * 足・・・曲げるか。カエル足にするか。
 * ジャンプ・・回るか。回らないか。
 を工夫しました。
 両手をつかって,上手に跳び箱に乗っていました。

2月3日 6年1組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,まとめに入っています。
 模造紙にまとめている班もあれば,画用紙にまとめている班もありました。
 また,紹介するテーマにより興味を持ってもらうように,クイズ形式にしている班もありました。
 低学年にも分かりやすい文字の大きさは,さすが6年生です。

2月3日 4年2組 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「長方形のたてと面積の関係を調べよう。」です。
 子どもたちは,表にして,関係を調べていました。
 関係を分かりやすくする方法には,表だけでなく,グラフもありましたね。

2月3日 4年1組 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 彩の森ふれあいまつりに向けて,図書館の本やタブレットを使って,調べ学習をしています。
 今回のテーマは,「日本の伝統」です。
 食べ物や着るものなどを調べていました。
 「この文章で分かりやすいですか。」と 質問している子どももいました。
 子どもたちは,どの学年にも分かりやすくするために,どの言葉を使おうかとじっくりと考えながら,調べたことをまとめていました。

2月3日 1年1組 なんじ なんぷん

画像1
画像2
画像3
 算数科「なんじ なんぷん」の学習をしています。最初は,時計の読み方の練習です。
 一人一人が時計を持ち,先生が言われる時刻に長い針と短い針を動かしていました。
 「9時は?」「9時半は?」「9時31分は?」と少しずつ進めていくやり方をしていました。
 隣の人と「ながいはりは,9よね。」「みじかいはりは,どこだった?」と 確かめ合っていました。
 運動場にある時計の時刻も,読めるようになってきましたね。

2月3日 運動場や中庭では

画像1
画像2
画像3
 今日も,寒さに負けずに遊ぶ子どもたちです。
 思いっきり遊んで,丈夫な身体をつくっていきましょう。

2月3日 朝

画像1
 地域の方から,「『おはようございます。』と 子どもたちが,よくあいさつをしてくれます。」と嬉しい言葉をいただきました。
 これからも,元気なあいさつを彩が丘小学校から広げていきましょう。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239