最新更新日:2024/06/18
本日:count up69
昨日:89
総数:496138

1月13日 4年書き初め会

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「美しい空」という字を長半紙に書きました。

 雅楽「春の海」が流れるおごそかな雰囲気の中,みんな静かに集中して書に取り組みました。

 できあがった作品は,どれも心のこもったすばらしいものになりました。

 この集中力をこれからも様々な場面で発揮し,ますます活躍してほしいと思います。

1月13日 2年書き初め会

画像1
画像2
画像3
 2年生は,硬筆での書き初め会です。

 「正しい姿勢で心をこめて書く」ことが目標です。

 みんな,「集中」「正しい姿勢」「ていねいな字」を意識して,いっしょうけんめい書きました。

 どの子の表情も真剣そのもの。とてもすばらしい静寂と緊張感の中,時間が流れていきました。

 できた作品は,参観日に掲示します。保護者の皆様,ぜひ,子どもたちのがんばりを見てあげてください。

1月11日 ロング昼休憩(長なわ跳び練習)

画像1
画像2
画像3
 2月21日(火)の校内長なわ跳び大会に向けて,各クラス練習をはじめています。

 今日のロング昼休憩も,長なわ跳びの練習をしました。
 今現在の自分たちの力を知るために,3分間で何回跳べるか記録を取りました。
 みんなで心を合わせて,一生懸命なわを跳び越していきました。

 これから,練習を重ねて自分たちの力を伸ばし,記録を更新していってほしいと思います。
 本番をめざして,がんばれ!!
 

1月10日 色別下校

画像1
画像2
画像3
 新年になってはじめての登校日ということで,色別下校を実施しました。

 今回は,体育館に集合できない場合を想定して,運動場に集まることにしました。児童は,落ち着いて行動することができていました。

 運動場では,河崎先生から,安全な登下校や地震時の行動の仕方について,話がありました。また,彩が丘団地の道路補修工事についての情報や最近近隣に出没しているサルへの注意などについても話がありました。

 その後,教職員といっしょに通学路を確認しながら下校しました。明日からも引き続き,交通ルールを守り,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

1月4日 タグラグビー練習試合

画像1
画像2
画像3
 皆様,あけましておめでとうございます。

 本年も本校の子どもたちを育むための取組に引き続きお力添えをいただきますよう,よろしくお願いいたします。

 さて,1月15日(日)のタグラグビー中国ブロック大会に向けて,練習が始まりました。

 今日は,庄原東小学校の友だちを招いての練習試合です。

 お互いの小学校の練習方法を紹介し合ったり試合をしたりして,1日しっかり練習することができました。

 子どもたちにとって,タグラグビーの練習だけでなく,他校の友だちと親交を深めるよい機会になったと思います。庄原東小学校の皆さん,彩が丘小学校までお越しいただき,本当にありがとうございました。

 子どもたちには,今年もいろいろな経験を重ねて,ますます成長していってほしいと思います。

12月22日 学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今年最後の学校朝会を行いました。

 まず,亀岡先生から,今年度の体力優秀賞に選ばれたお友達の紹介がありました。
 次に,校長先生からも,文化の祭典でがんばった1年生や合唱クラブ,先日の試合で活躍したタグラグビーチームの紹介がありました。
 最後に,冬休み前ということで,佐伯警察署河内駐在所の方や胤森先生から,健康・安全な生活についてのお話がありました。

 子どもたちには,リズムよい生活を送り交通安全に気を付けて,充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

エプロン完成!

画像1
 5年生が家庭科で作成していたエプロンが、ついに完成しました!
ミシンに糸をかけて準備することも、ずいぶんと早くなりました。
返しぬいをすることや、ポケットを縫うとき角が直角になるように気を付けながら縫うことができましたね。
 できあがったエプロンを着てみました。やっとできあがったので、みんな嬉しそうです。家庭科ボランティアの方にもたくさん来ていただき、手伝っていただきました。ありがとうございました。
 できあがったエプロンを着て、冬休みにはおうちで料理の手伝いをしてみるのもよいですね!

12月19日 花の植え付け(さくら会様)

画像1
画像2
画像3
 彩が丘小学校の花壇は,学校だけでなくPTAや地域の方など,いろいろな方にお世話いただいています。

 今日は,地域の「さくら会」の皆様が学校に来てくださり,花壇の花の植え付けをしてくださいました。

 パンジーやビオラなど色とりどりの花が,学校をますます美しくかざって,とてもうれしい気持ちになります。

 さくら会の皆様,いつも本当にありがとうございます。

なかよし お誕生日会

 12月のお誕生日会をしました。今日のゲームは風船バレーです。3対3のゲームや1対1のゲームをして盛り上がりました。歌を歌ったりプレゼントを渡したりと,とても楽しい誕生日会になりました。お誕生日おめでとう!
画像1
画像2
画像3

クッキングクラブ

 クッキングクラブでは、クリスマスケーキを作りました。
1人1個です。ケーキの中にホイップクリームを挟んで段々にしたり、
フルーツで形を作ったりと、いろんなケーキができあがりました。
 カラフルで素敵なケーキができあがりました。
画像1
画像2
画像3

3年 クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 今日の5・6時間目に,3年生がクラブ活動の様子を見学しました。

 4〜6年生のお兄さん,お姉さんのがんばっている様子を見たり,説明を聞いたりして,興味津々の様子でした。

 「もう,入るクラブを決めたよ。」という声も。

 4年生になったときどのクラブに入るか,今からじっくり考えてほしいと思います。

なかよし ありがとうカフェ2

 たまごケーキが焼きあがり,子どもたちがお家の方を招待して,ありがとうカフェが始まりました。「紅茶に砂糖とミルクは入れますか?」と注文を取り,会食をしました。
 学習発表では,カープの歌を歌ったり漢字を書いたり計算をしたりと日々頑張っている様子を発表することができました。
 最後に育てた大根とたまごケーキのお土産を渡しました。とても楽しい会でしたね!
画像1
画像2
画像3

なかよし ありがとうカフェ1

 ありがとうカフェをしました。みんなで協力してたまごケーキを作りました。プレゼントするために「マスクを鼻までつける」「指が生地につかないように気をつける」など目標を立てて頑張りました。とてもおいしく出来上がり,家でも作りたい!という声が多かったのでレシピを載せます。
1 たまご2個をボールに入れる。
2 砂糖100gを入れて泡立て器で混ぜる。
3 小麦粉100gを振るって入れて混ぜる。
4 とかしたバター100gを入れて混ぜる。
5 カップ(型)に入れて180度のオーブンで15分程度焼く。
6 焼けているか竹串で確かめる。

画像1
画像2
画像3

文化の祭典音楽の部 合唱クラブ

 11日(日)は、合唱クラブの19人が、HBG文化ホールで行われた、文化の祭典に出場しました。「トランペット吹きながら」と「歌は地球の子守唄」の2曲を発表しました。
 行きのバスでは、部長の安井さんが指示を出しながら、最後の練習も行いました。
 たくさんのお客さんがいる広いホールで演奏するのはとても緊張しましたが、練習の成果をしっかり発揮することができました。歌を通して考えてきたことを、精一杯表現でき、とても良い表情で歌うことができました。
 今日の経験は、子ども達の中にも大きな達成感となって残ることと思います。
 応援してくださった保護者のみなさま、先生方、本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

なかよし お買い物学習2

 続きです。
画像1
画像2
画像3

なかよし お買い物学習1

 なかよし学級では水曜日のありがとうカフェに向けて,たまごケーキの材料を買いに行きました。今回買うものは,卵・小麦粉・マーガリン・サランラップ・アルミホイル・ホットケーキミックスです。重いものばかりでしたが,頑張って買って帰ることができました。ありがとうカフェが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

コウゾ蒸し・皮剥ぎ体験(4年生)

ドラム缶にコウゾを入れる
コウゾの皮を剥ぐ
コウゾの皮を干す
12月9日(金)1〜4時間目にかけて,総合科の学習「よみがえれ!河内和紙」の活動として,コウゾを蒸し,皮を剥ぎました。(皮が,和紙の原料になります。)
まず,焚き火で熱しているドラム缶の中のお湯に,自分たちで刈り取ったコウゾの枝を入れました。煙が目に滲みました。
次に,蒸し上がったコウゾの皮を剥ぎました。思いの外,スルッと剥けました。刈り取った時は25キロあったコウゾの枝が,皮だけにすると6キロになりました。
最後に,剥いだ皮を日なたに干しました。気持ち良さそうに,風に揺れていました。
とても貴重な体験をさせてくださった「あおいの会」の皆さんに心からお礼を申し上げます。
次の活動も,とても楽しみです。

3年 盲導犬学習

画像1
画像2
画像3
 3年生が,総合的な学習の時間に,盲導犬学習を行いました。

 講師の清水和行さんから,日頃どのように生活されているか,盲導犬の仕事ぶりはどのようなものなのかなど,たくさんお話をしていただきました。
 児童の質問にもしっかりとお答えいただきました。

 学習後の児童の感想の中に「目の不自由な方も,がんばって幸せに暮らしていらっしゃることが分かりました。」という言葉がありました。共に生きる仲間として,お互いの様子や気持ちを想像して,思いやりを持って接し合うことが大切であることを実感できたのだと思います。

 たくさんの「学び」をいただいた1時間でした。

3年 図工 モチモチの木

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工の時間に「モチモチの木」のお話を絵に表しました。

 それそれがイメージする「モチモチの木」を画用紙に大胆に描いていきました。

 どの絵もとてもダイナミックな作品に仕上がりました。

 描いた後の子どもたちの表情もとても満足そうでした。

6年 音楽づくり

 6年生の音楽です。木琴を使って、4人班で音楽づくりをします。
「ドローン」といって、音楽の支えになる低音をもとにしながら、
残りの3人は、短い旋律を反復したり、問いと答えになるような旋律を重ねていきます。
 不思議な音楽ができました。これからは速さや強弱を変化させていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 参観日2,3校時
1/18 参観日2,3校時
1/19 委員会

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239