最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:85
総数:496773

「昔の道具」体験学習会

画像1
画像2
画像3
 さくら会の皆様を講師にお迎えして「昔の道具」体験学習会を行いました。
 4年生の社会科では「くらしのうつりかわり」という単元の中に、「古い道具と昔のくらし」という学習があります。地域の人々がくらしを向上させるためにした工夫や努力を調べる学習です。
 今日は、さくら会の皆様に昔の道具を説明していただきました。名前や使い方の分からない道具を見て、子ども達は思い思いにその道具の使い方を予想しました。迷解答や珍解答が続出で、会場の多目的室は笑いに包まれました。また、100年以上前の道具が丁寧に保存してあり、子ども達は驚きの声を上げていました。
 これからは、今日学習した道具の名前や使い方をまとめたり、当時の人々の工夫や努力を話し合ったりしていきます。さくら会の皆様、本日は大変ありがとうございました。

4年 満月観察会

画像1
画像2
画像3
 9月9日19時から4年生の月の観察会を行いました。十六夜の満月、しかも年に数回のスーパームーンです。(次回は来年の9/28)

 理科「月と星」の授業で、月の満ち欠け、観察時の角度の測り方などを学習し、昨日は実際に観てみる授業です。夜の学校に集まるということに子どもたちはとても興奮状態。30分毎に観察して、空き時間はグラウンドで遊ぶの繰り返しです。遊ぶほうがメインになるかと思いきや、しっかりときれいな満月を観察し、時間によって動いていくことを確認していました。

第4回学校協力者会議

 土曜参観日午後から学校協力者会議を開きました。今回は主に学校評価の中間報告・基礎基本学力定着状況調査・全国学力学習状況調査の結果報告です。
 いろいろと貴重なご意見をいただきましたが,彩が丘小学校の教育を「今現在」と「将来を見据えて」の2つの観点で見ていただき,今取り組んでいることがすぐに表れる面と生涯にわたって人として身につけるべき力の両方をバランスを見ながらつけていくことが大切だと思われました。
 いただいた貴重なご意見を日々の彩が丘小教育に生かしていけたらと思います。
画像1

PTA教育講演会

 今年は前五日市観音小学校・前広島市教育委員会学校経営アドバイザーの菅田和子先生にお越しいただき「一度きりの子育て」という演題でご講演いただきました。
 物騒な演題でしょうか?いえいえ,試行錯誤しながら,後悔反省しながら進めるものではあるけれども,子育ては一度きりなのです。リセットできないのです。0歳の時,1歳の時,6歳の時,10歳の時は1度きりです。そう思うと日々の言葉かけ,日々の会話,行動一つひとつかけがえのないものだと思い出します。平生はつい忘れて,目の前のことに追われます。ふっと人生の先輩の言葉に耳を傾けることはとても大切なことだと思います。
 160の椅子がほぼ埋まっていました。みなさん,最後までご清聴ありがとうございました。最後までみなさんの背筋がぴんとされており,菅田先生も感心してくださいました。
 菅田先生にはお忙しい中,心に響くご講演をいただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年と2年のさんすう

 1年生は○+□−△という問題に挑戦。2年生は□□+□□でなんと答えが3けたになる問題に挑戦。
 どんどん難問に挑戦していますね。バスに乗ったり降りたり・・などのシチュエーションを想像しながら「むずかし〜」と言いながらもがんばっていました。
 ノートもとても上手に書けている低学年です。
画像1
画像2

3年図工

 3年生は図工で「光を通して」という作品を作ります。カッターナイフで黒い紙を切り抜き,そこにセロファン紙をはり,光を通すとどんな風になるかなという作品です。
 古城先生が図示しながらどのように工夫したらよいかを説明されていました。まずアンパンマンが登場。黒く残すところとカラーにするところ,区数がいりますね。子ども達からのコールでミッキーマウス登場!古城先生,絵がとてもお上手。見直してしまいました。(失礼・・)
 3年生はどんなモチーフにするのか楽しみですね。
画像1

1年ドレミのうた

 1年生の音楽。ドレミの歌を歌いながら体で表現していました。みんな口を大きく開けて歌いながら手を大きく動かして振り付けをしていました。代表が前に出てやっています。手をぴんと伸ばしてとても気持ちのよい動きです。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科

 9月から赴任された藤本先生の家庭科の授業もスタートです。写真は6年生。掃除について学習しています。教室の汚れを調べ,どうやって取ったらよいか考える学習をしました。
画像1

夏休み明けの授業が始まりました

 長い夏休みがあったのですが,子ども達はどのクラスでもとても落ち着いて意欲的に授業に臨んでいます。体も一回り大きくなり,成長がいたるところで感じられます。
 まずは・・2年生と5年生の音楽。音楽会で演奏する曲の練習が始まっています。2年生はどんな曲か初めて聞きました。なんと教育実習で来ている三好先生が自ら歌い,伴奏し録音してくださいました。美しい歌声はつい聞き入るほどです。
 5年生は7月に曲を知り,夏休みも練習を重ねてきました。すごくがんばりが感じられました。でも,リズムや音がとても難しそうです。やりがいいっぱいですね。
 音楽会で披露する曲なので聞き応え十分そうな曲です。これからがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

色別下校

 9月1日には色別下校を実施しました。これも子ども達の安全を守る一環です。本校では非常時にこのような一斉下校を行います。写真は体育館に集合したところです。遊び半分は決して許されません。何回か訓練を繰り返す中で子ども達も上手に集まれるようになってきましたが,そこで惰性にならないようにしたいものです。
画像1
画像2

ひまわり 今年も大きな花をつけました

 木下あいりちゃんが植えていたひまわりの種をいただいた『しあわせのひまわり』,今年も大きな花を咲かせてくれました。開花時期が少し遅くなりましたが,夏休み明けの子どもたちを出迎えてくれました。子ども達の安全を見守ってくれているようです。
画像1
画像2

学校朝会4

 最後に合唱部広島県NHKコンクールでの銅賞受賞の表彰です。19名の参加でよくがんばりました。表彰状と盾をいただきました。
 みなさん,合唱クラブで一緒に合唱をしてみませんか?貴重でわくわくするような経験ができると思いますよ。
画像1
画像2
画像3

学校朝会3

 次によい歯の表彰です。6年生が対象で,よい歯の健康大賞が21名,よい歯の賞が7名というすばらしい成績でした。また,広島市の表彰式には,代表で前田優奈さんが出席しました。その表彰状を受け取りました。
画像1
画像2

学校朝会2

 次に夏休み中の行事等の表彰式をしました。まず最初は広島市水泳記録会です。皆自己ベストを出し,がんばりました。メドレーリレーは優秀記録賞をいただきました。
画像1
画像2

夏休みが明けました・学校朝会です1

 夏休み明けの子ども達,気持ちを入れ替えてとてもすばらしい態度で集合しました。前習えをして,列をそろえます。先頭の子がさっと手を上げ,皆も前に習います。その間さっさっとした動作でとても気持ちよかったです。
 その後校長先生からお話がありました。「彩が丘っ子5か条について」です。とても良く覚えていたのが5年生。みんなもだんだん思い出していきました。
 それから新しく来られた藤本先生と教育実習の水上先生と三好先生のご紹介をしました。これからともに打ち溶け合って過ごせそうです。先生方よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学校清掃2

画像1
画像2
画像3
 最後は片付けまできっちりと・・。よくできました。

学校清掃1

画像1
画像2
画像3
 夏休み最後の土曜日,朝7時からグラウンドの草刈をしました。児童・保護者・体育協会の皆さん・地域の皆さん・教職員が参加しました。大きな袋に収納するよう準備してあったのですが,思った以上にどんどん刈れて,袋がどんどんいっぱいになっていきました。それぞれよくがんばったのだと思います。
 地域の皆さんは草取り名人さんばかりでした。ものすごい速さときれいさに,脱帽です。でも,子ども達もよくがんばりました。小さな子どももきれーいに刈り取っていたので感心でした。カメラを向けるときらきら輝いた目にたくさん出会えました。
 みなさんお疲れ様。汗をかいた分,気持ちよく学校をスタートできます!

学校保健委員会

画像1
 今年度の学校保健委員会を開催しました。まずは学校の保健・体育関係の,子ども達の実態などをお伝えしました。伸びてきたこと,今後の課題となることなども説明しました。保護者の方から質問をいただき,学校医さんに答えていただいたり,健康面で気にかかっておられることなどを話していただきました。
 今はいろいろなことが起りうるから,いろいろに神経を向けること,健康面で気になることは互いに声をかけあうことなど話しました。学校医さんを迎えることで専門的なお話を聞くことができ,学校と家庭と連携していけるのでありがたく思いました。

彩花道(あやかロード)幟旗(のぼりばた)設置

画像1
 「注意!通学路」という幟旗を彩花道に設置しました。階段をあがってきた子ども達に車や自転車に気がついて気をつけていただくためです。小さな子ども達があがってきます。見えにくいこともあるかと思いますが,よろしくお願いいたします。
 子ども達も,急な飛び出しをすることがないよう,自転車を付近においたりすることがないよう気をつけてください。

学校朝会

 8月27日は授業日でした。8・20の豪雨災害について子ども達にも知らせ思いをもたせたいとのことから,臨時に学校朝会を持ちました。まずお亡くなりになった方への哀悼の気持ちで黙祷をしました。そして,校長先生のお話を聞きながら,改めて時系列で災害の大きさ,人々の対応・協力・避難の様子,土砂すべりのことなどを学びました。特に,同じ小学生や中学生達も掃除をしたり,中には壁新聞を作っている姿がありました。私達もすぐ近くのことでもあり,自分が何ができるか考えて行動していきます。
 
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 彩の森ふれあいまつり
2/6 彩の森ふれあいまつり
2/8 長縄跳び週間 学校協力者会議外部評価部会
2/9 学校協力者会議外部評価
2年 自転車教室

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239