最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:42
総数:497029

今日からスタート。始まりの時。

画像1
冬休みが終わり、今日から授業が再開しました。広島市は2学期制なので、特別に始業式はありません。今日は授業と緊急時に備えて色別下校があります。グリーンキャッチの皆さんが来てくださいます。
先生や友だちに会えるのがうれしそうです。私たちもうれしく思います。

教材・教具フェアで、本校の図書館教育をプレゼンしてきました。

画像1画像2画像3
1月6日(日)、広島県教育委員会主催の「学力向上のための実践交流会」が広島大学において、県内の教職員約1000人の参加者のもと開催されました。
それにあわせて、「広島県小・中学校教育研究会 教材・教具フェア」が実施されました。小学校教育研究会では、19部会のコーナーが3教室に分かれて展示がありました。
彩が丘小学校では、校長、教頭、河野研究主任、宮崎、中田、難波6名で、彩が丘図書館の映像と指導資料を持ってプレゼンをしてきました。
写真のように、多勢の先生方が本校の図書館教育の関心をもって、説明を熱心に聞いてくださり、大きな手応えを感じてきました。


図書館司書ピクルスのことが新聞に〜4年生

画像1
4年生は、国語で新聞作りの活動をしていました。
新聞が完成し、掲示板に張り出されています。

タイトルが「ピクルスのかくされたひみつ」です。
すごいですね。
ピクルスが毎月洋服がかわるってことも気がついていますね。
図書館の先生に取材をして記事を書いているようです。
ピクルスはサンタになっています。
彩の森図書館の愛すべきマスコットです。  ※12月の記事です。

仕事始め

画像1画像2画像3
1月4日は仕事始めの日です。しかし、学校では少し様子が違います。
子ども達が登校を始めるのは、7日(月)からです。
その準備を進めているところですが、校庭には誰の姿もありません。
さみしい限り!主役の子ども達の登校を待ちわびています。
今年は巳年。図書館マスコットのピクルスもへびと友だちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 給食開始 4時間授業  色別下校
1/8 学校朝会 身体測定(高) 
1/9 身体測定(中) 不審者対応訓練
委員会(6)
1/10 身体測定(低)
1/11 スクールカウンセラー相談日

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

アクセスマップ

第55回広島県学校図書館教育研究大会

彩小スクールナビ

学びのすすめ

ふれあい相談日と相談窓口について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239