最新更新日:2024/06/18
本日:count up72
昨日:89
総数:496141

栽培委員会 「さすが!6年生」

 栽培委員会では、当番制で毎日花壇の水やりをしています。今日の委員会の活動ふりかえりで、実は多くの子ども達が水やりの仕事を忘れていることが発覚しました。
「活動するのを忘れました。」
と報告できる正直さは立派です。
 しかし、そのままにはしておけません。

「どうやったら忘れずに、責任をもって活動することができるのか考えてみましょう。」
担当の教師が呼びかけました。

重い重い沈黙が流れた後、学年ごとに分かれ、話し合いをすること10分。

6年生のグループから実に工夫された案が発表されました。

「一週間分の当番表を作り、仕事をしたらその当番表の自分の名前に○をする。」
と、思いついたのは森政くん。

「それを翌日の当番の人のところへ持って行けばいいね。」
と、続けたのが加古くん。

「昼休憩まで待って、当番表をもってきてくれなかったら、翌日の当番の人は自分からもらいに行こう。」
と、話は進み、

「金曜日には、職員室に当番表を持って行って、先生に確認してもらおう。」
と、東さん。


さすが6年生です。
自分たちがどうやったら忘れないかを考え、さらに忘れた場合にはどのようにフォローするのかも合わせて考えています。

 彩が丘小学校を引っ張る最高学年としてふさわしい考えに大きな拍手をおくるとともに、これからの活動に期待したいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/9 代休
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239