最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:28
総数:90957
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

運動会(5年生)

5年生「Runner」
画像1
画像2

運動会(4年生)

4年生「Believe in yourself!(自分を信じて)」
画像1
画像2

第113回運動会

 11月7日(日),心地よい天候のもと,運動会が始まりました。
画像1

運動会のスローガン

画像1
 11月7日(日)の運動会まで一週間を切りました。
 運動会のスローガン「最後まで 心をひとつに 全力でいどめ!」のもと,練習を頑張っています。
 11月1日(月)から11月7日(日)までは,「学校へ行こう週間」なので,児童の様子を御覧になってください。

平和記念公園へ折り鶴献納

画像1
画像2
画像3
 8月6日の「平和の集い」の中で,子どもたちが,平和への願いを込めてメッセージを書いて折った折り鶴と地域の方から預かった千羽鶴を,平和記念公園に献納しました。
 平和記念公園には,たくさんの折り鶴が献納されており,世界中の人々が平和を望んでいることが伝わってきました。

折り鶴の献納・献花

画像1
画像2
 8月6日(金)は登校日でした。
 平和記念式典を各教室でテレビ視聴し,平和の誓いや平和宣言を聴きました。
 その後,「平和の集い」を行い,6年生の代表3名がピースサミット作文の紹介を行いました。
 最後に,折り紙に平和への願いを記入し,一人一人が折り鶴をつくりました。
 児童の下校後,児童のつくった折り鶴や地域の方の千羽鶴,PTAからのお花を,河川敷の慰霊碑に献納・献花しました。

プール掃除

画像1
画像2
 7月27日(火),プール掃除を行いました。
 新型コロナウィルス感染防止対策のため,昨年度,今年度と水泳の授業を行うことができなかったのですが,来年度は,水泳の授業ができるといいですね。
 

クラブ活動

 楽しみにしていたクラブ活動がありました。
 ソフトバレークラブ,バドミントンクラブ,コンピュータクラブ,ボールゲームクラブ,イラストクラブ,手芸クラブ,将棋・オセロクラブに分かれて活動しました。
画像1画像2画像3

クラブ活動

7月15日(木)クラブ活動
画像1画像2画像3

第1回校内全体研究会

画像1
画像2
画像3
 7月1日に校内全体研究会を行いました。第1回目の今回は,4年生の授業を教員で参観し,その後,協議会を行いました。
 算数の小数の学習で,小数第二位,小数第三位までの小数のたし算の仕方を考えました。子どもたちは,今まで学習してきたことをもとにして考えようとしていました。グループの話合いでも,互いにノートを見せながら説明し合う姿や,相手が分かるまで一生懸命伝えようとする姿が多く見られました。
 粘り強く学習に取り組む4年生,素晴らしかったです。
 

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 5月28日(金),2時間目の終わりに避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は,火事が起こったときに,どこに,どのように避難するかについての訓練でした。
 避難場所で全員の無事を確認した後,校長先生と生活部の先生の話を聞きました。
 避難をするときには,「あはしも」を忘れないようにしてほしいと思います。
 「お」・・・おさない
 「は」・・・はしらない
 「し」・・・しゃべらない
 「も」・・・もどらない

本年度もよろしくお願いいたします。

画像1
 日増しに暖かくなり、校庭の桜も春の訪れを告げています。異動により新たな教職員が加わり、4月1日から令和3年度がスタートいたしました。
 本年度も教職員が一丸となって子供たちの指導にあたって参ります。保護者・地域の皆さまには、引き続き、御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。
 元気いっぱいの子供たちの様子、学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「◇過去の記事」より、前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を御覧いただくこともできますので、ぜひ御利用ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり学級だより

警報時の登下校について

教育相談

生徒指導規定

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023