最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:27
総数:90706
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

運動会全体練習3回目

画像1
画像2
画像3
9月20日(水)の1時間目に運動会全体練習の3回目をしました。これが最後の全体練習です。今回の主な内容は,プログラム15番の応援合戦と,プログラム23番の整理体操,閉会式の流れです。応援合戦は,応援団の見本を見ながら全校生徒で手拍子や掛け声等を練習しました。整理体操はラジオ体操の第1なので,夏休みにもみんなしていて上手にできます。閉会式での姿勢もとても良かったです。24日(日)の運動会当日も立派にできると思います。応援をよろしくお願いします。

運動会全体練習2回目

画像1画像2
9月15日(金)は,昨日に引き続き運動会全体練習の2回目を行いました。今日の主な内容は,応援団が先頭に立って行う(エール交換)と,プログラム14番の全学年で行う(大玉送り)でした。エール交換では,応援団が毎日練習している成果を発揮してみんなをリードしてくれました。大玉送りでは,途中で玉を落とすハプニングがありましたが,本番に向け楽しく練習ができました。本番でもしっかりと楽しもうと思います。

運動会全体練習1回目

画像1
画像2
画像3
9月14日(木)の1校時は,第1回目の運動会全体練習でした。今日の練習の(めあて)は,入場行進の仕方と開会式の流れをつかむこと,準備体操を元気よく行うことでした。6年生はいろんな場面で先頭に立ってリードしてくれました。1年生にとっては小学校最初の運動会の動きでした。全学年で行う全体練習です。みんなで心と動きを合わせて練習していきましょう。がんばれ,狩小川っ子。

石拾い朝会

画像1画像2画像3
9月1日(金)に石拾い朝会をしました。9月24日(日)の運動会に向けてのグラウンド整備と,夏休みあけの環境整備を兼ねて行いました。久しぶりのグラウンドは石と草がたくさんあり,10分程度の短い時間でしたが一輪車いっぱいになりました。来週からは運動会の練習が始まります。ケガをしないように元気に運動会の日を迎えましょう。


夏休みあけ授業開始

画像1画像2画像3
8月31日(木)から,夏休みあけの授業を開始しました。まず,学校朝会で校長先生のお話を聞きました。授業再開に向け,元気の出るお話でした。それから,各学級に返って授業をしました。夏休みの宿題や工作等の作品を提出したり,夏休み新聞などを元に楽しかった思い出等を発表しあったりしました。お弁当を食べての全学年6時間授業でしたが,久しぶりに会う先生や友達と楽しく過ごした一日でした。

8月4日(金)平和の集い

画像1画像2画像3
テレビ放送で、6年生の平和ピースサミット参加作文を聞いた後、学校の裏にある慰霊碑の前で「平和の集い」をしました。狩小川小学校の全児童と、地域の皆様、狩留家保育園の園児の皆さんが参加しました。連合自治会の会長さんから、原爆投下時の狩小川の様子を教えていただきました。狩小川からも原爆の「きのこ雲」が見えたそうです。芸備線などで、たくさんのケガ人が運ばれ、亡くなった人は今、慰霊碑のある場所で荼毘にふされたそうです。最後に参加した団体それぞれから千羽鶴を飾りました。8月6日に向けて、しっかりと平和について考えていきたいですね。

サマースクール(水泳指導)

画像1画像2画像3
7月25日(火)・26日(水)にサマースクール(水泳指導)を行いました。3年生以上の水泳の苦手な児童15名が参加しました。日ごろの授業ではできにくい個別指導を行い、どんどんと泳力を伸ばしていきました。1日2時間2日間の水泳指導でしたが、5名の児童が25m泳げるようになりました。終了式で全員に記録証を配り、2日間のがんばりを称えました。

明日から夏休み

画像1画像2
7月24日(月)に夏休み前の学校朝会がありました。校長先生から4月からこれまでに、頑張ったことのお話がありました。児童は自分がこれまでに頑張ったこと、できるようになったことを思い浮かべながら聞いていました。会の最後に、先生たちの頑張ったこととして、6月の教職員ソフトボール大会で優勝した表彰式がありました。児童の皆さんは、夏休みに楽しい思い出をたくさん作って、8月31日(木)の授業開始日には、笑顔で元気に登校してきてくださいね。

「平和教育プログラム」公開研究授業

画像1画像2画像3
7月14日(金)の午後、3年1組が「平和教育プログラム」公開研究授業を行いました。「ひろしま へいわノート」にある「せんそうがあったころの広島」の内容です。本校の教員だけではなく、教育委員会や高陽中学校、深川小学校からも授業を見に来ていただきました。3年1組の児童は積極的に発表したり、平和ノートに自分の考えを書いたりと熱心に学習に取り組みました。
他の学年も同様に学習を進めています。保護者皆様も是非このノートをご覧になってみてください。

非行防止(防犯)教室

7月14日(金)の非行防止(防犯)教室で、安佐北警察署の佐藤少年育成官様から「万引き」と「火遊び(放火)」について教えていただきました。
「万引き」は犯罪であり、謝っても後からお金を払っても許されるものではないこと。友達から誘われたら「断る勇気・逃げる勇気」を持つことが大切であり、友達がするのを見たら「止める勇気」が必要であることも教えていただきました。
「火遊び」では、「火遊び」で広がった火が建物等の全ての物を失くしてしまうこと。花火での楽しい思い出が悲しい思い出にならないように十分に注意することが大切であることも教えていただきました。
また、一番大切なことは「きまり(ルール)を守る心」(規範意識)を大切に持ち続けること。これが失われると犯罪につながることが多いそうです。
夏休み前に各学級で指導する「なつやすみのこころえ」とともに、今日教えていただいたことをしっかりと守って良い夏休みにしましょう。

平和集会

画像1画像2画像3
7月12日(水)に「平和集会」を行いました。まず始めに各学級で考えた「平和への願い」を発表しました(写真は6年1組のものです)。次に全児童が折った、折鶴を掲示しました。この折鶴は、8月4日の平和の集いで地域の慰霊碑前に飾った後、平和公園に献納します。また、この集会に被爆者の方をお招きし、被爆体験談をお聞きしました。この方は東区で8歳のときに被爆されたそうで、12歳のお姉さんはこの時から帰ってこられないそうです。被爆の現状を知るとともに、平和への願いを増した集会となりました。

図書委員会 読み語り

画像1画像2
 図書委員会では、梅雨時期の昼休憩に、大型絵本の読み語りを行いました。読み語りを楽しみに集まった子どもたちの前で、練習の成果を発揮し、上手に読むことができ、委員会のみんなは、とても満足そうでした。本好きな子どもたちが増えるきっかけになればいいですね。

河川敷清掃活動

画像1画像2画像3
6月27日(火)の児童朝会時に全校児童で,学校裏の河川敷清掃をしました。学校裏の河川敷は,国土交通省が整備した「水辺の楽校」に指定されています。昆虫観察をしたり,カヌーを楽しんだり,狩小川小学校の児童は十分に活用させていただいています。そのお礼の気持ちを込めて,みんなできれいにしました。集めたゴミは,社会科や家庭科で習った通り分別して捨てました。これからも大事にしていきたい故郷の大切な場所です。

救命救急法講習会

画像1画像2
安佐北消防署から講師をお迎えし,万が一の事故に備えて心臓マッサージや人工呼吸法等の救命法の講習を受けました。学校にもあるAEDの使い方も学びました。保護者対象のPTA講習会は6月30日に行われますのでご参加ください。

プール掃除

画像1画像2画像3
6月1日に,5・6年生児童と教職員でプール掃除をしました。9か月ぶりに見るプールは,とても汚れていましたが,1時間半ほどの掃除でとてもきれいになりました。5・6年生ありがとう。6月9日から水泳指導開始です。きれいなプールで泳力を伸ばしていきます。泳ぎも得意な狩小川っ子です。

新体力テスト

画像1画像2
5月30日。天気も良く,全校でソフトボール投げと50m走の記録をとりました。他にも握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・シャトルランを行います。結果は分析して体育の授業内容に反映させていきます。狩小川っ子は,体力も向上させています。

遠足(2年・4年)

画像1
 5月2日(火)は遠足があり、2年生は4年生と合同で松尾神社に出かけました。目的地までは約2キロありましたが、きれいな景色を楽しみ、楽しく話しながら歩く児童たち。神社の前の石段には苦戦しながらも「1,2,3」と数を数え階段を上がっていく様子が印象的でした。
 神社に着くと、2年生と4年生で遊具や伝承遊びを楽しみました。4年生がリーダーシップを発揮し、遊びを提案して2年生に優しく声をかけてくれました。2年生は集団遊びの楽しさを教えてもらい、最後は大人数で仲良く遊んでいました。今後も色々な友達との関わりを楽しんでほしいと思います。

楽しかった遠足〜1年生・6年生

画像1画像2
 さわやかな五月晴れのもと、1年生と6年生は、正現寺へ行きました。到着して、「はないちもんめ」「いろおに」「はじめのいっぽ」などの遊びを一緒にして、おいしいお弁当を食べました。すっかり仲良くなった1年生と6年生、これからも一緒に楽しく活動していきたいです。

3・5年生 春の遠足「明光寺」

画像1画像2画像3
 5月2日(火)に3年生と5年生は、明光寺へ遠足に行きました。片道約4キロメートルという長い道のりでしたが、道中も前の人との間隔をあけることなく、全員が歩ききることができました。
 明光寺では、薬師如来像が県の重要文化財に指定されていることや広島市内最古の木造建築であることを教えていただき、子ども達からは「へぇ〜。」という驚きの声がもれていました。その後、近くの公園でお弁当を食べ、仲良く遊んでから帰りました。
 行き帰りの土手道には春がいっぱいで、春を満喫しながらのすてきな遠足になりました。帰りまで5年生はもちろん3年生もとてもたくましく立派でした。
 

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
5月2日(火)に「1年生を迎える会」を行いました。2年生以上がつくる手のアーチの中を通って1年生が入場しました。とても嬉しそうでした。運営委員会が考えたゲーム「貨物列車」で盛り上がりました。6年生からは手作りの「ペンダント」をもらいました。迎える会終了後に6年生と手をつないで徒歩遠足に行きました。晴天のもと,連休前のとても楽しい日になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

平成29年度「基礎・基本」定着状況調査

日課表

ひまわり2組学年だより

警報時の登下校について(H29)

ひまわり1組学年だより

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023