最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:31
総数:90933
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

かっこよかった!太鼓のたつじん!!

2月8日、高陽地区の特別支援学級の子どもたちが集まって、『なかよし交流会』が開催されました。狩小川小学校は、4月から取り組んできた和太鼓の発表をしました。人前での初めての発表で、緊張したと思いますが、堂々と元気よく太鼓を打ち鳴らすことが出来ました。当日は、前半の司会も努め大活躍でした!
画像1
画像2
画像3

おなかいっぱい!カレーパーティー

2月26日、狩小川小学校に、深川小学校・高陽中学校・広島北特別支援学校の子どもたちが集まって、カレーパーティーをしました。カレーは、3グループに分かれて仕事を分担しながら作りました。肉と野菜を煮込む間、牛乳パックとゴムを使ったおもちゃを作りました。できあがると、ぴょんぴょんはねるのが楽しくて、みんな夢中になって遊んでいました。
みんなで作ったカレーと炊きたてのご飯はとてもおいしくてあっという間になくなってしまいました。
子どもたち同士も自然と仲良くなり、すてきな交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

みやじマリンへいったよ!

電車とフェリーにのって、宮島へ行きました。行きの電車では、同じく宮島へ向かうおじさんたちと話をしたり、たまたま乗り合わせたJRの職員の方に質問をしたりし、すてきな時間を過ごしました。
宮島水族館では、いろいろな水の生き物の展示を楽しく見て回りました。アシカライブやテッポウウオのえさやり、ペンギンふれあいタイムなどにも参加し生き物としっかり触れ合うことができました。
お弁当の時は、風が強くて大変でしたが、おみやげを買ったり、あつあつのあげもみじを食べたりと大満足の一日でした。


画像1
画像2
画像3

れんごうやがいかつどう

1日目
昼はディスクゴルフ、夜はキャンドルサービスでもりあがりました。
キャンドルサービスでは、『勇気100%』の音楽に合わせて、元気いっぱいおどりました。
画像1
画像2
画像3

れんごうやがいかつどう

2日目
朝のつどいでは、司会の大役を務めることができました。
オリエンテーリングでは、3人で協力してポストをたくさん見つけることができました。
最後の自由時間では、みんなでウノをしてもりあがりました。
自分のことは自分でする力や、お互いを思いやり協力し合う心がぐーんと育ちました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023