最新更新日:2024/07/04
本日:count up36
昨日:43
総数:91434
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

小学校生活最後の夏休みがスタートします(6年生)

画像1
 今日は,夏休み前最後の登校でした。
 学校朝会では,各教室で校長先生の話を聞きました。「みそあじ」や「かこがわっ子」,6年生としてこの4か月の間,普段の学校生活や委員会など,様々な面で下級生のためにがんばってきたことを振り返ることができました。
 また,テストなどでこれまでの学習のまとめをしたり,夏休み前最後のそうじをしたり,夏休みの生活の仕方について考えたりしました。

 明日から,小学校生活最後の夏休みがスタートします。
 生活リズムに気を付けて健康に過ごすこと。自分や周りの人を守るために,学校のきまりを守ること。そして,学習に遊びに全力で取り組むこと!悔いのないよう,充実した夏休みを過ごしてください!
 8月の登校日には,元気なみんなに会えることを楽しみにしています。 

 

英語で自己紹介!(6年生)

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生に来ていただき,英語で自己紹介をしました。自分の名前や誕生日を伝えたり好きな物を紹介したりしました。「What○○do you like〜?」の文を使って,好きな物を聞いてみました。 
 大きな声で,はっきりした声で,目を見て話すこと,ジェスチャーを使ってなど,自分が決めたがんばるポイントを意識して自己紹介をすることができました。
 とても緊張した様子の子どもたちでしたが,ALTの先生に自分の英語がしっかりと伝わったこと,ALTの先生の質問に答えることができたことが,とてもうれしかったようです。

墨と水から広がる世界(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習で,墨を使って作品づくりに挑戦しました。
 水の量を調整して濃淡を工夫したり,はけや筆の使い方を工夫した様々な技法を使ったりして思い思いに表現することができました。
 個性あふれる作品ができあがっていました。
 子どもたちの作品を6年生の廊下・階段踊り場に掲示しておりますので,教育相談に来られる保護者の方は,ぜひ御覧ください。

洗濯実習をしました(6年生)

画像1
画像2
 家庭科の学習で,その日履いていた靴下を手洗いする洗濯実習を行いました。
 桶に水を張り,洗剤を入れて水を泡立たせます。もみ洗いをしたり,汚れのひどいところはつまみ洗いをしたりしました。
 その後は,何度かすすぎを繰り返し,絞って干しました。洗った後の濁った水からは,汚れが落ちているということを実感できました。手洗いの経験は初めてという子どもがほとんどで,貴重な経験になりました。

6月の振り返り(6年生)

画像1
画像2
 6月は,「だまってそうじ」を6年生の重点目標に掲げて取り組みました。
 以前に比べ,落ち着いて掃除を頑張る姿や互いに協力し合う姿が多く見られるようになりました。落ち着いて掃除に集中したことで,学校が美しくなり,自分たちの学習環境を整えることができました。
 今日から7月,夏休みまであとわずかです。
 狩小川小学校を支える最高学年として,6月での「成長」を次につなげ,1日1日を大切にしながら過ごしていきたいと思います。

くるくるクランク(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「くるくるクランク」の学習で,針金とストローを使ってクランクのしくみをつくり,その上下や左右の動きからイメージを広げ,作品をつくりました。
 クランクの仕組みや材料を上手に使って,作品づくりを楽しむ姿が多く見られました。

校長先生の道徳授業(6年生)

画像1
 先週,今週と白石校長先生に道徳の授業をしていただきました。
 「相手の気持ちを考える」ことについて考えたり,「わかる」と「できる」について考えたりしました。
 「どうすればいいだろう。」「どういう意味だろう。」と考える場面が多く,考えることは難しいことではあるけれど,それが道徳の学習で大切なことだと気付くことができました。
 相手の気持ちを考えるために,相手と話をすること。少しでも「できる」を増やしていくために,学校生活を頑張ってみること。
 今回の校長先生の授業で感じたことを,日々の生活に生かしていってほしいと思います。

手洗い場を きれいに!(6年生)

画像1
 家庭科のクリーン大作戦の学習で,今回は学校の手洗い場の掃除を行いました。
 汚れに合わせて,重曹やクエン酸を使ったり,場所に合わせて,歯ブラシやたわしなど道具を考えて使ったりしていました。
 なかなかこすっても落ちない汚れもありました。それは長い時間が経ってしまっている汚れであることに気付き,定期的に掃除をすることの大切さも改めて感じていました。
 次は,家で掃除に挑戦します。

初めての合同体育(6年生)

画像1
 6年生になって初めて1・2組合同で体育を行い,リレーをしました。
 ケガなく,安全にバトンパスをするために,前の走者がコーナーを通り過ぎた順で,次の走者がスタート位置に並ぶことを教わりました。
 リレーでは,子どもたちは一生懸命走り,安全にバトンパスをすることもできました。
 これからも,積極的に1・2組での合同体育を行い,みんなで体を動かす楽しさを感じながら体力を高めていけるようにしていきたいと思います。

古いタオルでぞうきんづくり(6年生)

画像1
 家庭科のクリーン大作戦の学習で,古いタオルを使ってぞうきんをつくりました。
 久しぶりのミシンで,子どもたちは悪戦苦闘しながら,友達と協力して仕上げることができました。作ったぞうきんを,ぜひ,家で使ってみてほしいと思います。

そうじ名人を目指して(6年生)

画像1
 家庭科の「クリーン大作戦」の学習が始まりました。そうじ名人を目指して,学校の中の写真を見ながら,汚れやすい場所や,環境に優しい「エコ」なそうじの仕方を考えました。
 その後,実際に新聞紙や綿棒を使って,教室の中の汚れを見付けてそうじをしました。 
 教室の窓やさん,床の隅の方,そうじロッカーの中など普段なかなかそうじができないところをきれいにすることができました。これからの学習でそうじ名人を目指し,学んだことを学校や家で「実践」する力を身に付けてほしいと思います。
 

This is me! 英語で自己紹介をしよう(6年生)

画像1
 英語の学習では,「This is me!」の単元で英語を用いて自己紹介をする活動を行いました。
 今までの学習では,誕生日を紹介するための言い方や,好きな物やできることの紹介の仕方を学び,何度も声に出しながら練習をしてきました。
 今日の自己紹介の活動では,学んだことを発揮し,上手に英語で自己紹介をすることができました。

1年生との交流(6年生)

画像1
画像2
画像3
 4月30日(金)は遠足の予定でしたが,新型コロナウィルス感染予防のため,中止となりました。
 その代わりに,3・4時間目に1年生と交流会を行いました。
 ペアの1年生と自己紹介をしあった後に,グラウンドに出て転がしドッジ,自由遊びを楽しみました。最後に,「よろしくね」の気持ちを込めて,手作りカードを渡しました。

 1年生に「前を向いて,話を聞こうね。」や「何して遊ぶ?」など,優しく声を掛ける姿が多く見られ,お兄さん,お姉さんとして頑張ろうとする子どもたちを頼もしく感じました。

 これからも積極的に交流を深め,1年生のお手本として活躍してくれることを期待しています。

学年集会を行いました(6年生)

画像1
画像2
 14日(水)に体育館で,学年集会を行いました。
 6年生の学年目標「紡ぐーtsumuguー」や,6年生として,みんなで取り組んでいきたいことについて話を聞きました。
 狩小川小学校での最後の1年間,この40名の仲間や先生との縁やつながりを大切にしてほしいと思います。そして,相手の立場に立って行動し,学校生活の一つ一つを大事にしながら過ごしてほしいと思います。

 学年集会の最後には,クラス対抗でドッジボールをしました。短い時間ではありましたが,子どもたちも楽しんでいました。

狩小川小学校の最高学年としてスタート!(6年生)

画像1
画像2
画像3
 いよいよ新年度が始まり,最高学年としての1年間がスタートしました。
 狩小川小学校で過ごす最後の1年間を,40名の仲間と共に支え合い,高め合いながら取り組んでいきたいと思います。そして,この狩小川小学校をみんなの笑顔があふれる学校にしていくために,狩小川小学校のリーダーとして頑張っていきたいと思います。
 
 今日は,最高学年の最初の役割として,明日行われる入学式の式場準備を行いました。入学してくる1年生のために,掃除や会場の準備に一生懸命取り組む姿が多く見られ頼もしく感じました。明日の入学式への参加は,児童代表の言葉を担当する児童のみですが,今日の6年生の式場準備への思いは,きっと1年生に届くはずです。明日の入学式が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023