最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:32
総数:90458
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

広島菜の本漬けをしたよ!

 広島菜の荒漬けから,四日後の12月20日(金),ゲストティーチャーに来ていただき,本漬けをしました。
・1/3くらいの容量になった広島菜をもう一度しっかり水洗いします。
・唐辛子と塩昆布で味付けをします。
・冬休みの間,漬けておきます。
 冬休み明けに,お世話になったゲストティーチャーを招いて,できた広島菜漬けをいただきます。


画像1
画像2
画像3

広島菜の荒漬けをしよう!

 みんなで育てた広島菜。1ミリくらいの大きさの種が,50センチくらいの背丈の葉に生長しました。
 今日は,ゲストティーチャーを迎えて,広島菜の荒漬けをしました。しっかり水で洗って,塩をパラパラ入れて,重しをのせます。おいしく漬かるといいな。
 四日後に本漬けをします。
画像1
画像2
画像3

広島菜漬けセンター見学

 12月2日(月)に,広島菜漬けの作り方を学ぶため,広島菜漬けセンター見学に行きました。
 収穫した広島菜をトラックごと量れる計量計に乗りました。みんなで750キログラム!
 川内では、広島菜をたくさん育てていることも知りました。
 来週、自分たちが育てた広島菜を収穫して漬けるのが楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等の基本方針

学校だより

警報時の登下校について

警報時登下校について

ひまわり2組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

保健関係

感染症対策下における心のケア

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023