最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:32
総数:90470
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

小さい秋みーつけた

画像1
画像2
画像3
 10月19日(火),生活科の学習で「秋みつけ」をしました。
 赤と黄色が混ざった紅葉や少し緑がかったイチョウの葉,どんぐりの実など袋いっぱいにたくさんの秋を見付けることができました。
 見付けた秋の宝物を使って,オリジナルのしおりを作りました。
 おうちでも一緒に秋を感じてみてください。

運動会練習開始

 10月13日(水),今日からいよいよ運動会に向けて練習が始まりました。
 1年生も2年生も,よい姿勢で先生のお話を聞くことができました。
 先生の話の後は,ダンスレッスンです。
 映像をしっかりみながら,一生懸命おどっていました。
 一生懸命練習して,皆さんに披露したいと思います。運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

すごろくわくわく

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,すごろくをつくりました。
 それぞれ自分でテーマを決めました。
 海の世界にする児童,おとぎ話の世界にする児童,ネコの世界にする児童など,様々でした。
 どんなマスがあったら楽しいすごろくになるかな,と考えながら一生懸命つくっていました。
 最後の片付けまでバッチリでした!

きらきら姿

画像1
画像2
画像3
 今週たくさんのきらきら姿を発見しました。
 図画工作科の時間に,率先して紙のゴミを集めている姿と,水がこぼれて濡れてしまった廊下を率先して拭いてくれている姿です。
 自分たちが汚していなくても,気付いて掃除ができる姿がとても素敵でした。

観察名人!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で秋の虫の観察をしました。
 自分たちで虫を捕まえて,夏と比べてどんな変化があったのか観察しました。
 子どもたちは色々なところに目を向けていて,
「夏とは色がちがうよ。」
「捕まえることのできる虫の種類が違うよ。」
など,たくさんの気付きがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり学級だより

警報時の登下校について

教育相談

生徒指導規定

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023