最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:30
総数:90485
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

歯みがき指導を行いました

画像1画像2
 6月4日(火)2校時,1年生を対象に養護教諭による歯みがき指導を行いました。
めあての「はみがきめいじんになろう」を達成するために,「3つのわざ」を学びました。
【3つのわざ】
1.かるいちからで
2.こきざみに
3.1ぽんずつ
「3つのわざ」を意識しながら,「はみがきめいじん」を目指して,ていねいに歯を磨きましょう。

横断歩道の渡り方教室(1年)

画像1画像2
 5月31日(金)の5校時に,「横断歩道の渡り方教室」を行いました。
 実際に,小学校の近くの横断歩道で「手を挙げる,右見て,左見て,右を見る。」と合言葉を言いながら,練習しました。学んだことを忘れないで,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

歩行教室(1年)

画像1画像2画像3
 5月31日(金)の3校時に,歩行教室を行いました。
 安全な横断歩道の渡り方や,踏み切りの渡り方,歩道の歩き方などについて教えていただきました。「とまる てをあげる みぎみて ひだりみて みぎをみる みぎをみながらあるく ひだりをみながらあるく」と歌を歌いながら,実際に横断歩道を渡る練習をしました。
 教えてもらった歌を思い出しながら,安全に登下校をしてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等の基本方針

学校だより

警報時の登下校について

警報時登下校について

ひまわり2組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

保健関係

感染症対策下における心のケア

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023