最新更新日:2024/07/02
本日:count up228
昨日:373
総数:396711
笑顔でおはよう 元気にさようなら

「Doスポーツ」(6年生)

 今日は、「Doスポーツ」で、JTサンダーズの方々が来校し、6年生に、バレーボールの楽しさ、スポーツをすることの楽しさを教えてくださいました★
 「Doスポーツ 体育指導者招聘事業」は、スポーツ選手との交流を通してスポーツに興味・関心をもってもらい、生涯に渡って運動を実践する態度を育むとともに、夢や目標をもつきっかけとなることを目的に実施されているものです。
 JTサンダーズから、選手・マネージャーの方、合わせて6名が来てくださいました。まずは、プロの選手が行っているウォーミングアップや、レシーブ、サーブなどを見せていただきました。
 そして・・見るだけではありません。選手の方が投げてくださるボールでスパイクやレシーブ、トスの練習をするなど、一人一人が活躍することができました。
 また、選手のスパイクを受けてみる!という希望者のみの挑戦コーナーもあったのですが・・さすが亀山小の6年生です。たくさんのツワモノたちが挑戦することができました。目の前でみるプロの選手のスパイクはとても迫力がありました。
 体育館を後にしながら、「楽しかったー!!」「すごかったー!!」と子どもたち。貴重な経験ができた、かけがえのない時間になりました。
 JTサンダーズの方々、ありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習「亀山の落下傘」(6年生)

 今日、6年生は、地域の方をゲストティーチャーとしてお呼びし、平和学習を行いました。
 昭和20年8月6日、広島市へ原子爆弾が投下された日。この日に、亀山地区ではどのようなことが起きたのか、当時の様子を手描きの絵を紙芝居にして、語ってくださいました。
 原子爆弾が投下された時刻、亀山地域からは阿武山の方にきのこ雲が見えたそうです。そして、いっしょに3個見えた落下傘が、亀山地区に落ちてきました。村の人たちは、「爆弾だ!!」と川に逃げたり、防空壕に避難したりしたそうです。後日、落下傘といっしょに落ちてきたものは、「原爆測定無線装置」=原子爆弾投下後の様子をアメリカに伝える無線機だったということが分かったそうです。亀山の地域にも、8月6日のことを、平和についてを、伝えるものが残っているのです。
 当時の落下傘がどのような大きさだったのか、実際にみんなで落下傘に風を入れ、大きさを確認しました。思っていた以上の大きさに、思わず「大きい!」という言葉が子どもたちの口からこぼれていました。
 自分たちの住む地域の話です。「戦争のこと・平和のこと」を身近に感じ、深く考えるきっかけとなる平和学習の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始★(6年生)

 今日から、水泳指導が始まりました☆
 トップバッターは、6年生でした。自分たちできれいにしたブールですから、一番に入りたかったことでしょう。
 今年初の水泳学習なので、まずは、水慣れから始めました。今日は、とても暑く、よい天気だったので、冷たい水が気持ちよかったようです。水に入ると、大きな歓声が上がりました。
 しかし、一度、指示が入ると、すばやく切り替えて、活動に取り掛かります。さすが6年生です。水慣れの活動後は、ふし浮き、バタ足、クロールにも挑戦しました。
 この夏の水泳指導で、去年の自分の記録を伸ばしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科ALTの先生との授業☆

 今日は、ALTの先生を迎えての英語科の授業でした。
 これまで習った英語の構文を使い、自分の週末のスケジュールをALTの先生に、一人一人がスピーチをするという学習に取り組みました。
 伝える内容は事前に考え、スピーチ原稿もつくっていた子どもたち。最初に、例文となる構文を使った導入をALTの先生と行ったあと、ペアでスピーチ練習をし、いよいよ本番!!
 少し、緊張しつつも、先生に堂々とスピーチをし、質問されたことにもしっかりと答えることができました。さすが、6年生☆
 次の機会でも、ALTの先生と会話ができるよう、これからも英語科の学習を頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264