最新更新日:2024/06/26
本日:count up114
昨日:138
総数:395439
笑顔でおはよう 元気にさようなら

算数科「長いものの長さのたんい」(2年生)

2年生の算数科の学習では、長さの大きな単位「メートル(m)」を勉強しています。
 先生が、1メートルものさしを見せ、「1m」の長さとはどのくらいかをみんなで確認しました。その後、1mが何cmあるかをみんなで、数えました。「10、20、30・・・」と大型テレビに映った目盛りを見ながら、数えます。全部で100cmありました。
 「1m=100cm」が分かったら、「2mは?」「3mは?」の先生の問いに子どもたちは、「分かる!!」「分かる!!」と張り切って手を挙げて答えます。「もっと、もっと」という子どもたちの声に応えていると、いつの間にか、「10m=1000cm」までいきました!
 これから、もう少し、難しい問題にも挑戦していきます☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264