最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:61
総数:496485

1年生 シャトルラン

画像1
画像2
 1年生だけでは数えることができないので,毎年6年生が測定のお手伝いです。6年生に数えてもらいながら,1年生も一生懸命走っていました。
 6年生の水原先生も挑戦かな?

1年図工 ぼく わたしの たからもの 2

画像1
画像2
画像3
 完成したら,みんなに絵を見せて自分の宝物についてお話をしました。

1年生図工 ぼく わたしの たからもの

画像1
画像2
画像3
 今回の図工の学習手順は以下の通りです。
1 顔を描く
2 宝物を描く
3 手形をとって色をつける
4 手形を切って貼る

 子ども達は,絵を描くことに没頭しています。完成した絵は,みなさんの宝物になったかな。

5年生 水泳学習

画像1
画像2
 5年生は,クロールや平泳ぎで泳げるようになるといいですね。まずは,クロールで25mが目標かな?

2年生 水泳学習

画像1
画像2
 2年生はさすがです。1年間の学習経験があるので,1年生より高度な学習をしています。水に顔をつけて,けのびの姿勢で少しでも進めるようになるといいですね。

1年生 2回目の水泳指導

画像1
画像2
画像3
 前回ほとんどの子ども達が「ワニさん歩き」をして顔がつけられるになったので,今回の学習のねらいは,ビート板で体の力を抜いて,体をまっすぐにする学習です。少しずつステップアップしていけばいいなと思っています。
 今回は,モリアオガエルも見学中!1年生の子ども達は,若干そちらに気持ちが向いていましたが。

1年生 生活科 公園探検

画像1
画像2
画像3
 先日は,せせらぎ公園に行きましたが,今回は,第1公園と第3公園に行きました。紺園によって違いがあることを学びました。
 学校を出発する前に,胤森先生から「あいりちゃんのひまわり」について説明してもらいました。

1年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 今回は気分を変えて,多目的教室で音楽の授業を行いました。タンブりんや鈴を使ってリズムに合わせて演奏する学習をしました。みんな楽しそう!

あいりちゃんのひまわり日記

画像1
画像2
画像3
 昨年度は,あまり育ちませんでしたので,今年は気合いを入れて育てています。昨年大きく育ったひまわりの種をとっているので,それを植えました。今年はたくさん芽が出てくれました。
 たくさん出た芽の中で元気のよい芽を残して少しずつ抜いていきます。先週末あたりから本葉も出てきましたので,さらに間隔を開けていくにしました。
 今年は大きく育ってくれるかな?

5年生 初めての水泳

画像1
画像2
画像3
 5年生も水泳指導が初まりました。今年は高学年です。呼吸をしながら続けて泳げるようになることが目標です。まずは,クロールで呼吸をしながら25mが目標かな!!

1年生 初めての水泳

画像1
画像2
画像3
 先週はできなかったので,いよいよ彩が丘小学校のプールで水遊びの授業始まりです。今年は,担任の胤森先生と私が一緒に指導を行います。今日は一時間目なので,きまりを確認した後,シャワーを浴びてからプールに入りました。
 今日の目標は,わにさん歩きで時々顔をつけることです。1年生の細い体で途中から寒そうにしていましたが,ほとんどの子ども達はできるようになりました。

1年生 図工 折り染め

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に折り染めをしました。「できるまではどんな模様になるだろう」,と子ども達も思っていましたが,完成して模様の美しさにみんな喜んでいました。

6月22日(月) 1年公園探検

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,せせらぎ公園に行きました。めあては「公園には何があるかな?」です。川が流れて遊べる美しい公園は,なかなかありません。
 さて,1年生はどんな物を見つけたかな?
 

6年参観懇談 社会

画像1
画像2
画像3
 6年生は,最初の参観日で,道徳の授業を行いましたので,今回は社会です。学習する内容は,「武士の世の中」です。貴族と武士の生活の違いを,絵の中から視点を決めて探し,武士の生活様式の特徴を学習していきました。

5年参観懇談 道徳

画像1
画像2
画像3
 題材は「ゆるされない」で,いじめを許さないという心情を育てる内容です。
 日常の生活の中で,ちょっとした意地悪がいじめにつながっていくという内容でしたが,自分たちの生活を振り返ることを通して学習していきました。
 

4年参観懇談 道徳

画像1
画像2
画像3
 題材は,「どうぞと言われて」です。
 友達との約束と社会のきまりやルールやマナーのどちらを優先すべきかを考えました。きまりやマナーを守らないと,みんなに迷惑がかかること,きまりやルールがないと,みんなが気持ち良く生活できないことを学びました。

1年生図工「かたつむりのもよう」

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に「かたつむりのもようを工夫してかこう」という学習をしました。かたつむりの体にクレパスで色をつけて,世界に一匹しかいないかたつむりを描きました。クレパスでも色々な色のつけ方があることを学ぶ勉強ですね。

1年生 水着に着替える練習

画像1
画像2
画像3
 今週から水泳指導が始まりました。1年生は,昨日1回目でしたが,雨もふり,水温気温も低いのでプールには入らず着替えの練習をしました。この水着に着替えて水泳帽子をかぶるだけでも,1年生の子ども達にとっては大変です。着替えた後は,プールまで行って上靴の置き方,更衣室の使い方などを練習しました。

第45回 「学校図書館賞」表彰式

画像1
画像2
画像3
 6月11日は,「学校図書館の日」です。その日を記念して,毎年この時期に表彰式が行われています。
 6月5日(金)に東京にある日本出版クラブ会館で行われた,表彰式・受賞者発表会に出席してきました。
 表彰式の中で行われた「選考報告」には,以下のようなことが授賞理由としてあげて頂いていました。
1 図書館教育を学校教育の中心に据えた授業改善の実施。
2 指導案が豊富で,情報活用事例は,他の学校の参考になる。
3 子どもの読書活動推進に向けて様々な取組を実践している。
4 全国SLAが推奨する「学校図書館要覧」を作成している。
5 「図書館だより」が絵が豊富で子どもの心を引きつける。
6 本の貸し出し数の伸び。
7 視察者が多数来校して,広島県内のモデル校的役割を果たしている。

図書館整備を平成22年度に始めてから,現在6年目。これからも図書館教育の実践を通して,子ども達の学力をつけることを目指して頑張っていきたいと思っております。

1年生 運動会の絵

画像1
画像2
画像3
 毎年1年生が,運動会終了後に描いていますね。床に座り込んで夢中で描いてます。画用紙を貼り合わせて,パスで色をつけて,最後にはさみで切り抜いて完成!ダイナミックな作品です。
 廊下や階段の掲示板に掲示しています。参観日にご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 里帰り交流学習

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239