最新更新日:2024/06/03
本日:count up202
昨日:138
総数:404047
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

1年 学活 学年集会(続)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方が学年目標「家族一丸」にどのような思いを込めているのか、充実した学校生活を送るための生活のきまりにはどのようなことがあるのか、学年主任の今野先生からお話がありました。
 静かにお話を聞く姿、一列にきれいに整列しているところ、とても素晴らしい態度で学活を受けました。
 その後は、新品の教科書受け取りました。

1年 学活、学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級では、これから1年間の学級目標をつくります。学年集会では、学年づくりについて学年主任から話がありました。とても姿勢がよく、聞くときは静かに、話し合いをするときは積極的に、メリハリのある活動ができています。当たり前のレベルがとても高いです。

学級写真の撮影状況

画像1 画像1
写真撮影がどんどん進んでいます。
生徒も先生もとっても素敵な表情です。

学級写真撮影

画像1 画像1
各学年、年度初めの役割を分担します。その時間帯に学級写真を撮影。まず一年生から。販売の準備ができたらお知らせします。

4月11日(木)登校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、あいさつで正門を通ります。気持ちのよい挨拶です。

学級開き

 保護者が見守る中、順調なスタートを切ることができました。入学おめでとうございます。一歩一歩確実に学びを深め、社会に貢献できる立派な社会人へと成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 多くの保護者に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 退場の態度も堂々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 校歌斉唱と職員紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 「新入生を迎える言葉」「新入生決意の言葉」です。良き伝統を受け継ぎながら、よりよく発展させ、学び合い、高め合って、共に成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 「校長式辞」「教育長挨拶」「PTA会長挨拶」です。「何をやりたいか」を探求し、夢や目標の実現に向かって、一歩一歩前進していきましょう。数年後に振り返ったときに、大きな進歩を確認し、よろこびや達成感を感じることができるように、努力を積み重ねていきましょう。仲間を大切にしながら、「やってみる」の精神で何事にも積極的にチャレンジしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 担任の先生の呼名に、元気よく返事をして起立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 国歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

保護者の皆さんが撮影する中、立派な態度で入場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 堂々とした態度で入場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 入学式の心構えと入退場の仕方について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 担任の先生と生徒会執行部生徒のプラカードの誘導で、教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 新クラスになって初めての整列です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 新入生の学級発表が行われました。歓声が上がっています。出席番号順に整列しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 新入生が集まり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 身体測定
4/16 避難訓練
4/17 市中研1 聴力検査 
4/18 全国学力学習状況調査 耳鼻科検診
4/19 部活動ミーティング ふれあい相談日
4/20 授業参観 進路説明会 学級懇談会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780