最新更新日:2024/05/30
本日:count up207
昨日:192
総数:403389
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 大田市の日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史」をテーマにしたシンポジウムが行われます。観光や街づくりへの活用や地元地域の魅力を情報発信する方針について議論します。日本遺産推進協議会が主催します。「日本遺産をどう活用するか」について大学教授の専門家が講演します。三瓶自然館によるパネル討論会も開催されます。三瓶山の火山噴火で埋もれた縄文時代の巨木群などの22の文化財が含まれています。
 島根県埋蔵文化財調査センターは、古代出雲国の中心地だった史跡出雲国府跡の発掘調査で、運んできた土をならして土地を整地した跡を確認したと発表しました。8世紀から9世紀に一帯の敷地を造成した痕跡と分析しています。古代の土木技術痕跡にロマンを感じます。地元地域の歴史や魅力を情報発信することは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780