最新更新日:2024/06/21
本日:count up133
昨日:175
総数:407153
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 三次市で、山間を歩き、中国地方の地形の成り立ちを体感するフィールドワークが行われました。タイトルは「こうして中国山地はできた」です。地元地域社会の住民グループが企画しています。溶岩が冷える際にできる規則的な割れ目「柱状節理」などを見て回りました。標高は450メートル前後になります。1600万年前は海の底でした。隆起後地元の女亀山は2度にわたり噴火したそうです。三瓶山の火山灰が積もった岩石や、野生の草花も観察しました。歴史や考古学、地学、自然科学などを学ぶことは大切です。防災教育や郷土史の学びにもつながります。
 夏の海水浴シーズンを前に、消防などによる水難救助訓練が26日、行われています。事故発生から救助までの流れや、関係機関との連携の在り方などを確認しました。4人の海水浴客が沖合に流されたという想定で訓練が実施されました。防災航空隊のヘリコプターも出動し、消波ブロックからつりあげて救助しました。消防本部潜水隊の水中捜索などの訓練も繰り広げられました。水難事故未然防止対策が重要です。自己指導力・危機回避能力を発揮して、危険な場所には近づかないようにしましょう。危機管理・安全教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780