最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:54
総数:233763
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

今年度もやります! 授業研究!

 4年1組で、今年度最初の授業研究を行いました。

 今年度は発言を引き出すことに加えて、子どもたちの見方・考え方を「しんか」できるような指導工夫を目指しています。
 国語科の授業を通して、どうすれば今回の手立てがより効果を発揮するか、自分ならどうするか、こんな手立てもあるのではないか。教員の議論は尽きません。

 子どもたちの確かな力につながるよう、これからも授業研究を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の花、つないでいこう。

 大州小学校のシンボルフラワー「カンナ」は、平成25年のカンナプロジェクトから受け継いでいる花です。被爆後の広島市に、力強く、美しく咲いた花としても知られています。

 この度、新たに「宇宙センターから帰ってきたカンナ」、「オリンピックに参加したカンナ」の苗をいただきました。人と人の輪が広がり、大きな平和の輪になっていくよう、大切に育てていきます。

 子どもたちも、大切に育てながら平和への思いを強めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市ってどんな町??

 前回の授業で、79年前の広島市と現在の広島市を写真で比べました。すると、子どもたちは、現在の広島市について「にぎやか」「明るい」「楽しい」「平和」などのイメージをもっていました。そこで、そのイメージを具体的に出し合う授業を行いました。

 黒板は子どもたちの知っていることや体験したことなどでいっぱいに。「自分の知らないことも友達のおかげで知ることができた。」「行ったことのない場所があったから今度行ったみたい。」など、明るく平和な広島市について共有することができました。

 中には、進んで地図帳を広げる姿も。こちらが意図しなくても、他教科で学んだ力を活用していました。総合的な学習の時間の醍醐味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千里の道も一歩から

 特色ある教育実践研究校として、どのように取組を進めていくのか、広島市教育委員会から石中指導主事と高田指導主事をお招きしてお話を聞きました。

 本校で目指していく平和教育について、子どもたちがポジティブに語りたくなるようにするにはどうすればよいか。

 まだまだ道のりは長いですが、まずはの一歩目を踏み出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも学んでます。

 本校では、研究推進の一環として先生たちの勉強会である「大州塾」という会を、放課後や長期休業中に行っています。

 今回は、毎年恒例の教室巡りです。自分の学級だけでなく、他の先生の学級を見ることで、様々な工夫を共有することができます。

 子どもたちが楽しく過ごすことができるように考えた工夫がたくさん!きっと子どもたちの成長にもつながるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036