最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:59
総数:91290

6月4日(火)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  のり佃煮(つくだに)
冷(ひ)やししゃぶしゃぶ  もずくスープ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
もずく…もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色(ちゃいろ)の海(かい)そうです。 海(かい)そうの多(おお)くは、岩(いわ)について育(そだ)ちますが、もずくは、他(ほか)の   海(かい)そうの先(さき)について育(そだ)ちます。この海(かい)そうのことを「藻(も)」ともいいます。そのため、「藻(も)につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本(にっぽん)でとれるもずくのほとんどは沖縄県産(おきなわけんさん)で、酢(す)の物(もの)や天(てん)ぷらなどの料(りょう)理(り)に使(つか)います。今日(きょう)は、もずく   スープに入(はい)っています。

6月3日(月)の給食

画像1
【こんだて】
たこめし  豚(ぶた)汁(じる)  冷凍(れいとう)みかん
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
郷(きょう)土(ど)(広(ひろ)島(しま)県(けん))に伝(つた)わる料(りょう)理(り)…たこめしは、釣(つ)り船(ぶね)の上(うえ)で、「たこの炊(た)き込(こ)みごはん」として作(つく)られ、親(した)しまれてきました。瀬(せ)戸(と)内(ない)海(かい)に面(めん)している広(ひろ)島(しま)県(けん)では、たこ漁(りょう)がさかんに行(おこな)われています。給食(きゅうしょく)のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮(に)たあと、油(あぶら)揚(あ)げ・にんじん・ごぼうと一緒(いっしょ)に甘(あま)辛(から)く煮(に)て、仕(し)上(あ)げにみつばを加(くわ)えています。ごはんの上(うえ)に具(ぐ)をのせて食(た)べましょう。



5月31日(金)の給食

画像1
【こんだて】
減量(げんりょう)ごはん  親子(おやこ)うどん
ししゃものから揚(あ)げ   キャベツのかわり漬(づけ)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
キャベツのかわり漬(づけ)…キャベツのかわり漬(づけ)は、なぜ名前(なまえ)に「かわり」とついているのでしょうか?それは、キャベツとにんじんを塩(しお)としょうゆだけでなく、しょうがのしぼり汁(じる)やごま油(あぶら)、かつお節(ぶし)で和(あ)えているからです。香(かお)り高(たか)く、うまみも深(ふか)い和(あ)え物(もの)です。さっぱりとしていて、ごはんによく合(あ)いますね。

5月29日(水)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  赤(あか)魚(うお)の竜(たつ)田(た)揚(あ)げ
ひじきの炒(いた)め煮(に)   豚(ぶた)汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
みそ…みそは日(にっ)本(ぽん)に古(ふる)くからある調(ちょう)味(み)料(りょう)で、平安(へいあん)時(じ)代(だい)から作(つく)られていたといわれています。昔(むかし)は各(かく)家(か)庭(てい)でみそを
作(つく)っていました。その味(あじ)を自(じ)慢(まん)したことから「手(て)前(まえ)みそ」という言(こと)葉(ば)ができました。みそは材料(ざいりょう)やできあがりの色(いろ)によっていろいろな種(しゅ)類(るい)があります。違(ちが)う種(しゅ)類(るい)のみそを混(ま)ぜ合(あ)わせてもおいしいので、給(きゅう)食(しょく)のみそ汁(しる)は「中(ちゅう)みそ」と「白(しろ)みそ」を使(つか)っています。

5月24日(金)の給食

画像1
【こんだて】 
ごはん  お好(この)み揚(あ)げ
みそ汁(しる) 牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】郷土(きょうど)(広島県(ひろしまけん))に伝(つた)わる料理(りょうり)…お好(この)み揚(あ)げは、広島(ひろしま)で有名(ゆうめい)なお好(この)み焼(や)きをアレンジしたものです。お好(この)み焼(や)きは、食料(しょくりょう)が不足(ふそく)していた戦後(せんご)によく食(た)べられていた「一銭(いっせん)洋食(ようしょく)」が始(はじ)まりだと言(い)われています。「一銭(いっせん)洋食(ようしょく)」は、水(みず)で溶(と)いた小麦粉(こむぎこ)にねぎなどをのせて鉄板(てっぱん)で焼(や)いたものでした。その後(ご)、たくさんの野菜(やさい)を入(い)れて作(つく)られるようになり、今(いま)のお好(この)み焼(や)きのようになりました。今日(きょう)は、衣(ころも)の中(なか)に紅(べに)しょうが・あおさ・お好(この)みソースが入(はい)っています。

5月23日(木)の給食

画像1
【こんだて】
パン りんごジャム
さけのから揚(あ)げ  マッシュドポテト
白(しろ)いんげん豆(まめ)のクリームスープ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】教科(きょうか)関連(かんれん)献立(こんだて)「植物(しょくぶつ)の発芽(はつが)や成長(せいちょう)」…5年生(ねんせい)の理科(りか)で、いんげん豆(まめ)には、でんぷんと呼(よ)ばれる養分(ようぶん)があり、発芽(はつが)するために空気(くうき)や水(みず)・適度(てきど)な温度(おんど)が必要(ひつよう)な事(こと)を勉強(べんきょう)します。いんげん豆(まめ)には、金時(きんとき)豆(まめ)・うずら豆(まめ)・とら豆(まめ)など、たくさんの種類(しゅるい)があり、見(み)た目(め)が白(しろ)いものを白(しろ)いんげん豆(まめ)と呼(よ)んでいます。今日(きょう)のようにスープにしたり、煮込(にこ)み料理(りょうり)にしたりして食(た)べられています。

5月22日(水)の給食

画像1
【こんだて】
他(た)人(にん)丼(どんぶり)  かわりきんぴら
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
他人(たにん)丼(どんぶり)…親子(おやこ)丼(どんぶり)は、鶏肉(とりにく)と卵(たまご)を使(つか)って作(つく)りますが、他人(たにん)丼(どんぶり)は、牛肉(ぎゅうにく)と卵(たまご)を使(つか)います。鶏(にわとり)と卵(たまご)は、親子(おやこ)ですが、牛(うし)と卵(たまご)は親子(おやこ)ではないので、この名前(なまえ)がつきました。広島県(ひろしまけん)は卵(たまご)の生産量(せいさんりょう)が多(おお)く、ほとんどの市(し)や町(まち)で卵(たまご)を産(う)む鶏(にわとり)が育(そだ)てられています。給食(きゅうしょく)では、広島県(ひろしまけん)でとれた卵(たまご)がよく使(つか)われています。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。ねぎも広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されています。


5月21日(火)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  高野豆腐(こうやどうふ)の五目(ごもく)煮(に)
小松菜(こまつな)のからしあえ    牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
からし…からしは「からしな」という植物(しょくぶつ)の種(たね)を乾燥(かんそう)させて粉(こな)にしたものです。種(たね)のままでは香(かお)りや辛(から)みはなく、粉(こな)にしたものをぬるま湯(ゆ)で練(ね)ると香(かお)りや辛(から)みがでてきます。種(たね)の種類(しゅるい)によって、和(わ)がらしと洋(よう)がらしに分(わ)けられます。和(わ)がらしは辛(から)みが強(つよ)く、洋(よう)がらしはマイルドな辛(から)さが特徴(とくちょう)です。給食(きゅうしょく)ではおもに洋(よう)がらしを使(つか)うことが多(おお)く、今日(きょう)は小松菜(こまつな)のからしあえに洋(よう)がらしを使(つか)っています。

5月20日(月)の給食

画像1
【こんだて】
玄米(げんまい)ごはん じゃがいものそぼろ煮(に)
和風(わふう)サラダ 牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
玄米(げんまい)…玄(げん)米(まい)は、もみから、もみがらだけを取(と)り除(のぞ)いた米(こめ)です。ぬかや胚(はい)芽(が)が残(のこ)っているため、見(み)た目(め)が茶(ちゃ)色(いろ)っぽい色(いろ)をしていて、白米(はくまい)よりもビタミンB(ビー)1(ワン)、ビタミンE(イー)、鉄(てつ)、カルシウムなどが多(おお)く含(ふく)まれています。また、食(た)べた時(とき)に白(はく)米(まい)よりも少(すこ)し硬(かた)い感(かん)じがするのは食(しょく)物(もつ)せんいが多(おお)く含(ふく)まれているからです。よくかんで食(た)べましょう。


5月17日(金)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  さばの煮(に)つけ
五目(ごもく)豆(まめ) ひろしまっこ汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
毎月(まいつき)19日(にち)は食育(しょくいく)の日(ひ)です。ごはんを主食(しゅしょく)とした一汁二(いちじゅうに)菜(さい)の和食(わしょく)の献立(こんだて)で、魚(さかな)料理(りょうり)とひろしまっこ汁(じる)を組(く)み合(あ)わせています。ひろしまっこ汁(じる)には、ちりめんいりこと、その季節(きせつ)にたくさんとれて、おいしい「旬(しゅん)」の食(た)べ物(もの)が実(み)として使(つか)われています。今日(きょう)は、今(いま)が旬(しゅん)のたまねぎ・キャベツを使(つか)っています。

5月16日(木)の給食

画像1
【こんだて】
パン     いちごジャム
ポークビーンズ   シーフードサラダ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
フレンチドレッシング…今日(きょう)のシーフードサラダは、まぐろ・いか・茎(くき)わかめ・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢(す)・サラダ油(あぶら)・さとう・塩(しお)・こしょう・粉(こな)の洋(よう)がらしを混(ま)ぜ合(あ)わせて作(つく)ります。時間(じかん)がたって酢(す)と油(あぶら)が分(わ)かれてしまわないよう、粉(こな)の洋(よう)がらしを一(いっ)緒(しょ)に混(ま)ぜています。このようにすると、うまく混(ま)ざり、なめらかなドレッシングを作(つく)ることができます。


5月15日(水)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん   肉(にく)豆腐(どうふ)
おかかあえ  バナナ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
キャベツ…キャベツは、収穫(しゅうかく)される時期(じき)により、冬(ふゆ)キャベツ・春(はる)キャベツ・夏(なつ)キャベツと種類(しゅるい)があり、一(いち)年中(ねんじゅう)おいしく食(た)べることができます。給食(きゅうしょく)では、あえ物(もの)・炒(いた)め物(もの)・汁物(しるもの)・煮物(にもの)など、いろいろな料理(りょうり)に使(つか)われます。キャベツには、病気(びょうき)から体(からだ)を守(まも)ってくれるビタミンC(シー)がたくさん含(ふく)まれています。今日(きょう)は、おかかあえに使(つか)っています。


5月14日(火)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん 
揚(あ)げ豆(どう)腐(ふ)の中(ちゅう)華(か)あんかけ
ワンタンスープ  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
揚(あ)げ豆腐(どうふ)の中華(ちゅうか)あんかけ…揚(あ)げ豆腐(どうふ)の中華(ちゅうか)あんかけは、どのようにして作(つく)られるか知(し)っていますか?まず、豆(とう)腐(ふ)に
コーンスターチをつけ、油(あぶら)で揚(あ)げます。次(つぎ)に、しょうが・牛肉(ぎゅうにく)・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒(いた)めて、ケチャップ・
しょうゆ・さとうなどで味(あじ)付(つ)けをして、中(ちゅう)華(か)あんを作(つく)ります。最後(さいご)に、中華(ちゅうか)あんに揚(あ)げた豆(とう)腐(ふ)を混(ま)ぜて、できあがりです。




5月13日(月)の給食

画像1
【こんだて】
広島(ひろしま)カレー グリーンアスパラガスのソテー
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今月(こんげつ)のテーマは「地場(じば)産物(さんぶつ)について知(し)ろう」です。地場(じば)産物(さんぶつ)とは、私(わたし)たちが住(す)んでいる地域(ちいき)でとれる食(た)べ物(もの)のことです。近(ちか)くでとれる食(た)べ物(もの)は、運(はこ)ばれる距離(きょり)が短(みじか)いので「新鮮(しんせん)」です。そして産地(さんち)がわかるので「安心(あんしん)」して食(た)べることができます。ソテーに使(つか)われているアスパラガスは、広島県(ひろしまけん)では、三次(みよし)市(し)・庄原市(しょうばらし)・福山市(ふくやまし)・世(せ)羅(ら)町(ちょう)などで多(おお)く栽培(さいばい)されています。また、たまねぎも広(ひろ)島(しま)県(けん)で多(おお)く作(つく)られている地場(じば)産物(さんぶつ)です。


5月10日(金)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん  ホキの磯辺(いそべ)揚(あ)げ
切干(きりぼ)し大(だい)根(こん)の炒(いた)め煮(に)
すまし汁(じる)  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ホキ…ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖(あたた)かい地(ち)域(いき)の深(ふか)い海(うみ)にすんでいる、深海魚(しんかいぎょ)です。身(み)がやわらかく、脂肪(しぼう)が少(すく)ないあっさりとした白(しろ)身(み)魚(ざかな)です。揚(あ)げ物(もの)にして食(た)べられることが多(おお)く、給(きゅう)食(しょく)でよく登(とう)場(じょう)します。今日(きょう)は、あおさを入(い)れた衣(ころも)をつけて油(あぶら)で揚(あ)げ、磯(いそ)辺(べ)揚(あ)げにしました。


5月9日(木)の給食

画像1
【こんだて】
小型(こがた)パン  せんちゃん焼(や)きそば
レバーのカレー風味(ふうみ)揚(あ)げ
オレンジ  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
せんちゃん焼(や)きそば…せんちゃん焼(や)きそばは、食物(しょくもつ)せんいを多(おお)く含(ふく)む切(きり)干(ぼ)しだいこんを使(つか)っているので、この名前(なまえ)がつきました。食(しょく)物(もつ)せんいには、おなかの調(ちょう)子(し)を整(ととの)えたり、生(せい)活(かつ)習(しゅう)慣(かん)病(びょう)を防(ふせ)いだりするなど、健(けん)康(こう)な体(からだ)を保(たも)つための大(たい)切(せつ)な働(はたら)きがあります。どれが切(きり)干(ぼ)しだいこんか分(わ)かりますか?

5月8日(火)の給食

画像1
【こんだて】
ビビンバ  わかめスープ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
教科(きょうか)関連(かんれん)献立(こんだて)「世界(せかい)とつながる広島県(ひろしまけん)」…4年生(ねんせい)は社会科(しゃかいか)で広島県(ひろしまけん)とつながりのある国々(くにぐに)について学習(がくしゅう)します。今日(きょう)は、大(だい)韓(かん)民(みん)国(こく)大(て)邱(ぐ)広(こう)域(いき)市(し)のある朝鮮(ちょうせん)半島(はんとう)でよく食(た)べられている家(か)庭(てい)料(りょう)理(り)、ビビンバを取(と)り入(い)れています。丼(どんぶり)や専用(せんよう)の器(うつわ)にごはんを入(い)れ、ナムル・肉(にく)・卵(たまご)などの具(ぐ)をのせて「スッカラ」と呼(よ)ばれるスプーンで混(ま)ぜて食(た)べます。みなさんも、ごはんの上(うえ)にビビンバの具(ぐ)をのせて、スプーンで混(ま)ぜて食(た)べましょう。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。広島県(ひろしまけん)で多(おお)く生産(せいさん)されている卵(たまご)・もやし・ねぎを使(つか)っています。

4月30日(火)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん   まぐろの竜(たつ)田(た)揚(あ)げ
切(きり)干(ぼ)し大(だい)根(こん)の炒(いた)め煮(に)
さつま汁(じる)  牛(ぎゅう)乳(にゅう)



【ひとくちメモ】
今(こん)月(げつ)のテーマは「3つの食(しょく)品(ひん)群(ぐん)について知(し)ろう」です。食(た)べ物(もの)は、体(からだ)の中(なか)での働(はたら)きによって、3つのグループに分(わ)けられます。米(こめ)・パン・いも類(るい)・さとう・油(あぶら)などの食(た)べ物(もの)は、おもにエネルギーのもとになります。肉(にく)・魚(さかな)・卵(たまご)・豆(まめ)製(せい)品(ひん)・乳(にゅう)製(せい)品(ひん)などの食(た)べ物(もの)は、おもに血(ち)や肉(にく)のもとになります。野(や)菜(さい)・果(くだ)物(もの)・きのこなどの食(た)べ物(もの)は、おもに体(からだ)の調(ちょう)子(し)を整(ととの)えるもとになります。どれも体(からだ)にとても大切(たいせつ)なので、給食(きゅうしょく)ではいつも3つのグループの食(た)べ物(もの)がそろっています。しっかり食(た)べましょう。

4月26日(金)の給食

画像1
【こんだて】
ごはん   さばの塩(しお)焼(や)き
ひじきの炒(いた)め煮(に)   かきたま汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ひじき…ひじきは海(かい)そうの仲(なか)間(ま)で、海(うみ)で育(そだ)つ食(た)べ物(もの)です。春(はる)から夏(なつ)の初(はじ)めにかけて、波(なみ)の荒(あら)い海(かい)岸(がん)近(ちか)くの岩(いわ)場(ば)に生(は)えます。骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにするカルシウムがたくさん含(ふく)まれていて、お店(みせ)では乾燥(かんそう)したものがよく売(う)られています。乾燥(かんそう)したひじきは、30分(ぷん)から1時(じ)間(かん)ほど水(みず)につけて、もどしてから使(つか)います。今日(きょう)は、ひじきを炒(いた)め煮(に)にしています。

4月24日(木)の給食

画像1
【こんだて】
パン  いちごジャム
鶏(とり)肉(にく)と野(や)菜(さい)のスープ煮(に) 
ポテトサラダ  牛(ぎゅう)乳(にゅう)

【ひとくちメモ】
じゃがいも…日本(にっぽん)でとれるじゃがいもの約(やく)80パーセントが、北(ほっ)海(かい)道(どう)で作(つく)られています。代(だい)表(ひょう)的(てき)な種(しゅ)類(るい)には「男(だん)しゃく」と「メークイン」があります。芽(め)が深(ふか)く、でこぼこした形(かたち)の男(だん)しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉(こ)ふきいもなどに向(む)いています。皮(かわ)がなめらかで細(ほそ)長(なが)い形(かたち)をしているメークインは、煮(に)物(もの)や揚(あ)げ物(もの)に向(む)いています。給(きゅう)食(しょく)では煮(に)くずれしにくいメークインを使(つか)うことが多(おお)いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138