最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:113
総数:905848
TOP

10月9日(木) PTAコーラス練習

平成26年10月23日(木)の口田中学校合唱コンクール(上野学園ホール)のPTA合唱、12月6日(土)の安佐北区PTAコーラス交歓会(安佐北区民文化センター)に向けて、PTAの皆様が合唱練習をしています。7月17日から毎週木曜日19:30〜20:30の約1時間練習を積み重ね、10月9日は10回目の練習日となりました。合唱の完成度が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木) 教材提示装置

一見、電気スタンドに見えますが、教材などを拡大して、テレビ画面に映し出すことができる装置です。いろいろな教科指導で活用されています。
画像1 画像1

10月7日(火) 授業研究会を行いました(その3)

参観授業の後、先生も日々の授業のときの生徒と同様に3〜4人グループで意見を交流しました。最後に、広島市教育委員会指導第二課の指導主事の先生にご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 授業研究会を行いました(その2)

わたしたちの生活になくてはならない信号機に施された工夫について、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 授業研究会を行いました(その1)

本日6時間目、2年生の「言語・数理運用科」の授業を全教員で参観し、その後に研究協議をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 生徒朝会

生徒会長から、10月23日(木)に開催される合唱コンクールに向けて各学級で取組を充実させようという呼びかけとこれからの寒い時期にむけ体調面に気をつけようという話しがありました。また、生徒会本部担当の生徒からは矢口が丘、翠光台それぞれの秋祭りにおけるおみこしかつぎのボランティア、口田福祉まつりのお手伝いボランティア、落合学区町民運動会のお手伝いボランティア募集の呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月) あいさつ運動

10月6日(月)朝のあいさつ運動の様子です。毎日、生徒会の生徒のみなさんが正門に立ち、あいさつ運動をしていますが、今日から1週間は柔道部の生徒のみなさんもあいさつ運動に加わってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日) 青少年ふれあいコンサート(その3)

広島県警察音楽隊の皆様の演奏で、「世界にひとつだけの花」を全体合唱してフィナーレを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日) 青少年ふれあいコンサート(その2)

いつもお世話になっている協助員の皆様がせいぞろいしました。「減らそう犯罪」のマスコットキャラクターのモシカくんも会場に現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(日) 青少年ふれあいコンサート(その1)

10月5日(日)12:30から、「青少年ふれあいコンサート〜減らそう犯罪あさきた〜」が安佐北区民文化センター大ホールで行われました。このコンサートは、青少年ふれあいコンサート実行委員会(安佐北警察署管内少年補導協助員連絡協議会、安佐北警察署、安佐北防犯組合連合会、安佐北区青少年健全育成連絡協議会)が主催となって毎年実施されているものです。
安佐北区内の諸団体が、吹奏楽やダンスなどを披露しました。また、安佐北区内の中学生や高校生がボランティアとして参加しました。口田中学校からも、事前の準備及び当日にボランティアの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(土) 下駄のまちプロジェクト ボランティア(その3)

イベントの中では様々な競技がありました。下の写真は、高陽地区の住民の皆様から寄贈された下駄を使って何段の高さに積み上げることができるかを競っている競技です。当日参加された地域の方やボランティアの方が5人一組のチームを作り協力して高く積み上げていました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(土) 下駄のまちプロジェクト ボランティア(その2)

ボランティアに参加した高陽高校の生徒の中には口田中学校出身の生徒も数多く参加しており、口田中を卒業してもボランティア精神を持ち続けていることに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(土) 下駄のまちプロジェクト ボランティア(その1)

口田公民館様を初めとして、高陽地区の4つの公民館合同共催で下駄のまちプロジェクトが開催されました。本校からはボランティアの生徒が3名他の高陽地区の中・高等学校からも20名近くのボランティアが集まり下駄にまつわるイベントのお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 口田中学校学校説明会

隣接校・行政区域内校選択制に伴う学校説明会を19:00より本校視聴覚教室で行いました。学区内外の保護者、児童の皆様が約30名参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 合唱練習のひとこま

2年生も先輩に負けないように頑張っています。
第30回合唱コンクールは、平成26年10月23日(木)に上野学園ホールで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 合唱練習のひとこま

3年生が最後の合唱コンクールにかける意気込みは並々ならぬものがあります。
第30回合唱コンクールは、平成26年10月23日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(火) 全校朝会

全校朝会を行いました。生徒の集合時間が早くなり、8:25になる前に開始することができています。
全校朝会では、市総体の区大会、市大会、県総体の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 3年大掃除
3/9 卒業式予行準備
3/10 卒業式式予行
3年生を送る会
諸費納入日
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511