最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:69
総数:124337

6月16日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・さばの梅煮
 ・即席漬
 ・豆腐汁
 ・牛乳

 しょうがは給食によく使われていますが、今日の給食ではさばの梅煮に使われています。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。

6月15日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
 ・小型バターパン
 ・ミートビーンズスパゲッティ
 ・グリーンサラダ
 ・牛乳

 「アルデンテ」という茹で方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心まで茹で上がる前に湯から取り出す茹で方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、調味料と豆を一緒に煮込んだミートソースに、アルデンテに茹でたスパゲッティを入れて作った、ミートビーンズスパゲッティです。

6月14日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・豚じゃが
 ・ごま酢あえ
 ・牛乳

 こんにゃくは、里芋の仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、茹でただけでも食べることができません。そのため、こんにゃくに加工し、アクを抜いて食べやすくしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物繊維がたくさん含まれています。今日は、豚じゃがに糸こんにゃくが入っています。また、今日は地場産物の日です。たまねぎ・キャベツ・きゅうりは、広島県で多く栽培されている地場産物です。
 

6月13日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・揚げ豆腐のそぼろあんかけ
 ・赤だし
 ・牛乳

 赤だしとは、赤みそを使った汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。

6月12日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・親子丼
 ・小いわしのから揚げ
 ・昆布あえ
 ・牛乳

 どうして親子丼という名前がついているか知っていますか?それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・小いわし・こまつなは、広島県でも多くとれる地場産物です。

6月9日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・赤魚のから揚げ
 ・炒りうの花
 ・米麺汁
 ・牛乳

 今日は地場産物の日です。給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。米麺は、米を精米した後、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風のどの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとって、和風の汁物にしました。また、えのきたけ・ねぎも、広島県で多くとれる地場産物です。

6月8日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
 ・パン
 ・コーンシチュー
 ・レバーのケチャップソースかけ
 ・温野菜
 ・牛乳

 パンは今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。また、日本には、今から480年前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、150年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる食べ物です。

6月7日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・たこめし
 ・豚汁
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

 たこめしは広島県に伝わる郷土料理です。たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮た後、油揚げ、ごぼう、にんじんと一緒に甘辛く煮ています。

6月6日(火)の給食

画像1
【今日の給食】
 ・ごはん
 ・豆腐と牛肉の四川風炒め
 ・中華サラダ
 ・牛乳

 今日は地場産物の日です。今の時期は、広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは、広島市や江田島市、大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で、サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は、中華サラダに入っています。また、チンゲンサイやもやしも、広島県で多くとれる地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140