最新更新日:2024/06/10
本日:count up68
昨日:43
総数:474412
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

最後の調整!

画像1
 2時間目の長なわ大会に向けて、ひまわり学級で最後の確認をしました。これまでの練習の成果を発揮してくれるといいですね。交流学級の友だちと、気持ちを1つにしてがんばってほしいと思います。

節分 おまけ・・・

画像1
 豆をまく準備をしていると、「先生、箱の作り方を教えてあげる!」と言って、紙を上手に折って作ってくれました。お家でお母さんに教わったそうです。生活経験が豊かになるように、保護者の方々は努力されていることを感じました。

節分 その3

画像1
 お面、出来上がりました!子どもたちに聞くと、左が「けんかおに」、右が「時間を守るおに」にしたそうです。自分の苦手なこと、がんばらないといけないことを、日頃から考えているんだなと感心しました。

節分 その2

画像1画像2画像3
 生活単元学習の時間には、みんなで鬼のお面を作りました。自分の中にいる弱い心を退治しようと、一生懸命がんばりました。友だちと協力して作ることができました!

節分 その1

画像1画像2
 今日は、節分です!国語の時間に紙芝居を読みながら、どうして節分に豆まきをするのか勉強しました。

長さの学習

画像1
 今日は、長さの勉強でm(メートル)の学習をしました。「1mって、けっこう長いね!」「1cmの100個分だ。」など、メジャーを使って計りながら実感したようです。

郵便局へ・・・

画像1画像2画像3
 地域の方への年賀状を出すために、郵便局へ行きました。「このあたりに、郵便局あるかな?」と聞くと、「教えてあげるよ、先生」と言って、子どもたちが案内をしてくれました。郵便局の前にあるポストは、年賀状用の受け口があり、みんなで確認しながら投函しました。心をこめて書いた年賀状、喜んでいただけると嬉しいです。

地域の方への年賀状

画像1
 神崎小学校では、地域に住んでおられるお年寄りの方々に、年賀状を出させていただいています。ひまわり学級の子どもたちも、毎年書かせていただいています。出来上がった年賀状を見せてもらうと、相手のことを気遣う優しい気持ちが、言葉の端々に感じられました。

江波中学校区お楽しみ会の様子3

画像1画像2
 江波小学校の皆さんにお礼を言って、神崎小学校に向かいました。「じゃんけん列車楽しかったね!」「名刺、どんなのもらった?」と、子どもたちで楽しそうに会話をしていました。どの子も、来年のお楽しみ会に胸を膨らませていました。

江波中学校区お楽しみ会の様子2

画像1画像2画像3
 江波小学校の子どもたちが、色々な準備をして出迎えてくれました。それぞれの学校で、楽しい歌やゲームを考えてくれていました。神崎小学校は、じゃんけん列車の司会・進行をして、お楽しみ会を盛り上げました。名刺を交換したり、プレゼントを渡したりして、楽しい思い出を作ることができました!

江波中学校区お楽しみ会の様子1

画像1画像2
 12月9日(月)に江波中学校区お楽しみ会に行ってきました!校長先生や教頭先生に見送っていただきました。今回は、江波小学校までバスを利用して移動しました。事前学習で習ったことを思い出しながら、マナーを守って行動することができました。

準備整いました!

画像1
 公共交通機関の利用の仕方や経路の確認などの、事前学習が終わりました。子どもたちは、「月曜日楽しみー!」「プレゼント喜んでくれるかなー?」など、みんな楽しみにしていました。いい交流ができるように、力を合わせてがんばります!

江波中学校区お楽しみ会に向けて2

画像1画像2
 今年は、子どもたちに「じゃんけん列車が楽しくなるようにするには、どうしたらいい?」と聞くと、「プレゼントを作る!」と提案をしてくれた子がいました。みんなも賛成だったので、このような活動を計画しました。自分たちで考えた企画ということもあり、みんな意欲的に活動していました!

江波中学校区お楽しみ会に向けて1

画像1画像2
 12月9日(月)に、江波中学校区お楽しみ会に参加します。他校の特別支援学級の子どもたちと、交流を深めてきたいと思います。事前学習の1つとして、神崎小の子どもたちが司会をするじゃんけん列車のプレゼントを作りました。

図工の鑑賞

画像1画像2画像3
 1時間目に、「校内絵をかく会」で展示してある各学年の作品を鑑賞しました。ひまわり学級の子どもたちは、思ったことや感じたことがすぐに言葉で出てこないことがあります。そのため、それぞれの子どもが気に入った作品を教えてもらって、写真で撮っていきました。教室に帰ってから、大型テレビで絵を観ながら、ゆっくり自分の言葉でまとめていきました。

山登り5 〜ひまわり学級の子どもたちも〜

画像1
 ひまわり学級の子どもたちも、がんばって下山しています。急な坂道ですが、「大丈夫よ!」「がんばって!」と励まし合いながら、下山しています。

バランスマット

画像1画像2画像3
ひまわり学級の備品として、バランスマットを購入していただきました。自立活動の学習で、身体の動きを意識する運動を取り入れようと考えています。今日は、片足で立ったり、手押し相撲をしたりしました。初めてマットの上に乗った子どもたちは、バランスをとるのに四苦八苦していましたが、とても楽しそうでした。

パズルを作りました!

画像1画像2画像3
 木工の学習を兼ねて、パズル作りに取り組みました。下絵を描き、ニスを塗り、糸のこぎりで切って、ついに今日完成しました!子どもたちは、「私のやってみて!」と2人で交換して楽しんでいました。交流学級に持っていって、「わたしもできたんよ!やってみる?」と伝えるなど、関わりが生まれていました。今日持って帰って、お家の人にやってもらうことを楽しみにしていました。

ちょうちょ結びに挑戦!

画像1画像2画像3
 これまで、自立活動の時間に、ちょうちょ結びの練習を進めてきました。最初は、空間の把握が難しく、子どもたちも苦戦をしていました。しかし、根気強く取り組んでいくうちに一人で結べるようになりました。自信が出てきたようで、くつを置いておくと自主的に練習をしていました。

お芋の世話

画像1画像2画像3
 今日は、ひまわりタイムの時間に雑草を抜いて、お水をあげました。「ずいぶん、葉が大きくなったね!」「どうしたら、もっと大きくなるかなー。」と、お話しながらがんばりました。片付けも、協力しながらできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925