最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:64
総数:474173
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

5年生 野外活動2

画像1
 野外活動センターに着いて、入所式です。野外活動センターの方に施設の使い方についてお話をしていただきました。

5年生 野外活動1

画像1
画像2
画像3
 10月31日から11月1日の1泊2日で野外活動を行いました。出発式では、見送りの方に元気な挨拶をしました。バスに乗って、出発です。

5年 わいわい神崎

画像1画像2
 久しぶりのわいわい神崎を楽しみました。ストラックアウトでは高得点を目指し、力強いボールを投げていました。

5年生 野外活動にむけて

画像1画像2
 野外活動にむけて宿泊班で集まり、ドアに貼るメンバー表を作りました。「何のキャラクターが好き?」「ハロウィンの絵はどうかな?」と話し合い、アイデアを出しながら進めていました。野外活動がより楽しみになりましたね。

5年生 遠足4

画像1
画像2
 楽しみにしていたお弁当の時間です。遠足の準備をありがとうございました。

5年生 遠足3

画像1
画像2
画像3
 江波山気象館では様々な体験をすることができました。

5年生 遠足2

画像1
画像2
 グランドや遊具で遊びました。

5年生 遠足1

画像1
 江波山公園に行きました。天候に恵まれ、楽しい遠足となりました。

5年生 英語

画像1画像2画像3
 英語で身近な人を紹介するスピーチをしました。原稿を覚えてジェスチャーをしたり、紹介する人の絵を描いてテレビに映したりと楽しくスピーチをすることができました。

5年生 学年集会

画像1
 学年集会をしました。来月末の野外活動に向けて、目的や日程を確認しました。楽しい時間が過ごせるように、準備を進めていきましょう。

計画委員会 あいさつ運動

画像1
 先週の水・木・金曜日に計画委員会であいさつ運動を行いました。立ち止まり笑顔であいさつをすることができました。これからも気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。

5年生 掲示板

画像1
 7月になりました。正門の掲示板に5年生の七夕のお願い事が飾られました。みんなの願いがかなうといいですね。

5年生 総合

画像1
 総合的な学習の時間に「被爆体験を聴く会」を行いました。紙いっぱいにメモをとりながら真剣にお話を聴き、平和についての考えを深めました。

5年生 家庭科

画像1
 家庭科で裁ほう道具を使い始めました。腕を使って、使いやすい糸の長さを確認しています。針の数を確認するなど、安全に気をつけて学習を進めています。

5年生 英語

画像1
 英語で自己紹介をしました。名前、好きな色・食べ物などをみんなの前で英語で話すことができました。

5年生 地域清掃

画像1画像2
 運動会前に学校周りの清掃を行いました。たくさんゴミや落ち葉を拾い、すっきりしました。

5年生 算数

画像1画像2
 算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。今日は新聞紙を使い、1㎥の立方体を作りました。
 班で協力して作り、「こんなに入れる!」と1㎥の立方体の大きさを体感していました。

5年生 家庭科

画像1
 初めての調理実習でお湯をわかしてお茶をいれました。こんろの安全な使い方を学び、おいしくお茶を飲みました。
 日記には「これからいろいろな料理をつくれるようになりたい。」「いつもお茶をわかしてくれているおうちの人はすごい。」「自分でいれたお茶は特別においしく感じた。」と書いていました。充実した実習になりました。

5年生 家庭科

画像1
 5年生になり、新しく家庭科の学習が始まりました。教科書をめくり、これから始まる調理実習や裁縫の学習がとても楽しみな様子です。
 今日は家庭科室と教室の違うところ、危ないところを見付け、家庭科室の安全な使い方について確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925