最新更新日:2024/06/28
本日:count up101
昨日:101
総数:475962
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

5年生 マツダミュージアム見学7

画像1画像2
 3組の試乗の様子です。車内の工夫に興味津々です。

5年生 マツダミュージアム見学6

画像1画像2画像3
 2組の試乗の続きです。

5年生 マツダミュージアム見学5

画像1画像2
 2組の様子です。ミュージアムの方のお話をよく聞いて、館内を走らずに試乗します。

5年生 マツダミュージアム見学4

画像1画像2画像3
 1組の試乗の続きです。

5年生 マツダミュージアム見学3

画像1画像2
 マツダミュージアムに着き、クラス毎に分かれて見学をしました。まずはマツダ車の試乗をしました。写真は1組の様子です。

5年生 マツダミュージアム見学2

画像1画像2
 運動場に集まり、先生のお話を聞きました。バスの運転手さんに「よろしくお願いします。」と元気にあいさつをして、出発です。

5年生 マツダミュージアム見学1

画像1画像2
 1月30日にマツダミュージアム見学に行きました。午後からの見学のため、お昼はお弁当を食べました。お弁当の準備をありがとうございました。

5年生 一緒に遊ぼうタイム2

画像1画像2
 神崎保育園の年長さんと交流会を行いました。来年度、小学校で一緒に過ごすのが楽しみになりましたね。

5年生 一緒に遊ぼうタイム1

画像1画像2
 報恩保育園の年長さんと交流会を行いました。年長さんと5年生でグループ毎に一緒に遊びました。

5年生 あいさつ3

画像1
 5年3組があいさつ運動を行いました。朝から元気にあいさつをし、気持ちのよい一日を過ごすことができました。

5年生 あいさつ運動2

 5年2組があいさつ運動を行いました。
 立ち止まってあいさつを返してくれる喜びを感じていました。
画像1画像2

5年生 あいさつ運動1

画像1
 5年1組があいさつ運動を行いました。17日は2組、18日は3組の予定です。気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。

総合的な学習の時間〜地域の方からお話を聞く会〜

神崎地区に長年お住まいの地域の方に来校していただき,昔の神崎の町の様子について教えていただきました。

初めて知る事実に,「えっ!昔はそんなものがあったの?」「今では考えられない!」などと子供たちは驚いていました。
画像1画像2

調理実習

 家庭科の授業で調理実習を行いました。
 
 ご飯とみそ汁の作り方を学び,手際よく調理することができました。
画像1画像2画像3

5年生 喫煙飲酒防止教室

画像1
 喫煙飲酒防止教室を行いました。喫煙や飲酒は身体にどのような影響があるのかを教わり「未成年のうちは喫煙も飲酒もしない」「喫煙や飲酒を誘われても断る」という気持ちをもつことができました。

5年生 認知症理解学習

画像1画像2
 認知症理解学習を行いました。お話や劇、実技により認知症について知り、理解を深めることができました。

5年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
 ドッジボール大会を行いました。リーダーを中心に練習を頑張ってきました。優勝は「ドラゴンむさし」チームです。

5年生 文化の祭典

画像1
 11月25日土曜日に文化の祭典音楽の部で合唱をしました。広島文化学園HBGホールの大きな会場に緊張していましたが、ホールの響きを体感し、気持ちよく歌うことができました。

5年生 野外活動15

画像1
画像2
 二日目はディスクゴルフを行いました。とても良い天気でした。ディスクを投げ、ゴールにいかに少ない投数で入れられるかを競いました。

5年生 野外活動14

画像1
画像2
画像3
 朝ご飯の後は、身辺整理です。二人組でシーツや布団をたたみ、ベッドの下など隅々まで掃除をしました。「来たときよりも美しく」を意識することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925