最新更新日:2024/06/20
本日:count up77
昨日:113
総数:475383
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

5年生 図画工作科

画像1画像2
 「糸のこ」を使って切り取った後は着色です。水を少なめに,濃く塗っていきました。
 来週はいよいよニスを塗って仕上げていきます。

5年生 家庭科 〜裁縫編〜

画像1画像2
 色々な縫い方を練習している5年生!
 なみぬい,本返しぬい,かがりぬい等に挑戦しています。
 みんなで声をかけ合いながら腕をみがいていることろです。ぜひお家でも一緒に挑戦してみてください。

5年生 English class

画像1
 今日の学習は「ほしいものをたずねたり答えたりすること」でした。
 「 What do you want ?」 「 I want a 〜.」
 話すことだけでなく,聞き取ることや書くことも始まっています。

 色々なゲームも取り入れながら,英語の学習を楽しんでいる5年生です。

5年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の学習では,調理実習で青菜をゆでたり,裁縫セットを使ったソーイングも行ったりしています。
 調理実習ではガスコンロの使い方にも慣れ,青菜は根からゆでること,ゆでた後に切るとよいこと等学びました。調理後は後から使うクラスが気持ちよく使用できるよう,後片付けも入念にしています。
 ソーイングでは,玉結びや玉止めに大苦戦しながらも,なみぬい,本返しぬいと学習しているところです。9月にはナップザック作りを行う予定です。
 

5年生 平和学習〜被爆体験のお話を聴く会〜

画像1画像2
 9日(火)広島ピースボランティアの西村さんをお招きして平和学習を行いました。
 74年前の出来事を知るだけでなく,それを受け止めて今後自分たちに何ができるのかを考えるよいきっかけになりました。

5年生 委員会活動

画像1画像2
 委員会の仕事が始まって3ヶ月。
 だんだんと仕事にも慣れはじめました。

 放送したり,呼びかけたり,貸し出しを行ったり,補充を行ったり・・・

 今までやってもらっていたということを,今度は自分たちがみんなのためにしているという自覚も生まれていているように感じます。
 

5年生 水泳学習

画像1画像2
 水泳の学習が始まっています。
 「長く楽に泳ぐためのこつを掴む」という目標をもち,クロールの技能を身に付けているところです。
 体をうまく脱力させること,体をしっかり伸ばすこと,大きくかくこと・・・

 一人一人めあてをもち,バディを組んで互いに見合いながら練習に励んでいます。

 

5年生 糸のこすいすい

画像1画像2
 図画工作科の学習で「糸のこ」を使用した作品を作っています。
 初めての糸のこ。
 みんな真剣に取り組みました。

歯みがき指導

画像1画像2
 歯みがきのポイントを示した後,それぞれ歯みがきをしました。
 しかし,歯垢の染め出しをしてみると,歯の隙間や歯と歯肉の間に汚れが残っていることが分かりました。
 今日の学習を通して,上手な歯みがきの仕方を学ぶことができました。

調理実習

画像1画像2
 今日は,ゆで卵を作りました。
 前回の学習で,ゆで時間と出来上がりの関係を学び,今日の授業では,自分好みの時間を決めていました。
 どのグループも上手にでき,おいしく食べていました。

水泳の様子

画像1画像2
 水曜日の5,6校時に5年生の初泳ぎをしました。
 午後からは気温,水温とも上がり,絶好のプール日和となりました。
 昨年度と比べて体が大きくなり,泳ぐスピードが速くなっていました。

学習の様子 5年生

画像1画像2
 5年生では,社会科と国語科の学習をしていました。
 グループで話し合ったり,ペアで音読を聞き合ったりして学びを深めていました。

英語科

画像1画像2
 今日の学習は,「時刻を尋ねたり伝えたりしよう」でした。
 コミュニケーション活動では,2つのグループに分かれ,様々な国の時刻を聞き合っていました。

英語科の様子

画像1画像2
 5年生の英語科の様子です。
 コミュニケーション活動では,キーワードゲームやダウトゲームに意欲的に取り組んでいました。

5年生 遠足1

画像1画像2
 19日(金),江波山公園へ遠足に行きました。天気にも恵まれ,絶好の遠足日和。
 注意事項を聞いて,出発です。

5年生 遠足2

画像1画像2
 江波山公園までは,本川沿いを歩いていきました。川の水がきらきら光ってとてもきれいでした。そして待ち受けるは,最後の坂道と階段!
 「ひぇーーー!」
と言いながらも,みんなで楽しくのぼっていました。 
 

5年生 遠足3

画像1画像2
 江波山公園へ到着です!諸注意を聞いた後,みんなで元気よく遊んでいました。

5年生 遠足4

画像1画像2
 思いっきり遊んだ後は,お待ちかねのお弁当タイム!
 「いただきまーす!」
という元気な声とともに,みんな一斉に食べ始めました。
 「おいしい!」
 「ミートボール,私もあるよ!」
等話ながら,楽しんで食べている様子がとても可愛らしかったです。

5年生 遠足5

画像1画像2
 お弁当を食べた後は江波山気象館へ行きました。景色を楽しんだり,施設内を見学したりしました。
 たくさん歩いてたくさん遊び,神崎っ子らしいさわやかな笑顔で挨拶も立派にできた一日でした。保護者のみなさま,早朝より美味しいお弁当をどうもありがとうございました!
 

5年生 学習の様子1

画像1画像2
 社会科、習字の学習の様子です。積極的に意見を言いながら,学び合っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業についてのお知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925