最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:55
総数:476055
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

ミシンにチャレンジ!!

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でミシン縫いにチャレンジしています。初めてなので、みんなワクワク、ドキドキ!!まずは、からぬい。「楽しい!」「糸のこぎりみたい!」と余裕たっぷり。次は下糸づくり、そして上糸かけ、下糸出し、、、みんなの顔から笑顔が消えていきました。でも、無事試し縫いまで到達すると、「できた〜!」「縫えてる〜」と笑顔にもどることができました。来週からは「ナップザック」作りです。がんばります!

学習の様子 5年生

画像1画像2
 5年生の理科ではヘチマの観察を行い、おばなやめばなの学習を進めています。花粉を採取したり、見た目を比べたりしながら、それぞれの花を特徴を調べていました。

 採取した花粉を顕微鏡で見た子どもたちは大興奮の様子でした。

久しぶりの英語です!!

画像1画像2画像3
 夏休み明け初めての英語です。少し忘れているところもありましたが、「BIG VOICE」
「BIG SMILE」でがんばることができました。次回は「EYE CONTACT」もがんばってほしいです!!

弦楽四重奏

画像1画像2
 8月31日(金)の2校時に,弦楽四重奏を聞きました。

 子どもたちはバイオリンやビオラ,チェロといった楽器のことを知っているものの,実際に見たり聞いたりするのは初めての子が多かったようです。

 4つの楽器が奏でる音楽の重なりや美しさ,迫力を近くで感じ,子どもたちの心を揺さぶったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925