最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:43
総数:474379
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

朝食の様子 2

画像1画像2
2日目は、一日野外炊飯です。
昼食のおむすびづくり、夕食のカレーづくりを行います。

学年のめあてである
 ・友だちと協力して
 ・自分で考えて
 ・最後まで責任をもってやりぬく
ことに、最も挑戦できる日となりそうです。

パワーをいっぱ充電して・・・夜はキャンプファイヤーです。

朝食の様子 1

画像1画像2
朝ご飯をしっかり食べて、1日のエネルギーをチャージです。

朝のつどい

画像1画像2
雲一つない、清々しい朝です。
みんな時間通りにつどいの広場に集まりました。
みんな元気いっぱいです。

無事終了しました!

画像1
最後の体育館内は、とても怖かったようですが、みんなとても楽しんでいました。

この後はプライベートタイムとなりますので、本日の更新はここまでとします。
ぐっすりと寝て、明日も1日、はりきってほしいと思います。

無題

画像1
な!な!何でしょう!?
この雪のように白いお方は・・・そして、もう一人!?

怖いのか、優しすぎるのか、美しすぎるのか・・・子どもたちは盛り上がっているようです。

最後に待つのは....

画像1
ナイトオリエンテーリング中、風が強く吹きました。
その音が素晴らしいBGMとなり、子どもたちの絶叫が響きました。

最後は体育館のお札を取りに行きます。何が入っているのでしょうか・・・

そろそろ出発です

画像1
出発の時間になりました。
子どもたちの願いが届いたのでしょう、雨がやみました。

ナイトオリエンテーリング

画像1画像2
雨もほとんどやみました。
無事ナイトオリエンテーリングができそうです。
ポイントを設置し、準備万端です。

山野先生が来られました

画像1
今年も、ひろしまレクリエーション協会の山野先生が応援に駆けつけてくださいました。本当にお忙しい中を来ていただき、感謝です。
これで益々パワーアップです。

夕食はおかわりもたくさんして残食0ゼロです。
片付けも班で協力して済ませました。

夕食の様子 2

画像1画像2画像3
けがや調子の悪い人はおらず、順調に活動が進んでいます。

夕食の様子 1

画像1画像2画像3
みんな元気に楽しく食事をしています。

夕食の準備ができました

画像1
これから夕食です。
手際よく配膳することができました。

散策終了

画像1画像2
散策を早めに切り上げ、布団の準備をしました。少しゆっくりする時間を過ごしていますs。

自然散策

画像1画像2
少し雨が降っていますが、自然散策をしています。子どもたちは、夜に雨が止むことを願っています。

入室しました 2

画像1画像2
女子棟の様子です。
こちらも仲良く過ごしています。
にこにこ笑顔です。

入室しました

画像1画像2
男子棟の様子です。
みんな仲良く過ごしています。

後片付け 2

画像1画像2
道具の片付け、床掃除を最後までやり遂げました。
とてもきれいになりました。

後片付け

画像1画像2
「来た時よりも美しく」を合言葉に、丁寧に掃除をしています。
床に残った細かい粉も、目を皿のようにして見つけています。

箸作り 4

画像1
完成しました。
なたやのこぎり、小刀に最初はおっかなびっくりでしたが、すぐに慣れてカンカンという心地よい音が響き渡っていました。
丁度よい太さに仕上げることができ、世界で一つだけ“マイ箸”の完成です。
みんな大満足です。

箸作り 3

画像1画像2
最後に小刀で仕上げていきます。
みんな夢中になって作業を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925