最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:92
総数:474802
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

文化の祭典に向けて

画像1画像2
 文化の祭典に向けての練習が最高潮を迎えています。竹本先生にお越しいただくのも今回が最後です。
 5年生のみんなは真剣に話を聞き,練習に取り組んでいました。
 12月8日(土)が本番です。ぜひ,越しください。

図工科作品展 5年

画像1
画像2
画像3
 5年生は宮沢賢治の作品「よだかの星」を描きました。天の川にはスパッタリンク法を使って彩色し,よだかの羽1枚1枚を丁寧に塗りました。

寒くなったけど

画像1
 今日は寒い1日でした。外に出ると冷たい風が吹いていました。しかし,子どもたちはバスケットボールをしたりドッジボールをしたりして,元気よく遊んでいました。

図書室

画像1画像2
 5年生になると,短い時間で本を選ぶことができます。文庫本や伝記など,少し難しい本を集中して読んでいました。
 国語科の学習で並行読書などを取り入れ,読書活動に力をいれています。そのことが,図書の時間にも生かされています。

教育実習が始まりました。

画像1画像2
 本校の卒業生の打谷先生が,教育実習を行います。
 主に5年1組で実習をします。
 今日から,打谷先生にも子どもたちにもよい実習になるよう,私たち教職員も取り組んでいきます。

解散式

画像1
学校に到着して、解散式を行いました。
大きな事故や怪我もなく、無事野外活動を終えることができました。

今日の宿題は、お家の人に「野外活動のお話をしよう」です。ご家庭でしっかり話をしてみてください。

野外活動センター出発しました。

画像1画像2
全員がバスに乗り込み出発です。
予定時刻の15時40分ごろに学校に到着します。

退所式

画像1画像2
楽しかった野外活動も終わろうとしています。楽しかった思い出を胸に、野外活動センターを後にします。

また、三日間お世話になった山野さんとはここでお別れです。全ての活動で私たちを助けてくださいました。本当にありがとうございました。

オリエンテーリング 表彰式

画像1
第一位は1030点獲得した、25班でした!
おめでとう!

野外活動のまとめ2

画像1画像2
班ごとにまとめたことを発表しました。
「助け合い」「協力」「絆」「成長」などの言葉を入れてすばらしいキャッチコピーをつくっていました。
どの班も野外活動の目標を達成することができたようです。

最後の食事

画像1
野外活動センターでの最後の食事になりました。
みんな味わって食べています。

野外活動のまとめ1

画像1画像2
班ごとに野外活動のまとめをしています。
活動の中で経験したこと、得たものを振り返りながら、画用紙にまとめていきます。

ディスクゴルフ中

画像1画像2
投げることが上手になってきました。
「おしい!」「がんばれー!」など,楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきます。

ディスクゴルフスタート

画像1
楽しみにしていたディスクゴルフが始まりました。
目指せホールインワン!

宿泊棟出発

画像1画像2
二泊泊まった宿泊棟から研修棟へ移動します。
残りの活動もあとわずかになりました。

後片付け

画像1画像2
部屋の掃除や後片付けをしました。
「来た時よりも美しく」をモットーに掃除をしました。
シーツもきれいにたたむことができました。

三日目の朝ご飯

画像1
今日の朝ご飯です。
みんなしっかり食べていました。今日一日元気に活動できそうです。

朝の集い

画像1画像2
3日目の朝です。今日もとてもよい天気です。最後の1日を有意義に過ごせるよう、みんなで協力して活動します。

入浴後

画像1画像2
お風呂の後のひとときです。静かに1日を振り返ったり、会話を楽しんでいました。
これまで一緒に過ごした角田先生とはここでお別れです。2日間の楽しい思い出を振り返っていました。

キャンプファイヤー

画像1画像2
みんなで歌ったり踊ったりと、楽しい時間を過ごしました。
スペシャルゲストも登場し、とても盛り上がったファイヤーになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 学校朝会 給食開始

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925