最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:84
総数:474437
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学習の様子

画像1画像2画像3
 音楽科では,子どもたちの大好きな「COSMOS」のアルトを練習中です。音程が難しいですが,ピアノや友達の歌声をよく聞いて一生懸命練習しています。
 図画工作科では「切って つないで 大へんしん!」の学習で,段ボール紙に下書きをかいています。色ぬりがおわったら,いよいよ組み立てていきます。どんな仕上がりになるか楽しみです。

町のおたから発見!〜公民館のよさを伝えよう〜

画像1画像2画像3
 今日は,総合的な学習の時間に勉強してきた公民館のよさを,2年生に伝える活動をしました。
 頑張って作ったリーフレットを手に,2年生に語りかけるように説明することができました。2年生の目線に合わせて話をしたり,身振り手振りをつけて話をしたりする人もいました。
 2年生からは,
「公民館に行ったことはあるけど,初めて知ることもありました。」
「公民館のひみつを知りました。」
「また行ってみたくなりました。」
などの感想をもらいました。
 3年生は教室に帰ってくると,とてもよい表情で,
「楽しかった!!」
「2年生が一生懸命聞いてくれてうれしかった!!」
と口々に言っていました。

ふんわりふわふわ

画像1画像2画像3
 今日は,図画工作科「ふんわりふわふわ」の学習で作った作品を,体育館で浮かばせたり飛ばしたりしました。送風機の上で浮かばせてみたり,ステージの上から飛ばしてみたりすると,袋のふわふわした動きに子どもたちは大喜びでした。
「うわ〜結構とんだ!!」
「袋の中に風が入って膨らんだ!!」
「おもしろ〜い!!」
「わたしが飛ばしたらキャッチしてね!!」
と,みんな工夫しながら遊んでいました。授業後には,
「もう終わり〜??」
「あっという間だった!!」
と残念そうな様子でした。

風やゴムのはたらき

画像1画像2画像3
 理科で,風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は,ゴムの力を調べるための実験をしました。ゴムを引っ張る長さを10センチメートルと20センチメートルのときで車の進み具合を比べました。
「車がまがったよー!!もう一回やってみよう!!」
「今から走らせるよ,準備はいい??」
と,班で声をかけ,協力して実験をすることができました。

リコーダー講習会

画像1画像2画像3
 今日は,大阪から先生にお越しいただき,リコーダーについて教わりました。
 大人の手のひらほどのリコーダーから,子どもたちの大きさくらいのリコーダーを見て子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
 また,子どもたちの知っている曲もたくさん吹いていただきました。どの児童も先生の演奏に聴きいっていました。一緒に歌っている人もいました。
 今日先生から教わった手の位置や息の強さに気をつけてこれからも練習していきたいと思います。

平和学習

画像1画像2画像3
 今日は,ピースボランティアの方をお招きして,平和学習を行いました。原子爆弾の実際の大きさを見たり,被爆後の広島市の写真や絵,そして海外で行われた実験の様子のビデオを見たりして,原子爆弾の恐ろしさを改めて知ることができました。
 子どもたちは,広島市にすむ子どもたちとして「核の恐ろしさ」そして「平和の大切さ」をほかの県の人や世界の人々にも伝えたい,伝えなければならないという思いをもったようです。
 

リズムに合わせて演奏しよう

画像1画像2画像3
 音楽科の学習では,きまったリズムで楽器を演奏する練習をしていました。まずは手拍子でリズムを確認し,いよいよ楽器です。使った楽器はギロとマラカスです。
 「できる,できる!!」と張り切っていた子どもたちですが,いざやってみると意外と難しかったようで,悪戦苦闘していました。
「持ち方が反対だよ!!」
「右左交互に振るんだよ。」
と,班でアドバイスしあいながらがんばっていました。
 最後は歌に合わせてもう一度リズムの確認をしました。
「もっとやりたかった〜!」
という声も聞こえてきました。次回の演奏も楽しみにしている子どもたちです。

理科「風のはたらき」

画像1画像2
理科の「風やゴムのはたらき」について学習しています。帆のついた車に送風機の風を当て、どのくらい進んだか距離を記録していきました。

風やゴムのはたらき

画像1画像2画像3
 理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしています。班で協力して実験をすることができました。風の強さで車の進む距離はどうなるのか,引き続き学習をしていきます。

防犯教室

画像1画像2画像3
 防犯教室がありました。公園や帰り道で危険な目に遭わないよう,ビデオを見ながらクイズをしたり,お話を聞いたり,1年生のロールプレイを見たりしました。
 自分だったらどうするのか,一生懸命考えながら聞いていました。

歯磨き指導

画像1画像2画像3
 養護教諭から,上手な歯磨きの仕方について,授業がありました。
 朝歯をしっかりと磨いてきたという児童も,染め出しで真っ赤になった自分の歯をみて驚いていました。
 歯と歯の間や,奥歯の溝などの汚れのたまりやすいところを,鏡を見ながら丁寧に磨くことができました。
「えんぴつもちやグーにぎりで家に帰っても磨いてみます!」
「歯の裏が意外と汚れていることが分かりました。」
「生え始めている大人の歯も磨きます。」
などの感想が見られました。

ハッピー小物入れ

画像1画像2画像3
 図画工作科で小物入れを作りました。家からもってきた空き容器を思い思いに組み合わせ,色をつけた紙粘土で飾り付けをしました。
「緑は何色と何色だったっけ?」
「オレンジ色は?」
と,先月学習した混色を思い出しながら紙粘土に色をつけている人もいました。
「早く家に帰って使いたいな〜。」
と,家で使うのを楽しみにしている子どもたちです。 

はじめての水泳

画像1画像2画像3
 今日は3年生になって初めての水泳をしました。もぐったり浮いたりするなど,水慣れの運動を中心にやりました。
 3年生の水泳のめあては『けのびをし,息つぎなしで5m進むことができる。』です。みんなでがんばります。

いないいないばあ(手芸)

画像1画像2
いないいないばあのみなさんには,マスコット作りを教えていただきました。子どもたちは事前に選んでいたネコやパンダのマスコット作りに四苦八苦していましたが,いないいないばあの先生方にやさしく教えていただいたおかげで完成させることができました。みんな出来上がった作品をうれしそうに持ち帰っていました。
 いないいないばあのみなさん,ありがとうございました。

手話サークル「わかば」

画像1画像2
「わかば」のみなさんには,手話を教えていただきました。あいさつの手話はグーチョキパーが使われていることを習ったり,自分の名前を指文字で表現したりしました。子どもたちは「手話でお話できて楽しかった!」といっていました。
 手話サークル「わかば」のみなさん,ありがとうございました。

陶芸クラブ「炎」

画像1画像2
陶芸クラブ「炎」のみなさんには,作品を見せていただきコップやお皿の作り方を教わりました。子どもたちは自分の作りたい方を選び取り組みました。子どもたちは焼き上がりをとても楽しみにしています。
 陶芸クラブ「炎」のみなさん,ありがとうございました。


コーロ・ゴンドリエ(合唱)

画像1画像2
コーロ・ゴンドリエのみなさんには合唱を教えていただきました。子どもたちは手作りの楽譜のプレゼントに大喜びでした。学校に帰ってからも大事に見ていました。
 コーロ・ゴンドリエのみなさん,ありがとうございました。

すみれ卓球クラブ

画像1画像2
すみれ卓球クラブのみなさんが,卓球を教えてくださいました。ラケットの持ち方や面の向け方などを教わり,子どもたちは元気いっぱい活動しました。
 すみれ卓球クラブのみなさん,ありがとうございました。

公民館見学〜体験編〜

画像1
総合的な学習の時間に舟入公民館に行きました。今日は,前回の見学に引き続き,体験活動をさせていただきました。
 交通ルールを守って,安全にいくことができました。

学習の様子 3年生

画像1画像2
 社会科では,広島市について,書写では,筆づかいについて学習をしていました。
 テレビに大きく地図や手本を示すことで,活動のやり方がよく分かり,子どもたちは意欲的に学習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925