最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:97
総数:474774
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

そろばん教室

画像1画像2画像3
 今日は,二人の講師の先生をお招きし,そろばん教室をしていただきました。
 そろばんの各部の名前や,使い方,歴史を楽しく教えていただきました。
 
 子どもたちは,そろばんの使い方に最初は難しさを感じていたようですが,講師の先生方に優しく教えていただき,
「よしっ!早くできた!!チャレンジ問題もやるぞー!」
「あっ,そういうことかー!分かった!!」
と,とても楽しんで学習していました。
 講師の先生方,ありがとうございました。

消防署見学その4

画像1画像2
 消防士の方々の仕事や,自分たちの命を守るためにできることについて映像も見せていただきました。また,子どもたちからのたくさんの質問にも一つひとつ丁寧にこたえていただきました。
 学校に戻ってきて,子どもたちは「消防署にはたくさんの工夫があった!!」「思った以上に消防車は大きかった!!」と目を輝かせながら話していました。
 中消防署のみなさん,ありがとうございました。

消防署見学その4

画像1画像2
 他にも車庫にはすぐに出動できるための工夫がありました。また,消火活動のときの服装や,煙を吸い込まないために消防士の方々が背負うボンベ,マスク,人を助けるための様々な道具も見せていただきました。

消防署見学その2

画像1画像2
 車庫では,広島市に1台しかない特殊高度工作車や特殊災害対応車を見せていただきました。巨大な扇風機のようなものからは台風より強い風が出ると聞いて子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

消防署見学その1

画像1画像2画像3
 社会科の学習で消防署の見学へ行ってきました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。救急車には実際に乗せていただきました。救急隊員の方の説明を一生懸命聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925