最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:89
総数:475757
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

親子で参観日

画像1画像2画像3
 体育館で「親子で参観日」を行いました。明治乳業の方をお招きして,朝ごはんのミラクルパワーについてお話を聞き,バター作りをしました。
 朝ごはんや早寝早起きに関するクイズでは,正解した児童から歓声が上がり,バター作りでは顔を真っ赤にしながら容器を振ってバターを作る児童もいました。
 出来立てのバターのお味は・・・
「おいしい!」
「牛乳みたい!!」
「思っていたのとちがうバターの味だ!」
とさまざまな感想が出ていました。
 保護者の皆様,明治乳業の方々,今日は子どもたちのために本当にありがとうございました。

ドッジボール大会 中学年3

画像1画像2
 12月とは思えない暖かい日差しの中,子どもたちは一生懸命活動することができました。
 ドッジボール大会を通して,投げる力だけではなく,仲間と一緒に活動する楽しさも学ぶことができました。

ドッジボール大会 中学年2

画像1画像2
 どのコートも白熱した試合が行われていました。
 上手な人は苦手な人をかばったり,パスを回したりとチームのことを考えてプレイしていました。

トントンドンドンくぎうち名人

画像1画像2画像3
 図画工作科の時間に,くぎと金づちを使って『トントンドンドンくぎうち名人』の学習をしています。力加減に気をつけて上手にくぎを打っていました。

待ちに待った合体

画像1画像2画像3
 3年生が首を長くして待っていた合体がありました。
「キャプテンはどんな人かな。」
「どんなチームなのかな。」
と,始まる前からそわそわしていました。
 顔を合わせて一緒に練習すると,チームの様子も分かりほっとしたようです。大休憩や昼休憩も,それぞれのチームで約束をして練習をしています。

三島食品工場見学3

画像1画像2画像3
 工場の見学では,工場の方から詳しく説明をしていただきながら機械を一つひとつ見ることができました。
「うわ〜いいにおい。」
「わ〜すごい!」
「おっきーなー!」
と子どもたちは間近で見る機械に驚いていました。また,たまたま,機械の中を掃除する様子も見ることができました。
 見学の後は,しっかりと手を挙げ,大きな声で質問することができました。
 今回公共交通機関を使って工場へ行きましたが,行きも帰りも静かにバスの中で過ごすことができました。
 三島食品の皆様,広島バスの皆様,本当に有難うございました。

三島食品工場見学2

画像1画像2
 工場の方からいただいた帽子を耳まですっぽりと被りました。髪の毛が出ていないか近くの人と見せあいこしました。

三島食品工場見学1

画像1
 子どもたちがとても楽しみにしていた,三島食品の工場見学へ行ってきました。工場の方の説明を静かに聞き,ポケットの中身を全部出したり,工場へ入る前の最終確認をしました。

総合的な学習

画像1画像2画像3
 3年生は「町のやさしさ発見」の学習を進めています。今まで見つけてきたバリアと調べてきたバリアフリーで,自分たちにできることは何かについて考えています。
 一人ひとりしっかりと考えをもって話し合っています。

盲導犬ユーザーの方のお話を聞く会

画像1
 総合的な学習の時間に,盲導犬ユーザーの方からお話を聞きました。盲導犬のルーラも一緒です。
 盲導犬は人が大好きですが,仕事中には触ったり話しかけたりしないことを教えていただきました。また,目の不自由な方は盲導犬と一緒に歩いていても,電車やバスなどの空席が分からなかったり,信号の色が分からなかったりするそうです。そういう時は周りにいる私たちが,声をかけて助けることができることを,子どもたちは初めて知りました。
「3年生の私たちにもできることはあるんだ。」
「勇気を出して声をかけたい。」
という思いを子どもたちは抱いていました。
 子どもたちはこれまでの学習で,自分たちが見つけていたバリアから「目の不自由な方は服はどうやって選んでいますか。」「お金はどうやって見分けていますか。」「ドアを触っただけで部屋の区別はどうやってつけていますか。」などたくさんの質問をしました。一つひとつ丁寧に答えていただき,とても勉強になりました。
 今日学んだことを次の学習にしっかりと生かしていきます。

校内絵をかく会

画像1画像2画像3
 今日は全学年の作品を鑑賞しに行きました。どの作品を見てもまずは「うわ〜!」と思わず声が出ていました。
 低学年の作品では「わたしもこんな乗り物に乗りたいな。」「かみなり様が今にも飛び出してきそう。」中学年の作品では「ほかのクラスの作品の工夫も面白い!」「ぼくも来年こんなに上手に彫ることができるかな。」高学年の作品では「ぼくたちと同じ空の塗り方なのにぜんぜん違う。」「きれいだな。」「ランドセルの細かいところまで描いてあってさすが6年生。」などさまざまな感想が出ました。
 たくさんの刺激を受けた様子の子どもたちでした。

初めての代表委員会

画像1画像2
 今日は後期の代表委員にとって初めての代表委員会がありました。委員長の話をしっかりと聞き,必要なことはメモに取りました。その後それぞれのクラスで伝達をしました。
 終わると,「緊張した〜。」とほっとした様子で声が出ていました。

光とかがみ

画像1画像2
 理科では「光とかがみ」の学習をしています。今日は,かがみで反射させた太陽の光を的に当てる活動をしました。また,その光が当たっているところと当たっていないところのあたたかさや明るさを比べました。
「あたたかーい!」
「わっ,全然ちがう!」
と子どもたちは驚いていました。
 安全に気をつけて活動をすることができました。

合同音楽

画像1画像2画像3
 体育館で合同音楽を行いました。いよいよ来週の火曜日の音楽朝会で発表です。
 今日は,ソプラノとアルトで分かれて歌ったり,向かい合ってお互いの表情を見て歌ったりしました。お互いの音を聴きながら,よい表情で歌うことに気をつけて練習をしています。
 本番に向けて,気合いの入っている3年生です。

日なたと日かげ

画像1画像2
 今日は理科の学習で日なたと日かげから太陽は見えるかどうかについて調べました。太陽を直接目で見ることがないよう,遮光板を使いました。遮光板を通して見える太陽に,子どもたちは驚くとともに,喜んでいました。「だから日なたはあたたかいのか!」という声も出ました。

河原町公園清掃

画像1画像2
 地域の方々と河原町公園清掃を行いました。持ってきたビニル袋をいっぱいにしようと,みんな張り切ってごみや落ち葉を拾いました。
 清掃終了後,地域の方が「来月はもっと落ち葉が多いと思います。」とおっしゃったのを聞いて,「来月も頑張るぞ!」と気合いが入っている人もいました。

日なたと日かげ

画像1画像2画像3
 理科の学習で日なたと日かげの地面の温度を計りました。どのペアも温度計を上手に使って計ることができました。「朝と昼でも違うのかな。」という声が出てきました。次回は時間帯を変えてまた計ります。

日なたと日かげ

画像1画像2画像3
 理科で「日なたと日かげ」の学習をしています。今日は運動場で,日なたと日かげの地面を手で触り,違いを調べました。「日なたは温かいな。」「日かげは湿っている感じがします。」と子どもたちは気が付いたことを述べていました。

岩田先生のお話

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,岩田先生から目の不自由な方の生活についてお話を聞きました。白杖の実物を見せていただいたり,触って時間を知ることができる特殊な腕時計を見せてていただいたりしました。目の不自由な方も生活を工夫することでテレビを見たり,本を読んだり,一人でご飯を食べたりすることに子どもたちは驚いていました。
 先日のアイマスク体験では,「目の不自由な方の生活は大変だ。」という印象をもった子どもたちですが,岩田先生のお話を聞いた後は,「目の不自由な人もいろいろな工夫で楽しく生活をしている。」「ぼくたちと同じ生活をしていることが分かった。」「不便なこともあるかもしれないけど,大変ではないんだ。」という感想が出てきました。
 岩田先生,ありがとうございました。


アイマスク体験

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,アイマスク体験をしました。まずは一人で筆箱の中身を出しました。普段使っている赤鉛筆と鉛筆の違いや,二枚ある三角定規の違いが分かりにくいことに気づきました。また,隣同士で体験と介助を分担し,教室内や廊下,階段も歩きました。「こわい。」「まだ段ある?」「もう少し右だよ。」などなどいろいろな声が子どもたちから出ていました。
 体験するまでは分からなかったバリアに気づいたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925