最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:84
総数:475779
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

学校朝会 2

画像1画像2
 広島市科学賞,読書感想文の表彰を行いました。
 どちらも立派な作品がたくさんありました。
 これからも科学について学んだり,本をたくさん読んだりすることができるよう,指導していきます。

学校朝会 1

画像1画像2
 11月22日(日)に行われた,中区子ども会文化祭に出演した児童の紹介と,表彰を行いました。どの子も誇らしげな顔で堂々としている姿が印象的でした。 

みんな外遊びの日 2

画像1画像2
 低学年の子どもたちは,長縄跳びをしたり,鬼ごっこをしたりして楽しみました。
 今日は気温も上がり,気持ちのよい昼休憩になりました。

みんな外遊びの日 1

画像1画像2
 火曜日はみんな外遊びの日です。
 6年生は全クラス,ドッジボール大会に向けて練習をしました。

神崎っ子新聞

画像1画像2
 計画委員会の児童で神崎っ子集会についての新聞を作りました。
 チームの写真やみんなで協力して取り組んだゲームの写真ををはり,感想などを書いてまとめました。

子ども安全の日朝会

画像1画像2画像3
 今日は「子ども安全の日」朝会でした。ガードボランティアの方をお招きし、いつも見守ってくださっていることに感謝をし、改めて安全について考える朝会となりました。
 感謝の思いを込めて、5年生がトーンチャイムを合奏し、全校児童で歌を歌いました。
 学級で改めて話し合うと、ガードボランティアの方に元気よく、笑顔であいさつをすることが感謝を思いを伝えることにつながるという意見が出ていました。

神崎っ子集会

画像1画像2
 今日の5,6時間目に「神崎っ子集会」がありました。今年度から「投げてポン」や「おさるでドボン」など、新しいゲームも入りました。
 子ども達は6年生を中心に、どのようにゲームをまわるのか、どうやったら高得点が入るのかなどを話し合いながら、ゲームを楽しんでいました。
 どの班の児童も、協力しながら「神崎っ子集会」を楽しんでいました。

学校朝会 2

画像1画像2
 図書委員会から図書室の使い方や本の紹介を行いました。
 クイズや劇,読み聞かせなどをして,わかりやすく説明することができました。

学校朝会 1

画像1
 9月から10月に全校で取り組んだ校内絵を描く会の表彰を行いました。
 金賞に選ばれた児童17名を代表して,6年生の児童が賞状を受け取りました。
 

避難訓練

画像1
 今日の2時間目に避難訓練がありました。地震と津波を想定した訓練です。
 子ども達は放送をしっかりと聴き、素早く避難行動をとっていました。避難完了するまでかかった時間は約2分。この数字が示しているように、避難する態度、集合してから先生の話を聞く態度はすばらしかったです。

学校朝会

画像1画像2
 今日は学校朝会があり、「良い歯の表彰」と「今月の生活目標」についてお話がありました。
 良い歯の表彰では、児童を代表して6年生が賞状を受け取りました。養護の箱崎先生から「表彰される人が年々増えてきているので素晴らしいです」とありました。
 今月の生活目標は「みじかく はっきり よい返事」です。実際に児童が前に出て、手本を見せました。どの学年も「はいっ!」と元気な返事をしていました。

観劇会がありました

画像1画像2
 今日の3,4時間目に観劇会がありました。「劇団かかし座」の方に来ていただき、「3まいのおふだ」という影絵劇を鑑賞しました。
 本編が始まる前に、劇団員の方が全児童にふくろうの作り方を教えていただき、数人の児童が実際に前に出て、影絵を作る体験をしました。
 児童達は影が作り出す世界に入り込んでいました。「楽しかった!」「また見たい!」といった声があちらこちらから聞こえてきました。
 
 教室に帰ると、早速影絵遊びをしていました。

委員会活動

画像1画像2
 飼育栽培委員会の児童が,「カメさんクイズ大会」をしました。
 参加した児童はとても楽しそうにクイズに答えていました。

朝の朗唱

画像1画像2
 6年生の朝の朗唱の様子です。
 どのクラスからも凛としたよい声が聞こえてきます。
 神崎っ子の朗唱が,子どもたちの心にしみいっているように感じます。

神崎班遊び

画像1画像2
 今日のロング昼休憩は神崎班遊びをしました。
 今年度2回目ということもあり,1年生から6年生まで仲良く,楽しく遊ぶことができました。
 来月の神崎班集会も楽しみです。

学校朝会 2

画像1画像2
 陸上記録会に参加した児童の紹介をしました。
 全員がよい結果をだすことができました。
 代表して男子リレーに参加した児童が賞状を受け取りました。

学校朝会 1

画像1画像2
 各委員会の後期委員長が,委員会の仕事やみんなに協力してほしいことを全校児童に伝えました。
 委員会が中心となって,みんなが安心して気持ちよく過ごせる学校づくりをこれからもしていきます。

神崎っ子新聞

画像1
 大きな壁新聞で,11月に行われる神崎っ子集会のゲームを紹介しています。
 子どもたちは,今年も縦割り班で協力して,様々なゲームに挑戦します。

陸上記録会 2

画像1画像2
 フィールド競技は走り高跳びや走り幅跳び,ソフトボール投げが行われました。
 少し緊張気味でしたが,練習の成果を発揮し,よい記録を出すことができました。

陸上記録会 1

画像1画像2画像3
 秋晴れの気持ちのよい天気の中,エディオンスタジアム広島で陸上記録会が行われました。
 トラック競技では,100m走や80mハードルなどがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925