最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:79
総数:474299
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

今年度最後のクラブ活動

画像1
 今日は今年度最後のクラブ活動がありました。1年間の活動を振り返ったり、6年生とクラブでの最後の交流を楽しんだりしました。
 振り返りカードには、「中学校に行ってもがんばります。」「クラブに入って○○の楽しさが分かりました。」などが書かれていました。
 

演劇クラブ発表会

画像1画像2
 昼休憩に演劇クラブの発表会を行いました。
 1年間取り組んできた成果を発揮し,どの子も自信をもって演技していました。
 観劇していた子どもたちは,お話の世界に入り込み,夢中になっていました。

神崎班遊び

画像1画像2
 今日のロング昼休憩は,神崎班で集まって遊びました。
 6年生が中心となって活動を考え,いろいろな遊びを楽しみました。

朝会 1

画像1画像2
 読書感想文,文集ひろしま,体力つくり優秀賞や校内書き初め会などの表彰をおこないました。
 たくさんの子どもたちが表彰を受けました。

音楽朝会

画像1画像2
 今日の音楽朝会は竹本先生に指導していただきました。
 最初に1年生がステージに立って歌声を披露しました。
 その後,全校合唱をしました。
 曲にこめられた想いを竹本先生に教えていただくことで,更に美しい歌声で歌うことができました。

朝の様子

画像1画像2
 今朝の通学路にはたくさんの雪が積もっていました。
 地域の方々やガードボランティアの方々の見守りのおかげで子どもたちは安全に登校することができました。ありがとうございました。
 また,学校の校庭にもたくさんの雪が積もっていました。
 朝の時間には子どもたちが楽しく雪遊びをする姿が見られました。

あいさつ運動 委員長副委員長

画像1
 今日の登校時に正門で委員長・副委員長があいさつ運動を行いました。寒さを吹き飛ばすような、元気のよいあいさつを届けていました。

くつとばし大会

画像1画像2
 今日の昼休憩に体育館でくつとばし大会がありました。屋内で安全に楽しくできる遊びを保健委員会が考え、企画したものです。今日は3,4年生の日でした。本日の最高記録は23mで、体育館のほぼ端から端まで飛ばしていました。
 わいわい神崎でも人気のくつとばし大会。子どもたちはとても楽しそうな笑顔を見せていました。

昼休憩の様子

画像1画像2
 寒い中ですが,みんな元気いっぱい遊んでいました。
 体育館では保健委員会が遊びを企画し,みんなで楽しく活動していました。

体育朝会

画像1画像2
 今日の体育朝会は,神崎班で長縄跳びをしました。
 6年生や5年生が, 跳び方をやさしくアドバイスする姿が多く見られました。
 寒い中でしたが,子ども達は元気いっぱい楽しんでいました。

登校指導

画像1
 今朝は登校指導がありました。昨日の朝会で正しいあいさつを確認したこともあり、立ち止まって元気なあいさつをしていました。
 

学校朝会 2

画像1画像2
 今月の生活目標は「立ち止まり 笑顔で送ろう あいさつを」です。
 スクリーンにスライドを映しながら,気持ちのよいあいさつの仕方を確認しました。

学校朝会 1

画像1画像2
 冬休みが終わり,子どもたちが元気よく登校してきました。
 正門でのみんな大きな声であいさつをしていました。

 学校朝会では,地域の方々から学校に寄せられたお話を校長先生が紹介しました。
 神崎っ子運動が学校内だけでなく,家庭や地域でも実践できていることを感じました。

教頭先生の話

画像1
 冬休みには,1年間がんばったことを生かして,家や地域で実践していこうという話をしました。
 また,大晦日には1年を振り返り,元旦には新年の目標を立ててがんばってほしいと思います。

冬休みに向けて

画像1画像2
 冬休み○×クイズをしました。
 生活のリズムを整えることやお年玉の管理,宿題をきちんとすることなどを全校で確認しました。

ドッジボール大会表彰

画像1画像2
 先日行われたドッジボール大会の優勝チームを表彰しました。
 朝会後,学級で優勝チーム全員に賞状を渡しました。
 どの子も誇らしげに賞状を受け取っていました。

感謝状贈呈式

画像1画像2
 交通安全推進協力者の方々への感謝状贈呈式を行いました。
 朝夕の見守り活動のおかげで,子どもたちは毎日安全に登下校することができています。
 それぞれの学級でも,お世話になっていることの話をし,これからも元気よく,気持ちのよいあいさつをしていくように指導しました。

体育朝会 〜なわとび〜

画像1画像2
 今朝は体育朝会があり、全校児童でなわとびをしました。体育委員が飛び方のコツを実演を交えて説明しました。その後は神崎班に分かれて練習をしました。高学年が低学年を教えている場面も見られました。

小中合同研究会 その3

画像1画像2
 協議会では、どの学年でも、神崎っ子の学習規律を褒めていただきました。日頃から、生活目標や神崎っ子の学びのルールに真摯に取り組んできた成果だと思います。
 道徳の授業についても、たくさん感想やご意見をいただきました。これからの日々の授業、また、本校の研究に生かしていきたいと思います。

小中合同研究会 その2

画像1画像2
 どの学年も、授業の中で朗唱をする場面がありました。
 声高らかに朗唱する姿や、道徳の授業をとして、詩文の道徳的価値や考え方、姿勢について考えを深めていく姿を見ていただくことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925