最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:55
総数:476053
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

美甘章子氏(Akiko Mikamo)のお話を聞きました 6

画像1
 お話を伺い、子ども達は感想を書きました。代表して、6年の各学級から一つ紹介します。

○ 私は、今日、美甘進示さん、章子さんの話を聞いて、世界中を平和にするには、「自分だけが正しい。」と思ってはいけないことが大切なのだと分かりました。そして、「人をにくんではいけない。」ということも分かりました。でも、原ばくでたくさんの人や物を失い、さらにたった一つの形見も盗まれてしまったのに、アメリカをにくまない美甘さんはすごいと思いました。私なら、そんなことをされたら、「アメリカなんて大きらい!」と思ってしまうと思います。だから、そこをがん張らないといけないと思いました。それから、「何事もきちんとやりとげる。」ということもがん張らなくてはいけないと教えて頂きました。美甘進示さん、章子さん、今日は「平和の大切さ」、そして、「これからの私達の生き方」について教えてくださり、本当にありがとうございました。

○ 美甘さんの話で「アメリカをにくむな。」という言葉がありましたが、最初、「なぜにくんではいけないのだろう。」と不思議に思いました。けれど、考えると、確かにアメリカではなく、人間の心が悪いのではないかと思うようになりました。それと、時計がぬすまれたことにはおどろきました。それでも、「アメリカをうらむな。」と言っているのだから、その意思はすごいと思います。もし、いやなことがあっても、美甘さんの話を思い出し、がんばっていきたいです。他の人も「許す」心を持てば、最初はとても小さな力でも、多くの人が実行し、持続させれば、争いのない、とても平和な世界になると思います。今日は本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925