最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:48
総数:475494
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

昼食です!

画像1画像2
子ども達は、お腹がぺこぺこの様子です。

三木SAを出発!

画像1画像2
全員、元気です!

修学旅行

画像1
三木SAを出発しました。
これから奈良に向かいます。

バスの中からあらゆる景発見!

画像1
兵庫県に入りました。子ども達は、「地層だー!」や「姫路城ー!」とあらゆる発見に、とても喜んでいます。

修学旅行

画像1
名前ビンゴが始まりました。
子どもたちは色々なバスレクを考えてきています。

バスレクタイム!

画像1画像2
それぞれの班で考えたバスレクで、盛り上がっています。

修学旅行

画像1
福山SAでトイレ休憩をしました。みんな元気です!

福山SAに着きました!

画像1画像2
みんな、元気いっぱいです!

修学旅行

画像1
バスレクで絵しりとりをしています。ほぼ解読不能ですが、盛り上がっています。

高速乗りました!

画像1画像2
2号車では、バスガイドさんと運転手さんのニックネーム決めで盛り上がっています。

修学旅行

画像1
バスレク始まっています!
関西方面の方言クイズをしています。

修学旅行

画像1
早速バスレクが始まりました。
関西方面の方言クイズをしています。

修学旅行 出発3

 保護者の方や先生方の見送りで学校を出発しました。
画像1画像2

修学旅行 出発2

 いよいよ出発です。荷物をバスに積んでバスに乗りました。
画像1画像2

修学旅行 出発

 修学旅行に向けて出発式を行いました。先生方や代表児童のお話を聞き、気持ちを高めることができました。
画像1画像2

てるてる坊主

画像1画像2画像3
 6年生は,28日から一泊二日で修学旅行に行って来ます。今回,1年生がペアの6年生のために,てるてる坊主を作ってくれました。このお守りと一緒にたくさん勉強してきます!

修学旅行に向けて キッザニア説明

画像1
 6年生は修学旅行に向けて,キッザニア甲子園の事前学習を行いました。体験方法や、各パビリオンを上手に回るコツなどを学びました。
 授業後半は,およそ100個もあるパビリオンをどのように回るか予定を立てました。

修学旅行説明会 6年生

画像1
 6年生は修学旅行の事前学習をしました。見学地やホテルの紹介をすると、子どもからは大きな歓声が!。 とても楽しみにしている様子が伺えました。

理科の時間 6年生

画像1画像2
 今6年生は理科の時間に「水溶液」の学習をしています。扱い方を間違えれば危険なものもあります。子どもたちはきちんと先生の指示を聞き、安全に注意して実験を進めています。「炭酸水にはどんな気体が溶けているのだろう… それを証明するためには…」既習事項や経験を駆使しながら、学習に取り組んでいました。

小中部活動交流会 その2

画像1画像2
 最初は緊張した面持ちでしたが、中学生が優しく丁寧に教えてくれるので、次第に安心して活動していたようでした。すでに来年入部するクラブを決めた子どももいたようで、とても有意義な時間になったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業についてのお知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925