最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:48
総数:475495
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

Doスポーツ

画像1画像2
 サンフレッチェのジュニア監督やコーチの方に来ていただいて、サッカーを通した体つくり運動をしました。みんな笑顔たくさん、楽しく活動することができました。2時間の間、運動場中に子供達の大きなかけ声や笑い声が響きわたっていました。
 終了後、本校6年生が、元気がいいこと、礼儀正しいこと、男女が仲がよいこと、などを褒めていただきました。

酔心食育推進授業

画像1画像2
 広島酔心調理製菓専門学校の西洋料理専門調理師、玉澤先生にお越しいただきました。かつお出しや昆布出しの違いを飲み比べたり、一番出しのおいしさの秘密を教えてもらったりしました。最後には、お吸い物も作っていただき、児童は楽しみながら学習することができました。

陸上記録会に向けて

画像1画像2
 20日に行われる,広島市児童陸上記録会に向けて練習をしています。
 今日は雨のため,体育館でバトンパスの練習を行いました。

中区青少年健全育成大会

画像1画像2
 6年生の児童は、中区青少年健全育成大会で、学校の取り組みについて発表してきました。児童が、凛とした姿で「躾の三か条」「朗唱」「神崎っ子の誓い」を言う姿は、素晴らしかったです。また、発表の最後には、合唱「With You Smile」をピアニストの研井さんの伴奏にのせて、笑顔で歌いました。舞台から降りてきた児童は皆、誇らしい顔をしていました。
 今回の経験を生かして、これからも「志高く美しく」笑顔輝く神崎っ子として努力していきます。

 → こちらから動画を御覧になることができます。
     ○ 朗唱
     ○ 合唱 With You Smile
 

委員会活動

画像1画像2
 今日の委員会活動では,これまでの取り組みを振り返ったり,後期の委員長を決めたリしました。
 6年生が中心となって,意欲的に話し合う姿が見られました。

合同音楽

画像1画像2
 10月6日の中区青少年健全育成大会の発表に向けて,練習を行っています。
 ソプラノとアルトの音の重なりを意識しながら熱心に取り組んでいました。

学習の様子 6年生

画像1画像2画像3
 体育科の授業です。
 準備運動や場づくりなどを工夫し,しっかりと体を動かすことを意識して授業を進めていました。

委員会活動

画像1画像2
 今年度2回目の委員会活動が行われました。
 これまでの取り組みを振り返ったり,新しい活動を考えたりしました。

作品つくりに夢中!(絵の具編)

画像1画像2
 図画工作科「12年後のわたし」の学習で、絵の具を使って作品に色塗りをしました。時間いっぱい集中して取り組みました。次回はニス塗り作業です。

最高学年の歌声

画像1画像2
 今月の歌「With You Smile」を学年で練習しました。さすが最高学年!先生の話をしっかり聞いて、歌うことができました。音楽朝会に向けてこれからも練習していきます。

作品つくりに夢中!(粘土編)

画像1画像2
 図画工作科「12年後のわたし」の学習で、芯材と粘土を使って、将来の自分を想像しながら作品を作っています。毎時間、細かい部分まで集中して取り組んでいます。(来週の参観授業の時に、廊下に掲示する予定です。)

運動会係児童反省会

画像1画像2
 それぞれの係に分かれて,反省会を行いました。
 自分たちの仕事を振り返ったり,来年度に向けて課題を話し合ったりしました。

運動会 3

画像1画像2
 6年生は最後の運動会です。
 団体競技では,全力でタイヤを奪い取ろうとする姿が見られました。

前日準備

画像1画像2
 5・6年生児童でテント設営を行いました。
 暑い中でしたが,子ども達はてきぱきと動き,予定より早く作業を終わることができました。

応援練習

画像1画像2
 応援団は毎日練習を続けてきました。
 いよいよ明日が本番となりました。
 振り付けや隊形移動の確認を行いました。

応援練習

画像1
 本番に向けて最後の仕上げを行っています。
 男子も女子も大きな声で熱心に練習をしています。

5・6年生の練習

画像1画像2
 運動場での練習が始まりました。
 列やグループでそろえることを意識しながら熱心に取り組んでいます。

応援団の練習

画像1画像2
 朝の練習の様子です。
 男子女子が相談しながら,練習を行っています。

応援団スタート

画像1画像2
 今日から応援団の練習が始まりました。
 白組紅組それぞれ集まって,振り付けを考えたり,並び方の確認をしたりしました。
 女子はボンボンの作成やダンスの振り付けを考えていました。

遠足 千田公園 1年生と6年生(4)

画像1画像2
 1年生は6年生と楽しく話しながらお弁当を食べていました。食後は、少し遊んで学校へ戻りました。
 今回の遠足で、1年生は6年生の話を聞きながら、ルールを守って楽しく過ごすことができました。6年生は、1年生との時間を過ごして、また1つ大きく成長しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925