最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:64
総数:474179
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

太陽の塔

画像1
バスは大阪市内を走っています。万博記念公園の太陽の塔が見えると、みんな大騒ぎでした!

宝塚ICを通過!

画像1画像2
姫路城を横目に三木SA、そして宝塚インターを通過しました。バスの旅もあと少しです。渋滞もなく、順調に東大寺に向かっています。バスの中は、レクレーション係が考えてくれたゲームで盛り上がっています!

福山SAに到着

画像1画像2
みんなとっても元気です。
気持ちのよい礼儀正しさで、ガイドさんも驚いておられます。
さすが神崎っ子!

行ってきます!

画像1画像2
たくさんのことを見て、聞いて、しっかり楽しんできます!
お土産話を待っていてください!
行ってきます!

出発式の様子

画像1
出発式は、元気いっぱいの挨拶から始まりました。
みんなの笑顔が輝いています。
代表によって述べられた誓いの言葉は神崎の空に響き渡りました。
1組は「自分たちの手で最高の時間を作り出そう!!笑顔あふれる日本一のリーダーになるために」
2組は「深めよう 絆と友情 作ろう 一生に残る最高の思い出」
を目標に出発します。

いよいよ!

画像1
凛とした朝の空気の中、まもなく出発式です。班ごとの整列が始まり、期待にあふれた笑顔が集まってきています。

気持ちをこめて

画像1画像2
 今日の全校朝会の後、6年生は1年生から素敵なプレゼントを受け取りました。それは、今週木曜日から修学旅行へ出発する6年生へ、修学旅行中の安全と、好天の願いがこめられたお守りでした。これで旅行中の安全と天候はばっちりですね。
 「いってらっしゃい!」と1年生の大きな見送りの声に対して、「ありがとうございます!いってきます!」と、6年生。改めて様々な人たちに見守られ、またお世話になりながら修学旅行に行くことを確認しました。

神崎プロジェクト!

画像1画像2画像3
 今日は、6年2組は総合的な学習の時間に学習している「神崎プロジェクト」の中間発表でした。パソコンを使ってプレゼンする合間に、劇やお手製のボードを準備するなど、工夫がたくさん見られました。

小中部活動交流会

画像1画像2画像3
 今日の午後から江波中学校で、小中部活動交流会がありました。自分が希望したクラブを体験し、中学校のクラブ活動に対する見通しをもつことができました。

ハードル走

画像1画像2
 今日は、ハードル走の測定を行いました。練習を重ねてきた成果もあり、自己ベストを出すことができた児童がたくさんいました。

縦割り班のリーダーとして

画像1画像2
 今日の神崎っ子集会は、縦割り班で活動しました。6年生は、リーダーとして下級生の先頭に立ってがんばりました。また、各コーナーの説明など、神崎っ子集会の運営をしました!

卒業に向けて・・・

画像1画像2画像3
 今日は、卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。6年生は、いよいよ、卒業に向けて歩み始めました。

保健出前授業

画像1画像2
 広島市健康福祉局の方にお越しいただき、6年生の保健の授業をしていただきました。
 授業では生活習慣病とは何か、また予防するためにはどうしたらいいかなどを学びました。子ども達はたばこを吸って黒くなった肺を見て、とても驚いていました。
 聴診器が配られると、自分や友達の心臓の音や、心拍数を注意深く聞いていました。
 

マツダスタジアム見学 その4

画像1画像2画像3
 最後は、パーティー席に移動して、お家の方々が心をこめて作って下さったお弁当を食べました。とても見晴らしのよい席で、憧れのプロ野球選手を間近で見ながら、夢のような時間を過ごしました。

マツダスタジアム見学 その3

画像1画像2画像3
 また、普段は入ることのできないロッカールームやベンチ、ブルペンなどの施設を見学することができました。選手が実際に使っているバットやボールを持たせてもらうなど、貴重な体験をすることができました!

マツダスタジアム見学 その2

画像1画像2画像3
 案内係の方の説明を聞きながら、スタジアム内を見学しました。今日は、カープの1軍選手の練習日だったため、いつもテレビでしか見られない選手を間近で見ることができました。

マツダスタジアム見学 その1

画像1画像2
 6年生は、楽しみにしていたマツダスタジアムの見学に行きました。1か月後に修学旅行を控え、公共のマナーや話を聞く時の態度なども気をつけながら見学を行いました。

陸上記録会 3

画像1画像2
 6年生は12名の参加でした。走り幅跳び,100メートル走,ソフトボール投げなどの競技に参加しました。
 全員が自分の力を発揮し,よい記録を残すことができました。

陸上記録会 1

画像1画像2
 エディオンスタジアム広島で広島市小学校児童陸上記録会が行われました。
 雲一つない素晴らしい天気の中開会式がありました。その中で,電光掲示板で本校の6年生が考えた「体力つくり標語」最優秀賞の作品が紹介されました。

エコクッキング 6年1組 その2

画像1画像2
 上手にできました。 とてもおいしそうですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

人生の道標

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925